- 0件
大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで!安田大サーカスの団長も登場するよ!
1: 2018/10/09(火)21:21:52 ID:3WW
10月8日、大井川鉄道の秘境駅を出来るだけ多く巡ってきたやで
途中で遭難しかけたけど、そういったこと含めて全て書いていくから、良かったら読んでいってクレメンス
7: 2018/10/09(火)21:25:17 ID:3WW
7日 22:20
新木場駅から夜行バスに乗って静岡駅へ
この時はワイ含めて二人しかいなかったんや
…だからトイレの扉を開閉して遊んでたわ すまんな
https://i.imgur.com/Jn1GC19.jpg
8: 2018/10/09(火)21:26:03 ID:4kH
新木場から静岡までバス出てるんやな
9: 2018/10/09(火)21:26:30 ID:jIh
秘境駅の 全てを さらけ出すんやで
11: 2018/10/09(火)21:27:16 ID:3WW
7日 23:00
途中の東京駅でドバドバ人が乗り込んできたんや
4列の夜行バス、ワイの隣に座ったはクソデブ…
この時は二度と「4列の夜行バスにもう乗らない」と思ったンゴねぇ
https://i.imgur.com/V4z8o5h.jpg
19: 2018/10/09(火)21:32:18 ID:RIZ
>>11
だから三列にしとけと
言ってなかったわ
12: 2018/10/09(火)21:28:25 ID:3WW
未明
高速道路を降りて、もうまもなく静岡駅って時に撮った謎の写真
ゆで太郎って美味しいの?
https://i.imgur.com/Ti4jvsP.jpg
15: 2018/10/09(火)21:30:34 ID:4kH
>>12
ゆで太郎は東京にもあるチェーン店やで
食ったことないけど
22: 2018/10/09(火)21:33:51 ID:C85
>>12
ゆで太郎好きやで
朝飯にそばってありやと思うの
13: 2018/10/09(火)21:29:17 ID:7WW
名前はよく聞くけど
どこ走ってるか実は知らない大井川鉄道
14: 2018/10/09(火)21:29:50 ID:3WW
4:30
夜行バス「ドリーム静岡・浜松1号」でワイは静岡駅に来た
しかし早朝、店やんて松屋しかやっていない
だから松屋で朝飯を食べたあと、空いた時間に静岡鉄道の日吉町まで歩いたんや
https://i.imgur.com/2eWY6uH.jpg
https://i.imgur.com/Tw6SQ4J.jpg
16: 2018/10/09(火)21:30:54 ID:xr0
夜行バスってトイレついとるんか
18: 2018/10/09(火)21:31:21 ID:3WW
>>16
ワイのやつはあったで
20: 2018/10/09(火)21:32:40 ID:3WW
5:27
岐阜行きに乗り込み、金谷駅へ!
この列車を使うと大井川鐵道の始発に乗れるんやで
中は高校生のみだった…
https://i.imgur.com/PNYtTAs.jpg
https://i.imgur.com/4Z2wzpd.jpg
https://i.imgur.com/RrtH5xV.jpg
24: 2018/10/09(火)21:34:19 ID:pgy
岐阜行きとかあるんか
あの辺の下りってみんな浜松豊橋くらいしかいなないイメージやわ
28: 2018/10/09(火)21:36:05 ID:qmP
>>24
多分朝1本しか走ってないやつ
25: 2018/10/09(火)21:35:14 ID:xWg
いいなぁ・・・鉄ヲタ同士ってのは理解しあえて
羨ましいよ
37: 2018/10/09(火)21:40:46 ID:8qE
>>25
このイッチ鉄オタでもなんでもないけどな
54: 2018/10/09(火)21:50:14 ID:RIZ
>>37
イッチは乗り鉄らしいで
27: 2018/10/09(火)21:35:54 ID:3WW
6:00
金谷駅に到着や!
朝っぱらから金谷駅で降りるやつなんてワイしかおらんかったで
遂に来た、という感覚がヤバかったンゴねぇ
https://i.imgur.com/jiY6AM2.jpg
https://i.imgur.com/wXcwlbD.jpg
34: 2018/10/09(火)21:39:29 ID:7WW
>>27
何回見てもトーマスの顔怖いわ
30: 2018/10/09(火)21:37:14 ID:3WW
この時は思ってなかったよ…
まさかテレビ出演したり遭難しかけたなんて…
31: 2018/10/09(火)21:37:33 ID:3Sw
>>30
TVってすげえな
36: 2018/10/09(火)21:40:39 ID:3WW
6:00
大井川鉄道についにのれるんや!という感情が膨らんできたんや
あのレトロな列車を目の前に見た時を「ウォォ…」と思わず感嘆の声を上げてしまったンゴねぇ
https://i.imgur.com/YGvYVmj.jpg
https://i.imgur.com/dWwIC4l.jpg
58: 2018/10/09(火)21:53:32 ID:Xt3
>>36
元南海21000系やね
38: 2018/10/09(火)21:41:30 ID:lel
こんな古い車両やっけ
39: 2018/10/09(火)21:42:31 ID:e4G
>>38
こんなんやで
よう見る
40: 2018/10/09(火)21:43:44 ID:3WW
しかしワイは気づいた…
金谷駅の窓口は6時半からやった…
つまり買おうと思ってたフリーきっぷが買えないやんけ!!
https://i.imgur.com/8qaDhmN.jpg
https://i.imgur.com/493uMPd.jpg
44: 2018/10/09(火)21:46:01 ID:3WW
そこで車掌さんが来たんや
車掌「どちらまで乗られますか?」
彡(゚)(゚)「か、神尾駅までなんやけど…フリーきっぷは買えないんか?」
車掌「ここの窓口はまだ開きませんが、隣の新金谷駅でお取り寄せしましょうか?」
彡(゚)(゚)「ファッ!?」
45: 2018/10/09(火)21:47:04 ID:3WW
車掌「取り敢えず列車に乗っていただいて、隣の新金谷駅到着に併せてお客様にフリーきっぷをお渡し出来ますよ!」
彡(^)(^)「ほんまか!お願いするで!」
53: 2018/10/09(火)21:50:14 ID:qmP
地方になればなるほど不便な分融通利かせてくれるわね
55: 2018/10/09(火)21:51:09 ID:3WW
6:14
車内は期待を裏切らないレトロ感満載で最高やったで
乗客はワイ含めて3人や
流石に始発に乗る物好きはワイしかおらんかったようや…
ワイは金谷駅から新金谷駅まで切符なしで乗ったんや
キセル乗車じゃないかとビクビクしたが、ちゃんと隣の新金谷駅で車掌さんがフリーきっぷを取り寄せてくれたんや
ありがとうやで
https://i.imgur.com/9pSlgiL.jpg
https://i.imgur.com/mznAyn7.jpg
https://i.imgur.com/xWQpal9.jpg
https://i.imgur.com/xmzLWMG.jpg
56: 2018/10/09(火)21:52:57 ID:3WW
https://i.imgur.com/9AU80S2.jpg
https://i.imgur.com/ppD5QsX.jpg
始発の窓に映る大井川はクッソ綺麗やったで
すげえ、と本当に思ったンゴ
62: 2018/10/09(火)21:55:30 ID:RIZ
>>56
綺麗だけど窓がきたない
60: 2018/10/09(火)21:54:41 ID:3WW
6:30ごろ
車掌「まもなく神尾、神尾です」
彡(゚)(゚)「おっ、ワイの降りる駅や!」
プシュー
謎の集団「あっ、降りる人がいた!降りる人や!」
彡(゚)(゚)「?」
61: 2018/10/09(火)21:55:15 ID:e4G
そら神尾なんかで降りる人おらんからな…
65: 2018/10/09(火)21:56:50 ID:4kH
なぜ秘境駅に?みたいなテレビか
66: 2018/10/09(火)21:57:33 ID:3WW
団長「私、安田大サーカスの団長と言うんですが」
彡(゚)(゚)「ファッ!?団長やんけ!」
団長「つまり聞きたいんですが、何故この駅に降りたんですか?」
彡(゚)(゚)「…そこに駅があるから、やろなぁ」
テレビの人達「おぉ…」
彡(゚)(゚) (やってもうた)
https://i.imgur.com/zhO7hSR.jpg
71: 2018/10/09(火)22:00:00 ID:3WW
ディレクターらしき人「かっこいい言葉ですね」
彡(゚)(゚)「ありがとうやで」
団長「しかし本当に降りる人がいたとは…凄い!ここまで待った甲斐があった!」
彡(゚)(゚)「何時から待たれたんや?」
団長「昨日からずっとここで待機してましたね。しかし昨日は誰も降りず乗らず。貴方が初めてですね」
彡(゚)(゚)「えぇ…」
72: 2018/10/09(火)22:00:24 ID:Xt3
>>71
草
74: 2018/10/09(火)22:00:53 ID:RIZ
>>71
スタッフも団長もお疲れさまです
73: 2018/10/09(火)22:00:28 ID:UVd
イッチ全国に顔晒されるやん
75: 2018/10/09(火)22:01:00 ID:4kH
前もこの企画で大井川鉄道来てた気がするわ
78: 2018/10/09(火)22:01:54 ID:e4G
寸又峡やね
紅葉がきれいやで
80: 2018/10/09(火)22:02:58 ID:h8L
>>78
はえーちゃんとした地名があったんか
ふざけた名前やなって思ってたわ
85: 2018/10/09(火)22:04:47 ID:e4G
>>80
夢の吊り橋目当てで若い女の子が観光によう来てるで
79: 2018/10/09(火)22:02:20 ID:3WW
彡(゚)(゚)「なんて番組なんや?」
団長「『所さんのそこんトコロ』ってやつですね。知ってます?」
彡(゚)(゚)「あぁ…聞いたことあるような無いような」
団長「とにもかくにも、やっと人が居た…」
この時の団長は感動していたようにさえ思えた
本当に待っていて疲れていたんやろなぁ
81: 2018/10/09(火)22:04:01 ID:Xt3
>>79
確か、駅近くの空き地に野宿するはずやしなぁ
実際のところは知らんが
82: 2018/10/09(火)22:04:06 ID:3WW
彡(゚)(゚)「取り敢えず写真撮ってええんか?」
団長「あっ、いいですよ!」
余りにも優しすぎる団長
https://i.imgur.com/lWMOjO1.jpg
https://i.imgur.com/gUgWTpT.jpg
84: 2018/10/09(火)22:04:39 ID:4kH
>>82
(なんやこの紙…)
86: 2018/10/09(火)22:05:22 ID:Xt3
>>82
そら珍獣2匹操るんやもん、ええ人に決まってるやん
88: 2018/10/09(火)22:05:54 ID:Lon
>>86
珍獣は一人だけだしん!
89: 2018/10/09(火)22:06:00 ID:gXc
>>86
めっちゃ納得できて草
90: 2018/10/09(火)22:06:04 ID:3WW
団長「この紙なんですか?」
彡(゚)(゚)「これ、ネット上のIDを書いた紙なんやで。今ワイは日本全国の駅をIDと共に撮る企画をしてるんや」
団長「あっ、そうなんですか!」
91: 2018/10/09(火)22:06:21 ID:FFM
団長やっぱオーラあるな
92: 2018/10/09(火)22:06:35 ID:qez
団長みてるかー!
93: 2018/10/09(火)22:06:41 ID:4kH
急に団長ファンになったわ
94: 2018/10/09(火)22:06:42 ID:e4G
わざわざ団長に説明したんか
草
97: 2018/10/09(火)22:07:26 ID:3WW
団長「なんかそういうアプリもありませんでしたっけ?」
彡(゚)(゚) (なんやろなぁ…)
団長「駅メモ…だっけ」
彡(゚)(゚)「それか!」
団長、駅メモを知っていた
98: 2018/10/09(火)22:08:08 ID:Xt3
>>97
駅メモ知ってて草
ワイもやってる
自分語りすまんな
99: 2018/10/09(火)22:08:45 ID:yjn
>>97
ワイもやってるわ
101: 2018/10/09(火)22:09:57 ID:3WW
団長「取り敢えず企画の趣旨をなされてはどうですか?」
彡(゚)(゚)「そうさせてもらいますやで」
パシャー
彡(゚)(゚)「それにしても、大井川綺麗やなぁ」
団長「ですよねぇ。雄大で」
https://i.imgur.com/RQEWjjK.jpg
https://i.imgur.com/T9XWtzL.jpg
105: 2018/10/09(火)22:11:22 ID:3WW
彡(゚)(゚)「しかし、ここでずっと待っているって…この駅で泊まったんか?」
団長「いや、近くで野宿ですね。昨日はすき焼きでしたよ」
秘境駅の近くですき焼きを食す団長
109: 2018/10/09(火)22:13:06 ID:Xt3
>>105
近くのスーパーかどっかで買い込んだのかな?
113: 2018/10/09(火)22:14:43 ID:e4G
>>109
この辺はスーパーはおろか商店すら存在してないはず
110: 2018/10/09(火)22:13:22 ID:C85
野宿楽しんでて草
112: 2018/10/09(火)22:13:39 ID:3WW
団長「この駅にあるのって、このたぬきぐらいですよ」
彡(゚)(゚)「たぬきばかりやなぁ…」
https://i.imgur.com/fd9c8UC.jpg
https://i.imgur.com/AE6RrpB.jpg
114: 2018/10/09(火)22:14:51 ID:3WW
団長「この後何なされますか?」
彡(゚)(゚)「散策するやで」
団長「気をつけてくださいね。野宿した時、イノシシの罠を見つけましたから」
この忠告、マジやったわ
117: 2018/10/09(火)22:15:36 ID:gXc
>>114
めっちゃええ人やんけ
116: 2018/10/09(火)22:15:24 ID:Fhk
団長たちとフルにコミュニケーションとってて草
118: 2018/10/09(火)22:15:47 ID:3WW
>>116
いつも使ってる通販サイトさえ教わったぐらいやし
119: 2018/10/09(火)22:16:09 ID:Fhk
>>118
えぇ…
120: 2018/10/09(火)22:16:11 ID:Xt3
確かその番組の企画としては、「秘境駅の生活利用者を見つける」のが趣旨とちごたかな
121: 2018/10/09(火)22:16:30 ID:3WW
>>120
せやせや
あとで話す
130: 2018/10/09(火)22:21:06 ID:qmP
>>120
秘境過ぎると逆にマニアが降りるからな
122: 2018/10/09(火)22:16:51 ID:gXc
秘境駅マニアってコミュ力おばけしかおらんのかいな
129: 2018/10/09(火)22:20:46 ID:3WW
彡(゚)(゚)「取り敢えず散策してきますやで!」
団長「いってらっしゃい!気をつけて!」
駅から1分、こんな道
https://i.imgur.com/PdZzkHc.jpg
彡(゚)(゚)「秘境駅に恥じぬ山道やなぁ…」
https://i.imgur.com/Od1rH0B.jpg
彡(゚)(゚)「なんやこの車?」
彡(゚)(゚)「…中は機材ばかりやな」
彡(゚)(゚)「…足立ナンバーか。団長のやつやな」
https://i.imgur.com/wCniDr3.jpg
彡(゚)(゚)「本当に何も無いンゴ…」
131: 2018/10/09(火)22:21:56 ID:LiL
イッチ凄い巡り合わせやな
132: 2018/10/09(火)22:24:20 ID:3WW
この時やった
山ん中で黒い物体があからさまに動いているのが見えたんや
風とは思えぬ草木の音、これは本当にヤバいと思った
そして団長の言葉を思い出したんや
「気をつけてくださいね。野宿した時、イノシシの罠を見つけましたから」
すぐ逃げた
帰ってきた時にワイを迎えたたぬきに腹が立ってきた
https://i.imgur.com/R51UPWN.jpg
137: 2018/10/09(火)22:26:31 ID:3WW
団長「どうしましたか!?」
彡(゚)(゚)「イノシシ…イノシシかもしれないやで」
団長「やっぱヤバいですか!」
彡(゚)(゚)「…ワイは近くを散策してきますやで」
139: 2018/10/09(火)22:27:13 ID:9Sr
イノシシから逃げ帰ってきた所は番組で出て来そう
141: 2018/10/09(火)22:28:21 ID:4kH
また散策に戻るのか(困惑)
143: 2018/10/09(火)22:28:47 ID:3WW
謎の機械!廃屋!トイレ…なんもない!
https://i.imgur.com/LpRju1e.jpg
https://i.imgur.com/DuRWWn9.jpg
https://i.imgur.com/hUmPAY1.jpg
145: 2018/10/09(火)22:31:21 ID:3WW
この時、ワイのスレにこんなレスがあったんや
「神尾駅にちなんで、なんか神尾観鈴ノートがあるらしいで」
彡(゚)(゚)「なんやそれ…ってこれか!」
あったのは汚れたケースに入ったノートやった
団長「なんですそのノート?」
彡(゚)(゚)「ここにあったで」
団長「えぇ…初めて知りましたよ」
https://i.imgur.com/qeu3VyZ.jpg
146: 2018/10/09(火)22:32:12 ID:3WW
彡(゚)(゚)「なんか書かないんか?」
団長「バラエティに出る者である以上、書くと面倒なことになるんすよねぇ」
本音を吐く団長
148: 2018/10/09(火)22:33:48 ID:e4G
芸人の鑑
149: 2018/10/09(火)22:35:39 ID:FFM
大井川とかいう誰も来ない駅に降りたからのサービス精神やろなあ
150: 2018/10/09(火)22:35:58 ID:3WW
7:38
神尾駅に金谷行きの上り列車が到着するも、誰も降りず
団長「すみません、誰も使わないですか!?」
運転手「本当はこの時間に乗ってくる女の子がいるんですけどねぇ…」
団長「いるんだ!やっぱり!」
運転手「今日はいないですねぇ…」
彡(゚)(゚)「なんでですかね?」
運転手「今日は祝日ですから」
彡(゚)(゚)・団長「本当や!」
https://i.imgur.com/0BLInyd.jpg
https://i.imgur.com/k54mUuC.jpg
152: 2018/10/09(火)22:37:27 ID:3WW
団長「やっぱりいるんですよ!ほら!」
彡(゚)(゚)「マジか…」
この時のワイは唖然としていたと思う
ディレクター「じゃ、明日まで待ちますか」
急遽9日まで待機を延期に
157: 2018/10/09(火)22:39:16 ID:qmP
>>152
じゃあおそらく今朝には撤収したんか
159: 2018/10/09(火)22:40:15 ID:gXc
>>152
そっちが放送されるのかな
153: 2018/10/09(火)22:38:08 ID:xr0
祝日感覚のないニートの鑑
154: 2018/10/09(火)22:38:24 ID:3WW
>>153
働いてるぞ
160: 2018/10/09(火)22:40:25 ID:3WW
団長「そういや先程、ネット云々言ってましたが、一体どこなんですか?」
彡(゚)(゚)「おんJって言うんやで」
団長「おんJ?…初めて聞きますね」
彡(゚)(゚)「矢野さとるさんが作ったんですよ」
団長「矢野さとるさん…さとるさんですか」
161: 2018/10/09(火)22:41:13 ID:Fhk
さとる紹介は草
162: 2018/10/09(火)22:41:32 ID:cV3
草
これ放送3ヶ月後とかかね
163: 2018/10/09(火)22:41:42 ID:3WW
彡(゚)(゚)「なんか矢野さとるさんに一言お願いできますか?」
団長「矢野さとるさん…もし秘境駅、来ることがあれば来てみてください」(カメラ目線)
164: 2018/10/09(火)22:42:07 ID:IVI
草ァ!
165: 2018/10/09(火)22:42:16 ID:0XH
意味わからなくて草
167: 2018/10/09(火)22:43:11 ID:4kH
さすがにそこは使われんやろ…
たぶん…
168: 2018/10/09(火)22:43:16 ID:C85
11/6が楽しみやね
169: 2018/10/09(火)22:44:04 ID:3WW
彡(゚)(゚)「そのおんJの、『47都道府県駅晒し企画』ってのをやってるんや!来てくれやで!」(カメラ目線)
団長「駅晒し企画、ですか…」
彡(゚)(゚)「そうなんやで」
団長「秘境駅に来ると、何かあるんですか?」
彡(゚)(゚)「ボーナスポイントが貰えるんや。この前も山形の峠駅に行った人がいたで」
団長「そうなんですか」
172: 2018/10/09(火)22:45:39 ID:4kH
>>169
急にネットのよく分からん話し出すやべーやつになってて草
174: 2018/10/09(火)22:47:24 ID:3WW
団長「その企画で秘境駅に来る人が増えるといいですね」
彡(゚)(゚)「せやなぁ」
団長「秘境駅、好きなんですか?」
彡(^)(^)「せやで!」
団長「何も無い、だからこそ魅力があるかもしれないですね」
https://i.imgur.com/zpVrwO4.jpg
https://i.imgur.com/RhB6QoB.jpg
https://i.imgur.com/04V8SZY.jpg
」
https://i.imgur.com/PwdpVGn.jpg
175: 2018/10/09(火)22:48:13 ID:RIZ
やっぱドローンで空撮しとんやな
176: 2018/10/09(火)22:49:25 ID:3WW
8:07
ワイは千頭行きに乗って神尾駅からおさらばする時が来た
団長「気をつけてくださいね!」
彡(^)(^)「ありがとや!」
彡(゚)(゚)「そういや放送日とか…分かるんか?」
団長「11月6日ですね」
彡(゚)(゚)「はえ~」
団長「企画そのものがカットされるかもしれないですが、基本的にこの秘境駅企画はカットされないです」
彡(゚)(゚)「人気なんやね」
178: 2018/10/09(火)22:51:11 ID:3WW
彡(゚)(゚)「さよなら神尾!さよなら団長!」
団長「また会いましょう!」
※このあと本当にまた会います
https://i.imgur.com/zZCWEd3.jpg
https://i.imgur.com/QrrUssL.jpg
182: 2018/10/09(火)22:52:38 ID:e4G
>>178
ファッ??
179: 2018/10/09(火)22:51:19 ID:RIZ
企画カットされたらギャラどうなるんやろ?
181: 2018/10/09(火)22:51:54 ID:3WW
>>179
聞いてないから分からんわ
180: 2018/10/09(火)22:51:24 ID:4kH
これだけ体はって企画丸々カットとか厳しい世界やね
183: 2018/10/09(火)22:54:30 ID:3WW
千頭に着くまでの景色もすげえ綺麗やったんや
広がる茶畑、雄大な大井川…
後ろの人に「何なされてました?」と聞かれたンゴ
彡(゚)(゚)「秘境駅のテレビ企画やで!」
というワイに「はぇ~さいですか」と言ってたで
https://i.imgur.com/gu2e31v.jpg
https://i.imgur.com/cxzRsSg.jpg
https://i.imgur.com/PUdAPUG.jpg
https://i.imgur.com/UmUrvQW.jpg
184: 2018/10/09(火)22:55:37 ID:3WW
そんなワイにもひとつ思い浮かんだ…
彡(゚)(゚) (窓が汚い)
しかしレトロ感とは結びつくものなのか、これも醍醐味として受け入れることにしたやで
185: 2018/10/09(火)22:58:03 ID:3WW
9:03
千頭駅に到着や!
周りの奴らは「トーマス!温泉!」と騒いでたけど、ワイの目的は違う
ワイの目的…それはこれや!
https://i.imgur.com/OAhbAjH.jpg
https://i.imgur.com/qR72S9N.jpg
https://i.imgur.com/WdQub1I.jpg
189: 2018/10/09(火)22:59:48 ID:4kH
>>185
これ目的の奴も多いやろ…
186: 2018/10/09(火)22:58:28 ID:e4G
トロッコか
187: 2018/10/09(火)22:58:35 ID:FFM
温泉で作った塩ラーメンがあるところやな
191: 2018/10/09(火)22:59:55 ID:e4G
>>188
ヒロやな
192: 2018/10/09(火)23:00:20 ID:e4G
こいつとパーシーはいっつも千頭駅におる
193: 2018/10/09(火)23:01:17 ID:Fhk
まーた安田大サーカス関連か
194: 2018/10/09(火)23:01:37 ID:C85
JR東海は窓が汚い
大井川鐵道は汚いのはしゃーないやろけど東海はなんとかせえ
195: 2018/10/09(火)23:03:06 ID:3WW
大井川鉄道井川線!
開放された窓から望む景色は凄いの一言に尽きるやで!
そして、なんと言っても秘境駅の宝庫や!
ワイの旅はこの井川線を中心に活動するンゴ
https://i.imgur.com/18P3riM.jpg
https://i.imgur.com/QWV5DN6.jpg
https://i.imgur.com/US62d0A.jpg
https://i.imgur.com/Nm6FhYV.jpg
https://i.imgur.com/EbPmazc.jpg
196: 2018/10/09(火)23:04:54 ID:eRv
きれいやな
黒部のトロッコ乗った時を思い出すわ
197: 2018/10/09(火)23:05:14 ID:RIZ
ラックレールのヤツか
198: 2018/10/09(火)23:06:59 ID:3WW
9:27
車掌「まもなく土本、土本でーす」
彡(゚)(゚)「降りるやで!」
車掌「切符を拝見…と言うより、何故に降りられるんですか?」
彡(゚)(゚)「そこに駅があるからや」
車掌「かっこいい言葉ですね」
車掌からすら存在意義を疑われる駅ってなんや?
https://i.imgur.com/okmTrvh.jpg
199: 2018/10/09(火)23:07:42 ID:4kH
田舎の整備されてない草むらの感じがなんとも言えんな
200: 2018/10/09(火)23:07:56 ID:3WW
彡(゚)(゚)「ってことで秘境駅・土本や!」
彡(^)(^)「念願の駅に行けて最高やで!」
まさか遭難するとは知らずに…
https://i.imgur.com/Nd2XvnA.jpg
203: 2018/10/09(火)23:08:51 ID:e4G
>>200
遭難したのか…
201: 2018/10/09(火)23:08:28 ID:RIZ
ジブリに出そう
204: 2018/10/09(火)23:09:21 ID:e4G
すまたと書いてあるけど寸又峡へは行かないんだよな
205: 2018/10/09(火)23:11:49 ID:3WW
土本に着く前、車内でこんなアナウンスがあったんや
「この土本駅の周囲には、家が4軒しかありません。そのうちの3つが、土本姓なんです」
彡(゚)(゚)「…あとで聞き回ってみるか!」
と、意気込んで散策することにした
https://i.imgur.com/YWY16Uo.jpg
https://i.imgur.com/wO5eDPP.jpg
https://i.imgur.com/U4F784d.jpg
206: 2018/10/09(火)23:13:04 ID:RIZ
ああ、それで地元民の話が出て来たんやね
207: 2018/10/09(火)23:14:31 ID:3WW
その時、ワイはこの茶色の駅舎にこんな張り紙があることに気づいたんや
「土本のタコ杉」
彡(゚)(゚)「…そうなんか」
彡(^)(^)「行ってみるか!」
※決して1人で行ってはいけません。
行くならば2人以上で行ってください。遭難します。
https://i.imgur.com/el831nz.jpg
https://i.imgur.com/K36E1rR.jpg
208: 2018/10/09(火)23:17:17 ID:RIZ
駅来てから知ったんか・・・
209: 2018/10/09(火)23:18:16 ID:3WW
ワイはまずタコ杉に行くことにしたんや
地図通り行くと、例の山道があったんや…
https://i.imgur.com/jl8U6jH.jpg
211: 2018/10/09(火)23:22:50 ID:3WW
彡(^)(^)「タコ杉、待ってろやで!」
彡(゚)(゚)「まあ駅舎で『おすすめスポット』と紹介するぐらいや、大丈夫やろ」
https://i.imgur.com/NRB5qX9.jpg
https://i.imgur.com/1mXigmX.jpg
https://i.imgur.com/hhmN8BK.jpg
彡(゚)(゚)「…ほんまに大丈夫なんか?」
212: 2018/10/09(火)23:24:36 ID:3WW
ワイは気づいた
彡(゚)(゚)「…電波が届かん」
そして道はいつの間にかなくなってしまっていた
https://i.imgur.com/YEyG7ug.jpg
https://i.imgur.com/bPm3QXw.jpg
213: 2018/10/09(火)23:25:20 ID:RIZ
マジでアカンやつ
イッチ成仏やで
214: 2018/10/09(火)23:25:47 ID:jIh
草刈機で刈った形跡は あるわね
216: 2018/10/09(火)23:26:54 ID:Bdw
ステマっぽくなるがこういう場所行く時はアプリのジオグラフィカが便利やで
わいも山登りとかの時に使ってた
スマホをGPSにしてくれるアプリや 国土地理院の地図に基づいて圏外でも現在地を示してくれるで
おすすめのアプリよ
http://geographica.biz/
217: 2018/10/09(火)23:27:06 ID:3WW
実は薄々気づいていた
土本駅でも電波が1本しか立たず、まともにインターネットなんて出来ないことを
でもそれを本気で呪うことになるとは
途中で見つけたNHKの電柱が、山に入って初の人工物やった
山道に入って既に30分は経過していた
https://i.imgur.com/sRxae6T.jpg
219: 2018/10/09(火)23:29:26 ID:3WW
入って1時間…
彡(゚)(゚)「あった!!あれや!!」
急斜面の上にタコ杉はあったんや…
実は道はほぼフェイク
少し道から逸れるとタコ杉があるんやで
https://i.imgur.com/GIW1EbV.jpg
https://i.imgur.com/ooi0v9I.jpg
https://i.imgur.com/0sCGCcl.jpg
220: 2018/10/09(火)23:30:36 ID:4kH
まぁこの間の台風で山道も荒れてたんやろな
221: 2018/10/09(火)23:31:33 ID:e4G
台風の被害かなりあったで
この辺りも数日間停電だったらしいわ
222: 2018/10/09(火)23:32:17 ID:3WW
10:25
途中で転んで怪我し、それでも外に出ようと藻掻くワイ…
そして遂に
https://i.imgur.com/PtZf77W.jpg
彡(^)(^)「着いたで!!」
225: 2018/10/09(火)23:34:55 ID:3WW
すると近くでバッバと警察官がお喋りしていた
災害なんやら言ってたのと、警察官がハザードマッを持っていたので台風関連やと思う
彡(゚)(゚)「…何話してるんや?」
警察官「災害についてですよ。この辺りは色々と大変ですからね」
大変な目に遭っただけに言葉の信憑性があった
226: 2018/10/09(火)23:35:54 ID:3WW
彡(゚)(゚)「そういやタコ杉行って…」
警察官「タコ杉!?馬鹿な真似はやめなさい!!」
本気で怒られるワイ
227: 2018/10/09(火)23:36:49 ID:3WW
バッバ「あんた1人で行ってきたのかい?」
彡(゚)(゚)「そうなんや…」
バッバ「あの辺りは本当に危険だよ。私たちでさえも行かない場所だからねぇ」
おすすめスポット(大嘘)
228: 2018/10/09(火)23:38:04 ID:3WW
警察官「貴方まで災害に遭いそうじゃないですか!」
彡(゚)(゚)「既に遭ったで…」
警察官「言わんこっちゃない。あそこは観光客が行くところじゃないんだ。いいね?」
彡(゚)(゚)「おかのした」
230: 2018/10/09(火)23:41:45 ID:3WW
彡(゚)(゚)「…なんかお話を遮ってすまんな」
バッバ「全然ええんよ。話し相手が増えるだけで嬉しいからなぁ」
警察官「この駅は何も無いですからね。」
彡(゚)(゚)「…そういや、この駅の近くには土本さんが沢山いると聞いたで」
バッバ「私も土本やね」
本当に居た
https://i.imgur.com/mkaHIgu.jpg
https://i.imgur.com/Sn9cRF5.jpg
231: 2018/10/09(火)23:42:40 ID:LiL
のんびりしたとこやなぁ
232: 2018/10/09(火)23:43:46 ID:3WW
バッバ「向こうの畑の爺さんも土本やね」
彡(゚)(゚)「はえ~」
彡(゚)(゚)「引越しとかはしないんか?」
バッバ「歳が歳だからねぇ。引越しする力もないんだよ」
警察官「ここは限界集落の本当の限界です。こんなこと言ったらアレですが、あと数年したら無人となるでしょう」
バッバ「だねぇ…」
彡(゚)(゚)「…そうなんか」
233: 2018/10/09(火)23:43:57 ID:xr0
平和やね(イッチが怪我したことに目をつぶりながら)
234: 2018/10/09(火)23:45:19 ID:3WW
バッバ「どこから来たの?」
彡(゚)(゚)「千葉県やで」
バッバ「あらぁ、千葉県…なんでこんなところに?」
彡(゚)(゚)「土本駅が有名なんや」
警察官「こんな何も無い駅が?」
彡(゚)(゚)「秘境駅って言うんや」
警察官「へぇ~」
236: 2018/10/09(火)23:45:59 ID:RIZ
イッチ本気で怒られとったんやな
てかあの案内書アカンやろ
237: 2018/10/09(火)23:47:59 ID:3WW
10:37
彡(゚)(゚)「あっ、そろそろ乗る電車が来るから退散するで!ほなありがとな!」
バッバ「行ってらっしゃいね」
警察官「もう来ますよ!乗り遅れたら大変なことになりますからね!」
彡(゚)(゚)「せやな!」
ワイ、土本駅からさよならをする
https://i.imgur.com/LMb6g1W.jpg
238: 2018/10/09(火)23:50:44 ID:3WW
10:42
彡(゚)(゚)「と言っても、降りる駅は隣なんやけどね」
彡(^)(^)「ってことで秘境駅・川根小山や!」
※実は団長が「この駅でロケをしたことがある」と言っていた
https://i.imgur.com/86pEQS3.jpg
https://i.imgur.com/mBBgMrp.jpg
https://i.imgur.com/3SWk6Ib.jpg
239: 2018/10/09(火)23:53:44 ID:3WW
ワイの日程では、この駅から隣の奥泉駅まで歩く予定になっていたんや
彡(゚)(゚)「…歩くか!」
と写真をパシャパシャ撮って退散
https://i.imgur.com/vmc3DOh.jpg
241: 2018/10/10(水)00:00:16 ID:8HN
駅から歩いてきた道を振り返る
彡(゚)(゚)「…すごい道やなぁ」
こんな道の果てに川根小山駅があるんやで?
道だけある分マシと言うべきなのか…
https://i.imgur.com/Mzt9A5K.jpg
https://i.imgur.com/OTh204O.jpg
246: 2018/10/10(水)00:06:13 ID:8HN
川根小山駅から奥泉駅まで歩いた時の景色
広がる山々に圧倒されたンゴ…
これは車やバイクでは見れない、限られた人のみの景色やね
https://i.imgur.com/HoBaYQZ.jpg
https://i.imgur.com/niclrIO.jpg
https://i.imgur.com/KXG8kVm.jpg
https://i.imgur.com/7CViTPy.jpg
249: 2018/10/10(水)00:09:42 ID:8HN
https://i.imgur.com/2uEBZwD.jpg
沿う大井川を横に…
https://i.imgur.com/lEFfIkn.jpg
https://i.imgur.com/fqjs5X5.jpg
彡(゚)(゚)「橋や!」
250: 2018/10/10(水)00:12:49 ID:8HN
https://i.imgur.com/hVPpOTI.jpg
大井川鉄道の線路の上を渡り…
そしてやっと奥泉へ
https://i.imgur.com/zyirEf6.jpg
https://i.imgur.com/EesTjIb.jpg
彡(^)(^)「着いたで!!」
※約30分。
土本のタコ杉より何倍も楽です。一般の人にもおすすめできる道のりです。
252: 2018/10/10(水)00:16:45 ID:l4Q
>>250
すっごい青空やねえ
251: 2018/10/10(水)00:15:29 ID:8HN
11:20
彡(゚)(゚)「…腹減ったなぁ」
彡(゚)(゚)「せや!奥泉駅の駅員さんに聞いたろ!」
奥泉駅にて
彡(゚)(゚)「…この辺に食事できる店はないんか?」
駅員「ないです」
彡(゚)(゚)「えぇ…」
駅員「でも、近くにある静岡屋って店なら最低限のものはありますよ」
彡(゚)(゚)「ありがとや!そこに行くやで!」
https://i.imgur.com/TpHxhzb.jpg
https://i.imgur.com/7bDcETj.jpg
261: 2018/10/10(水)00:21:15 ID:ODL
>>251
ここは無人駅やないんやな
254: 2018/10/10(水)00:17:08 ID:8HN
奥泉駅周辺
この三連休を利用してか、帰省してる人を沢山見かけたで
静岡屋にて
彡(゚)(゚)「…ピリ辛チョリソーしかないやんけ!!」
https://i.imgur.com/1rsqjCU.jpg
https://i.imgur.com/1hPOPRi.jpg
257: 2018/10/10(水)00:18:28 ID:2T2
チョリソーは草
258: 2018/10/10(水)00:19:53 ID:8HN
12:00
ワイはこの後、バスに乗って閑蔵駅へ行く予定やった
そのバスが12:30や
で、時間が30分余る
彡(゚)(゚)「…やることないンゴ」
すると謎の集団がワラワラ…
謎の人たち「チョン↑パァ」
彡(゚)(゚) (中国人やんけ…なんでこんな辺鄙な所に?)
259: 2018/10/10(水)00:20:28 ID:d11
こういうとこは近所の人の好物しか仕入れんからなあ
タバコとか3種類しかなかったり
260: 2018/10/10(水)00:20:53 ID:KP0
そもそも商店自体ほとんどないからしゃーない
262: 2018/10/10(水)00:21:42 ID:8HN
12:10
寸又峡温泉行きバス「来たぞ」
すると中国人さんがゾロゾロ乗ってくんや…
そう、お目当ては寸又峡温泉やったんやな
彡(゚)(゚)「…どこにでもいるんやな」
263: 2018/10/10(水)00:22:45 ID:8HN
実は奥泉は大井川バスの要所なんや
井川線がアレでもバスを使う人はまあまあ多いのが現実
奥泉駅はそんな井川線の少ない有人駅
この奥泉が田舎町の典型やね
269: 2018/10/10(水)00:27:55 ID:8HN
バスに乗って閑蔵駅へ…
https://i.imgur.com/hxEt0Vo.jpg
https://i.imgur.com/e3yw4Ex.jpg
彡(゚)(゚)「本当に山が近くにあるんやな」
https://i.imgur.com/hckwDyD.jpg
彡(゚)(゚)「おっ、長島ダムやんけ!」
270: 2018/10/10(水)00:29:26 ID:d11
山が近くにあるというか山のなかにあるんやなあ
271: 2018/10/10(水)00:30:13 ID:8HN
運転手「まもなく湖上入口でーす」
彡(゚)(゚)「…ヒェッ」
あの有名な景色が目の前にあるという事実にマジで震えた
まあこの後、ちゃんと来るんですけどね
https://i.imgur.com/au9GI3v.jpg
273: 2018/10/10(水)00:34:05 ID:8HN
12:50
閑蔵駅に到着
しかし乗り換える列車は51分発。乗り換え時間が1分しかないんや
彡(゚)(゚)「乗り換えれるかなぁ…」
運転手「あっ、乗り換えますか?」
彡(゚)(゚)「せやねん…」
運転手「なら大丈夫ですよ。連絡しておきます」
そして到着後…
車掌「こんにちは!乗り換えのお客様ですね!」
彡(゚)(゚)「せや…時間間に合うんか?」
車掌「ぜーんぜん大丈夫です!」
彡(゚)(゚)「マジか…」
最低限の写真を撮って乗り込むワイ
https://i.imgur.com/oKC3xkw.jpg
275: 2018/10/10(水)00:35:54 ID:ABX
田舎特融のええ加減さっていうか、のほほんとしとるな。
276: 2018/10/10(水)00:36:40 ID:TVU
ワイ鉄ヲタ、素晴らしいスレを見つけ興奮
277: 2018/10/10(水)00:37:50 ID:8HN
12:51
閑蔵駅から出発や
そして途中で、日本一高い橋を渡ったんや
名前は「関の沢橋梁」と言って、高さ70mもある凄い橋なんや
彡(゚)(゚)「雄大すぎるだろ…」
https://i.imgur.com/3tjNKv6.jpg
https://i.imgur.com/C4LgRra.jpg
https://i.imgur.com/RU5qhcF.jpg
https://i.imgur.com/b63be6y.jpg
279: 2018/10/10(水)00:40:27 ID:WMH
>>277
岩手にも思惟大橋っていう似たような橋あるよ 高さ100mぐらいだったと思う
280: 2018/10/10(水)00:41:25 ID:8HN
>>279
それは国道やね
関の沢は鉄道日本一の高さなんや
説明不足ですまんな
278: 2018/10/10(水)00:40:13 ID:8HN
途中で超有名にしてワイの目的である尾盛駅を通ったんや
今は降りないけど、後でちゃんと降りるンゴ
しかし工事の人達が何人もいて、余り秘境駅みたいな感じがしなかったのは事実
https://i.imgur.com/zxzTJ9A.jpg
https://i.imgur.com/gG5CxuS.jpg
282: 2018/10/10(水)00:44:22 ID:ABX
ええな~
レインボーブリッジこんど歩いて渡ってみる。
駐車場から歩いて渡れるとか聞いた。ほんまか知らんけど。
285: 2018/10/10(水)00:45:13 ID:ODL
>>282
たしか時間制限あるで
288: 2018/10/10(水)00:47:39 ID:ABX
>>285
そうなんか。
制限時間内に渡らんと突き落とされるんやな
289: 2018/10/10(水)00:48:09 ID:8HN
>>288
井川線のレインボーブリッジは時間制限ないから来てくれやで!
290: 2018/10/10(水)00:50:23 ID:ABX
>>289
今月中に行っとかな雪降るしな。
283: 2018/10/10(水)00:44:26 ID:8HN
13:20
ひらんだ駅に到着や
https://i.imgur.com/pCHJmF0.jpg
https://i.imgur.com/cAa9I3x.jpg
目の前に広がる接岨湖が一面に広がる駅や!
しかしワイの日程やと8分後の列車に乗る予定やったんや
最低限の探索をして終わりやで また来たいンゴ
https://i.imgur.com/Aph3BSm.jpg
https://i.imgur.com/VzDnUhG.jpg
286: 2018/10/10(水)00:47:06 ID:8HN
13:28 ひらんだ駅出発
https://i.imgur.com/ski2A6f.jpg
彡(゚)(゚)「また今度はたっぷり時間とって来るやで、ひらんだ!」
すぐ近くのトンネルの中には、観光客を飽きさせぬよう井川線ギャラリーがあるんや
https://i.imgur.com/LqZku3v.jpg
彡(゚)(゚)「…これいる?」
291: 2018/10/10(水)00:51:04 ID:8HN
13:40
接岨峡温泉駅に到着や!
この駅はヌルっとした湯が特徴の温泉があるんや!!
それでも駅は山の中にあるんやけどね…
https://i.imgur.com/Olo5zJf.jpg
https://i.imgur.com/XIKBGYI.jpg
駅からの道のり
https://i.imgur.com/c6Mi4Mz.jpg
彡(゚)(゚)「…川根小山みたいやな」
292: 2018/10/10(水)00:55:15 ID:8HN
山から出てみると、大井川を中心に広がる接岨峡温泉の街並みが広がっていたんや
https://i.imgur.com/4WWqY4G.jpg
https://i.imgur.com/cgi6nFL.jpg
そして、ほぼ唯一の施設である「接岨峡温泉会館」に到着や!ここでワイは温泉に入る日程なんや
https://i.imgur.com/RYoD4Te.jpg
293: 2018/10/10(水)00:56:10 ID:8HN
彡(゚)(゚)「来たで~」
受付の人「お客様、今は申し訳ありませんが温泉は休業中でして…」
彡(゚)(゚)「えっ」
295: 2018/10/10(水)00:57:01 ID:TVU
えっ
297: 2018/10/10(水)00:57:48 ID:8HN
彡(゚)(゚)「なんかあったんですか?」
受付の人「台風の影響なんですよね…電力がアレなもんでして」
彡(゚)(゚)「…そうなんか」
受付の人「しかし食事処は開いていますよ!」
彡(^)(^)「じゃ、食事させて貰うやで!」
298: 2018/10/10(水)01:02:20 ID:8HN
受付の人「あっ、これ川根茶です。どうぞ」
彡(゚)(゚)「ありがとやで!」
テレビに映し出される迫真の駅伝
彡(゚)(゚)「…やっぱり人は来ず終いなんか?」
受付の人「そうなんですよね。温泉をやってないと聞くと、皆さん帰ってしまわれますから…」
彡(゚)(゚)「そうなんか…」
https://i.imgur.com/kkMrqBG.jpg
そして食事が届く
https://i.imgur.com/xfm1xoc.jpg
おばさん「こちらがランチです~」
彡(゚)(゚)「ありがとやで!…ってか凄いな!」
おばさん「…おまけにこの天ぷらもあげる」
とおまけをくれたで
299: 2018/10/10(水)01:03:32 ID:d11
オマケの方が絶対値段高い
301: 2018/10/10(水)01:04:22 ID:8HN
>>299
おまけは大葉?の天ぷらやで
ほかは元からあるやつ
300: 2018/10/10(水)01:03:58 ID:8HN
彡(゚)(゚)「食べるで~」
彡(゚)(゚)「まずはこのコップに入ったお茶からや…」
彡(゚)(゚)「…」
彡( )( ) 「麺つゆやった…」
302: 2018/10/10(水)01:04:24 ID:TVU
草
304: 2018/10/10(水)01:05:44 ID:8HN
彡(゚)(゚)「もっと分かりやすいやつに麺つゆ入れてや…」
彡(゚)(゚)「川根茶で後味治すンゴ」
彡(゚)(゚)「ズズーッ…」
彡(゚)(゚)「…味わい深い気がするなぁ」
305: 2018/10/10(水)01:08:44 ID:8HN
彡(゚)(゚)「…本当に誰も来ないなあ」
受付の人「そうなんですよね…」
彡(゚)(゚)「…話は変わるが、井川線って使っているんか?」
受付の人「あはは、使いませんよ」
彡(゚)(゚)「なんでなんや?」
受付の人「本数が少ないし、駅は山の中。スピードは遅く、車で30分で行けるところをわざわざ1時間かけて行くことはしませんよ」
井川線が観光客に特化したつくりであることを現地民から教わった
https://i.imgur.com/7ptyKhj.jpg
306: 2018/10/10(水)01:13:14 ID:8HN
受付の人「そういや受付窓口に井川線の駅名標のマグネットがありますよ!」
受付に行くと、路線を模した黒板に順番に井川線の駅名標マグネットが貼ってあったんや
彡(゚)(゚)「はえー」
受付の人「この後、どちらまで?」
彡(^)(^)「尾盛駅や!!」
受付の人「尾盛、ですか…何にもありませんよ?」
彡(゚)(゚)「あるで。駅が」
受付の人「あはは、面白いですね。そんなこと、川根小山やひらんだでも同じですよ」
彡(゚)(゚)「確かに…」
307: 2018/10/10(水)01:13:58 ID:TVU
やっぱり尾盛行くんやな
308: 2018/10/10(水)01:15:20 ID:8HN
14:30
ランチを食べ終え、会館から出発
彡(゚)(゚)「では、お世話になったで!」
彡(゚)(゚)「…しかし冷たい飲み物が飲みたいなぁ」
受付の人「ありますよ、このサイダーが」
彡(゚)(゚)「おお、買っていくやで!」
サイダーを買い、接岨峡温泉駅へ向かう
https://i.imgur.com/lQzSl7e.jpg
309: 2018/10/10(水)01:16:31 ID:ABX
こんなサイダーあったんか。
310: 2018/10/10(水)01:19:25 ID:8HN
駅に行く途中、また店を発見
彡(゚)(゚)「…なんやこの店?」
バッバ「いらっしゃい。ここはおでんを売ってるよ」
彡(゚)(゚)「おでん…あっ、アレか!接岨峡温泉名物の味噌のおでん!」
バッバ「名物かどうかは分からないけど…取り敢えずどうぞ」
来たばかりのワイにお茶を入れてくれたバッバ
彡(゚)(゚)「ありがとうやで」
彡(゚)(゚)「どうせ来たならおでん買うンゴ、いくらなんや?」
バッバ「1つ80円ですよ」
彡(゚)(゚)「2つ買うで!」
https://i.imgur.com/vx3lpRO.jpg
312: 2018/10/10(水)01:21:07 ID:8HN
彡(゚)(゚)「卵とこんにゃくにするで!!」
バッバ「どうぞ」
バッバ「そういや、この後はどうなされます?」
彡(^)(^)「尾盛駅に行くんやで!」
バッバ「あらそうなの。じゃあラップに包んでおくよ」
持ち帰り用にしてくれたバッバの親切心に感謝やで
314: 2018/10/10(水)01:22:42 ID:8HN
14:47
接岨峡温泉駅を出発や!
https://i.imgur.com/XFZXj2Y.jpg
彡(゚)(゚)「また来るで、接岨峡温泉…」
315: 2018/10/10(水)01:25:38 ID:8HN
https://i.imgur.com/bb6v5Ld.jpg
彡(゚)(゚)「遂に…念願の秘境駅に行く時が来たんや」
この時のワイは緊張と期待が混ざった不思議な感情やった
如何せん以前からずっと行きたいと希ってた駅やったからなぁ…
道中
https://i.imgur.com/KDNSH8O.jpg
https://i.imgur.com/cyZbXpG.jpg
彡(゚)(゚)「もう尾盛…尾盛駅や!」
316: 2018/10/10(水)01:28:01 ID:8HN
車掌「まもなく尾盛、尾盛でーす」
彡(゚)(゚)「降りるやで!」
車掌「フリーきっぷですね、どうぞー」
https://i.imgur.com/mxHILId.jpg
彡(^)(^)
317: 2018/10/10(水)01:32:19 ID:8HN
14:56
念願の尾盛駅に到着や!
秘境駅ランキング2位という圧倒的な位置に存在する秘境駅中の秘境駅やで!
駅にアクセスする道はないから、行く手段は井川線のみやな
https://i.imgur.com/QfzfdqZ.jpg
https://i.imgur.com/gWyUmv1.jpg
https://i.imgur.com/66BTAcM.jpg
318: 2018/10/10(水)01:33:31 ID:8HN
しかし、ワイと同業者と思しき人が1人下車したんや
それに併せて工事の人達がわんさかわんさか
彡(゚)(゚)「…なにこれ?」
319: 2018/10/10(水)01:37:34 ID:8HN
https://i.imgur.com/MbYmfmw.jpg
https://i.imgur.com/tXXPhqz.jpg
尾盛駅の保線小屋は工事の人達の休憩スペースになってたで
無論ワイみたいな旅行者も使えるで
中には駅ノートの他に大量の女性セブン
彡(゚)(゚)「なんで女性セブンがこんなにあるんや…?」
おんJのスレの方にて、駅ノートで何か書くと安価したら面白そうなレスが3つ
ワイの感想を併せて、駅ノートに書かせてもらったで
https://i.imgur.com/mdSCz04.jpg
320: 2018/10/10(水)01:40:13 ID:l4Q
綺麗な字やな
321: 2018/10/10(水)01:41:14 ID:KP0
熱盛駅は草
322: 2018/10/10(水)01:41:25 ID:8HN
人数はアレやが、立地はとにかく紛うことなき秘境やった
https://i.imgur.com/iAT5SyK.jpg
https://i.imgur.com/e60BQRK.jpg
彡(゚)(゚)「立ち入り禁止ってこの駅の利用価値を消すなや…」
https://i.imgur.com/AzRFS0J.jpg
323: 2018/10/10(水)01:44:16 ID:8HN
ここで工事の人達に話しかけられる
工事の人「何しに来たん?」
彡(゚)(゚)「尾盛駅は秘境駅なんや、だから来たんや。何もすることはないで」
工事の人「へぇ~」
興味なさげに弁当を食う工事の人達
この人達のおかげで今の井川線があるんやで
324: 2018/10/10(水)01:45:42 ID:d11
興味ないのもしゃーない
325: 2018/10/10(水)01:47:26 ID:8HN
15:17
滞在時間は20分と少なめやったが、十分に楽しむことが出来たで
彡(゚)(゚)「また来るで、尾盛駅…!」
https://i.imgur.com/Jmu5XtI.jpg
https://i.imgur.com/1JhGbiO.jpg
326: 2018/10/10(水)01:50:13 ID:8HN
そしてワイの旅は大詰めを迎える…
車掌「まもなく奥大井湖上、奥大井湖上でーす」
彡(゚)(゚)「来たで!」
https://i.imgur.com/CA85w6q.jpg
https://i.imgur.com/IyJ6XM7.jpg
https://i.imgur.com/HUlzvq4.jpg
330: 2018/10/10(水)01:59:14 ID:8HN
15:31
最後の秘境駅、奥大井湖上駅に到着や!
テレビやネットで沢山紹介され、大井川鉄道自らも観光客にアピールしている駅やで!
恐らく耳にしたことある人は多いんちゃうか?
https://i.imgur.com/4MV6uPt.jpg
https://i.imgur.com/0dqbo3G.jpg
https://i.imgur.com/QLKoUsz.jpg
331: 2018/10/10(水)02:01:31 ID:8HN
https://i.imgur.com/10qLeU2.jpg
https://i.imgur.com/LzMpDWY.jpg
https://i.imgur.com/fjpfUSJ.jpg
彡(゚)(゚)「…」
332: 2018/10/10(水)02:02:20 ID:8HN
https://i.imgur.com/FjksuFd.jpg
彡(゚)(゚)「…この要素も観光客集めのためなんやろなぁ」
彡(゚)(゚)「お疲れ様やで、大井川鉄道さん」
333: 2018/10/10(水)02:04:06 ID:8HN
実は上にログハウスがあるんや
木造の綺麗な休憩スペースやね まあ無人やが
彡(゚)(゚)「行ってみるか!」
https://i.imgur.com/CkqO8JF.jpg
https://i.imgur.com/499KxmW.jpg
334: 2018/10/10(水)02:04:49 ID:8HN
ログハウスからは奥大井湖上駅が望めるで
https://i.imgur.com/93aOUid.jpg
彡(゚)(゚)「うーん、綺麗や」
335: 2018/10/10(水)02:06:54 ID:8HN
しかし台風の影響で水が濁ってるんや
まあこれは神尾駅で薄々気づいていたんやが
それでも雄大なことに大差ないんや
https://i.imgur.com/rL5wnkg.jpg
https://i.imgur.com/02iPcno.jpg
337: 2018/10/10(水)02:10:19 ID:8HN
彡(゚)(゚)「ここに来たからには…あの構図が撮れる場所へ行かなくてはならんな」
東京のレインボーブリッジより数年早く出来た、奥大井湖上駅のレインボーブリッジを渡って撮影場所へ向かう
※何故か奥大井湖上駅到着前でも、車内でやたら"東京のやつより早くできた"ことを強調します。
https://i.imgur.com/vi6wGHW.jpg
https://i.imgur.com/gHbH030.jpg
338: 2018/10/10(水)02:11:39 ID:8HN
そのレインボーブリッジは車内から見るとこんな感じや
※ひらんだ→接岨峡温泉の時に撮ったやつ
https://i.imgur.com/YVvoCui.jpg
339: 2018/10/10(水)02:13:44 ID:8HN
https://i.imgur.com/fYLge0Q.jpg
階段を昇ると…
https://i.imgur.com/4iUqud7.jpg
トンネルの上からレインボーブリッジを望めるで
340: 2018/10/10(水)02:14:24 ID:wG9
追いついた。
秘境駅めぐりもええなぁ。
341: 2018/10/10(水)02:16:44 ID:8HN
ここからめちゃくちゃ急な階段や坂を昇ることになる
https://i.imgur.com/Qc9Kdcz.jpg
彡( )( )「辛すぎやで…」
そしてキツい坂
https://i.imgur.com/RxAuu37.jpg
https://i.imgur.com/0fc170O.jpg
https://i.imgur.com/rliS0bs.jpg
彡(゚)(゚)「…しかし、この先にあの景色があるんや!」
342: 2018/10/10(水)02:18:20 ID:8HN
写真だと分かり辛いけど、めっちゃキツい傾斜やから無闇矢鱈に行ける場所ではないで
よく観光客がお目当てに来るが、大体が引き返すのも納得や
343: 2018/10/10(水)02:21:16 ID:8HN
ここで帰ってきたと思われる観光客ジッジに遭遇
ジッジ「すみません、駅はどちらですか?」
彡(゚)(゚)「あっちやで!」
ジッジ「ありがとうございます」
彡(゚)(゚) (この道…ワイが思うに一本道やと思うんやが)
https://i.imgur.com/dbcob7s.jpg
https://i.imgur.com/H2bx0PC.jpg
https://i.imgur.com/Q5q58ab.jpg
344: 2018/10/10(水)02:22:37 ID:8HN
そして閑蔵駅に行く時に通った湖上入口のバス停を発見!
彡(゚)(゚)「ついにあの景色が生で見れるやで…!」
https://i.imgur.com/yRfcBlA.jpg
346: 2018/10/10(水)02:24:44 ID:vio
イッチもよくこんなとこ行ったな…
347: 2018/10/10(水)02:27:04 ID:8HN
何故この時間に来たか?
答えはこれや!
https://i.imgur.com/2yzg9eg.jpg
そう、15時48分発の閑蔵行き下りが駅に到着している光景を眺められるからや!
348: 2018/10/10(水)02:29:14 ID:8HN
発車していき…そしてトンネルに消える
レインボーブリッジを渡る井川線を眺めるのは感動するで
https://i.imgur.com/KBzGD7t.jpg
https://i.imgur.com/0jNKPLW.jpg
https://i.imgur.com/wcQdUYo.jpg
349: 2018/10/10(水)02:30:47 ID:8HN
しかしワイは気づいた
彡(゚)(゚)「なんか…今までネットで見たようなアングルとは違うなあ」
近くにはツーリング中の人が3人いたんやが、皆不思議そうな顔をしていた
まあ満足したから駅に戻ろうとした矢先やった
350: 2018/10/10(水)02:32:26 ID:s5p
水の色はなんとも言えんが水面に景色が映ってもう1つレインボーブリッジができてるのええな
351: 2018/10/10(水)02:33:35 ID:8HN
途中に「それ」はあったんや…
彡(゚)(゚)「…あっ」
https://i.imgur.com/rz2aNFd.jpg
https://i.imgur.com/4jv5lKd.jpg
彡(^)(^)
352: 2018/10/10(水)02:36:34 ID:8HN
そう、バスが通る道路から駅への山道に入る途中、その景色はあったんや
これは知る人ぞ知る場所やったって訳や
鉄道を使わず、バイクとかで来た人には堪能出来ない「特権」やろなぁ
そんなワイが唖然として立ち止まっているところを気づいた黒人の兄ちゃんが、バイクを押しながらワイのもとへ来たんや
そして口をあんぐり開けて呆然としてたわ
https://i.imgur.com/24pVUEp.jpg
353: 2018/10/10(水)02:39:15 ID:8HN
ワイの奥大井湖上駅コレクション見せたろか?
https://i.imgur.com/Xv76QSl.jpg
https://i.imgur.com/rySw06y.jpg
https://i.imgur.com/uyfvBnR.jpg
https://i.imgur.com/81LsxTk.jpg
364: 2018/10/10(水)02:54:48 ID:wQP
>>353
この駅って誰に需要あるんや
366: 2018/10/10(水)02:55:43 ID:8HN
>>364
完全に観光客向け
354: 2018/10/10(水)02:41:55 ID:8HN
彡(^)(^)「満足したし、駅に帰ったろ!」
https://i.imgur.com/taxWcts.jpg
https://i.imgur.com/SVV22uB.jpg
彡(゚)(゚)「…どこや、ここ?」
355: 2018/10/10(水)02:42:43 ID:8HN
さっきの観光客ジッジの言ってたことを思い出した…
彡(゚)(゚)「…また遭難か?」
https://i.imgur.com/iVj0Dr8.jpg
356: 2018/10/10(水)02:44:36 ID:8HN
https://i.imgur.com/LlpE4ji.jpg
彡(゚)(゚)「ほげえええええええええええ」
彡(゚)(゚)「さっき行った時はこんなもん無かったやろがあああぁぁぁぁぁ」
357: 2018/10/10(水)02:46:28 ID:8HN
彡(゚)(゚)「本格的に迷ったな…」
彡(゚)(゚)「駅まで答えたワイが迷うってなんやねん…」
彡(゚)(゚)「取り敢えず戻るか」
彡(゚)(゚)「ん?なんやこれ」
彡(゚)(゚)「…あの休憩スペース、あずま屋なんか?」
https://i.imgur.com/jXkVjVC.jpg
358: 2018/10/10(水)02:47:46 ID:wG9
イッチ、めっちゃ迷いまくってて草
そこは電波入らんかったん?
360: 2018/10/10(水)02:48:35 ID:8HN
>>358
2本入りました(小声)
359: 2018/10/10(水)02:48:08 ID:8HN
ワイは気づいたんや
実は撮影スポットに行く時、死角になっていた道があった
ワイはそれを知らんかったから、一本道みたいやと錯覚したんやな
しかし帰りは違う
死角の道を「駅への道や」と思い込み、このあずま屋に迷い込むってわけや
彡(゚)(゚)「ほげええええええええええ」
361: 2018/10/10(水)02:52:03 ID:8HN
16:25
彡(゚)(゚)「戻ってきたわ…」
彡(゚)(゚)「あのあずま屋のせいでジッジも迷ったんやろなぁ」
彡(゚)(゚)「大井川鉄道さんはこの件について、至急どうにかしてくれや」
https://i.imgur.com/lJd0NCF.jpg
https://i.imgur.com/CeVQIbw.jpg
https://i.imgur.com/zhD8sbT.jpg
362: 2018/10/10(水)02:53:48 ID:8HN
あと約10分で井川線上りの最終列車が来るんや
なんとも名残惜しい気分になったンゴねぇ…
https://i.imgur.com/lABcz1p.jpg
https://i.imgur.com/8he5R2P.jpg
363: 2018/10/10(水)02:54:10 ID:wG9
けっこう本数走っとるんやねぇ
365: 2018/10/10(水)02:55:15 ID:8HN
鉄オタの間では井川線旧線が有名らしい
奥に見える白橋が旧線の跡らしいねんな
https://i.imgur.com/rHoZErq.jpg
367: 2018/10/10(水)02:57:59 ID:8HN
ホームの端へ
彡(゚)(゚)「だだっ広い湖…本当に秘境やなぁ」
彡(゚)(゚)「いくら観光客向けと言えど、こんな所に駅があるなんて俄に信じ難いな」
https://i.imgur.com/d6CReLl.jpg
https://i.imgur.com/ZuPk1Ij.jpg
368: 2018/10/10(水)02:59:39 ID:SpD
終電早すぎィ!
369: 2018/10/10(水)03:00:27 ID:8HN
16:36
井川線・上り最終列車が奥大井湖上駅に到着や
これに乗れないと、その日の井川線の営業は終わるため1時間かけて隣の接岨峡温泉まで泊まりに行く必要がある
この駅の近くに施設なんてあるはずもなく…
https://i.imgur.com/LFwjhwB.jpg
https://i.imgur.com/qs1cE3e.jpg
370: 2018/10/10(水)03:02:53 ID:8HN
https://i.imgur.com/dml4VwE.jpg
彡(゚)(゚)「さよならやで、奥大井湖上駅…」
https://i.imgur.com/UNQ7eTk.jpg
車掌「ひらんだ、ひらんだでーす」
彡(゚)(゚)「まあ、誰も降りんわな」
372: 2018/10/10(水)03:05:33 ID:8HN
車掌「長島ダム、長島ダムです」
車掌「当駅にて、アプト式機関車と連結致します」
彡(゚)(゚)「おっ、アプト式か!」
https://i.imgur.com/Zv51YWy.jpg
https://i.imgur.com/CNnm5St.jpg
https://i.imgur.com/VpXjlhm.jpg
373: 2018/10/10(水)03:07:01 ID:8HN
実はこの日程では、途中でバスに乗って閑蔵駅に行くためにアプト式の体験は終電で初となる
ワイはウキウキしてたで
https://i.imgur.com/uOlESlc.jpg
375: 2018/10/10(水)03:10:48 ID:8HN
彡(゚)(゚)「ヒェッ…」
前を見ても、後ろを見ても凄い急斜やった
https://i.imgur.com/zSY1yPs.jpg
https://i.imgur.com/XjzmTLm.jpg
376: 2018/10/10(水)03:13:24 ID:8HN
車掌「アプトいちしろ、アプトいちしろでーす」
車掌「アプト式機関車の切り離し作業を行いまーす」
実はここも秘境駅なんや
ワイは数分しか降りれなかったが、まあ凄い立地やね
完全にアプト式機関車連結のための駅や
https://i.imgur.com/tRwQVa0.jpg
https://i.imgur.com/8KENcUg.jpg
https://i.imgur.com/O27Eg7p.jpg
https://i.imgur.com/GVxLDj7.jpg
377: 2018/10/10(水)03:17:20 ID:8HN
途中で見た、鬱蒼とした山中に続く線路…
彡(゚)(゚)「…これ、旧線ちゃうんか?」
https://i.imgur.com/MW2CEGx.jpg
378: 2018/10/10(水)03:19:05 ID:8HN
とんでもない崖の上を進む井川線…
彡(゚)(゚)「やっぱり井川線すごいわ」
https://i.imgur.com/OyXOsmW.jpg
https://i.imgur.com/nolM5rf.jpg
https://i.imgur.com/rHgoWo8.jpg
379: 2018/10/10(水)03:20:50 ID:8HN
奥泉、川根小山、土本…
どれもワイが訪れただけに、最後のおさらいみたいな感じになって尚更帰りたくねぇなぁと思ったンゴ
まあ帰らないところで行くあてはないんですがね
https://i.imgur.com/seB1rm4.jpg
https://i.imgur.com/rRePG7X.jpg
https://i.imgur.com/3Efylt0.jpg
381: 2018/10/10(水)03:23:54 ID:8HN
17:38
終点の千頭駅に到着や!
約1時間の終電の旅も終わり、本線に乗り換えて帰る時が来た…
https://i.imgur.com/JzQe1v9.jpg
https://i.imgur.com/V30ssg2.jpg
382: 2018/10/10(水)03:24:48 ID:8HN
18:28
金谷行きに乗車やで!!
彡(゚)(゚) (接続もっとよくならんかなぁ…)
https://i.imgur.com/w5gW5w6.jpg
384: 2018/10/10(水)03:25:58 ID:8HN
しかし、また会う時がきた
神尾駅にて
団長「あっ、あの時の!」
彡(゚)(゚)「あっ、団長!」
https://i.imgur.com/UJrLxrZ.jpg
385: 2018/10/10(水)03:28:21 ID:vio
団長もロケで大変やねぇ
386: 2018/10/10(水)03:28:30 ID:8HN
彡(゚)(゚)「あれから利用客はいましたか?」
団長「いなかったですね…」
彡(゚)(゚)「えぇ…」
団長「いやいや、明日の女の子を待つために今日も野宿しますよ!」
彡(゚)(゚)「お疲れ様やで」
団長「そういや聞きたいんだけど…」
運転手「駄目だぞ」扉プシュー
彡(゚)(゚)「ほげえええええええええええ」
388: 2018/10/10(水)03:31:59 ID:8HN
19:39
車掌「まもなく金谷、金谷…終点でーす」
大井川鉄道の旅は終わった
4分後の東海道線に乗り込むため、急いで写真を撮って走った
まあJRの金谷駅と大井川鉄道の金谷駅がすげえ近いから焦ることはないかも
https://i.imgur.com/1Bl7Fc8.jpg
https://i.imgur.com/OMHkCLv.jpg
https://i.imgur.com/I1fPIbI.jpg
389: 2018/10/10(水)03:33:42 ID:8HN
20:38
乗った東海道線で静岡駅へ
そして東海道新幹線で東京方面へ帰ったんや…
彡(゚)(゚)「また来るで、大井川鉄道!!」
https://i.imgur.com/xPXhn5p.jpg
390: 2018/10/10(水)03:36:08 ID:8HN
彡(゚)(゚)「前もって知っていたネット上の情報は、井川線の秘境駅巡りにおいて掠りもしないことばかりやった」
彡(゚)(゚)「つまりは表面だけの情報だったんやな」
彡(゚)(゚)「百聞は一見にしかず。もし大井川鉄道に乗るなら、秘境駅巡りもおすすめやで!」
彡(゚)(゚)「想像を絶する景色がそこにあるんや!」
391: 2018/10/10(水)03:38:25 ID:Kbz
全く知らんかったけど静岡にそんな秘境あるんやな
392: 2018/10/10(水)03:40:12 ID:vio
面白かったンゴ
393: 2018/10/10(水)03:40:17 ID:8HN
※土本遭難に関する布告
彡(゚)(゚)「土本駅から歩いて数分の位置にある山道からタコ杉は行けるんや」
彡(゚)(゚)「駅舎にも『おすすめスポット』と張り紙がるし、ワイみたいに行く人もいるやろな」
彡(゚)(゚)「しかし、待ってくれや」
彡(゚)(゚)「注意書きは本当や。ぬかるんだ道、舗装されず倒木がそのままの道を通る必要がある」
彡(゚)(゚)「それにタコ杉は吊り橋や奥大井湖上駅とは違って『作られた観光地』ではないんや」
彡(゚)(゚)「電波なんて届くはずもない」
彡(゚)(゚)「行く前、もう一度考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ネットで上がってるタコ杉のアプローチ、本当に安全そうに見えるか?」
394: 2018/10/10(水)03:42:39 ID:8HN
彡(゚)(゚)「中には土本さんに案内されているタコ杉のサイトもある」
彡(゚)(゚)「それ見て『行きたい』という人も多いはずや」
彡(゚)(゚)「しかし、ワイは聞いたで」
彡(゚)(゚)「現地民でさえ『行かない』、そして警察官に『あそこは観光地ではない』と言わしめる場所」
彡(゚)(゚)「コンビニ気分で行くな」
彡(゚)(゚)「本当に遭難してからじゃ遅いぞ」
395: 2018/10/10(水)03:46:51 ID:8HN
彡(゚)(゚)「如何せん土本付近は小動物の巣窟や」
彡(゚)(゚)「尾盛駅で熊がいたのは記憶に新しいわな」
彡(゚)(゚)「団長も『イノシシの罠がある』と言っていたし、ワイもそれらしきものを見た」
彡(゚)(゚)「そんな山の中、何もいない訳がないよな?」
彡(゚)(゚)「良く考えてほしい」
彡(゚)(゚)「ワイはタコ杉から帰る時、ぬかるんだ道に足を取られて転落、頭を打った。幸い軽傷やったが」
彡(゚)(゚)「立地も危険、ヤツらとの遭遇も危険」
彡(゚)(゚)「本当に行く価値があるのか?そこをしっかり考えてくれや」
彡(゚)(゚)「…アプローチはご自由に」
彡(゚)(゚)「ワイは2度といかんけどな」
396: 2018/10/10(水)03:47:56 ID:8HN
読んでくれた人、ありがとうやで
こんなクソみたいに長い旅行記、最後は説教臭くなったけども、これはワイが体験した全てや
参考にしてもらえれば幸いやで
397: 2018/10/10(水)03:48:12 ID:8HN
質問あれば受け付けるやで
400: 2018/10/10(水)07:15:13 ID:0ix
乙
401: 2018/10/10(水)08:17:32 ID:sgE
ここの車両は窓開けて写真とれるんか
403: 2018/10/10(水)09:19:10 ID:8HN
>>401
井川線は窓を開けられることが可能やで
トロッコ列車みたいなもんや
402: 2018/10/10(水)08:48:11 ID:gVB
実際、車両の中には何人ぐらいの乗客がいるんや?
404: 2018/10/10(水)09:20:53 ID:8HN
>>402
始発と終電は2、3人ぐらい
ほかの時間のやつは観光客が沢山乗ってるな
ワイが土本から川根小山に行く時乗ったやつや、尾盛から奥大井湖上に行く時乗ったやつは満員やった
407: 2018/10/10(水)12:20:41 ID:ODL
イッチ乙やで
結局団長は何を聞きたかったんやろ?
408: 2018/10/10(水)12:41:03 ID:8HN
>>407
わからんンゴ
恐らく「秘境駅どう…」とは言ってたから、「秘境駅どうだった?」と言うつもりやったんやないかと勝手ながら推測
410: 2018/10/10(水)21:36:23 ID:ABX
面白かったで
イッチありがとう
411: 2018/10/10(水)23:35:00 ID:ejJ
イッチを地上波で見るのが楽しみや
412: 2018/10/10(水)23:39:49 ID:8HN
>>411
まあ出ると決まったわけやないし…
413: 2018/10/10(水)23:59:19 ID:BAg
イッチお疲れ
家が写っててたまげたわ
イッチみたいな鉄ヲタがきてくれるから大井川鐵道は運営できてるんや…感謝、感謝やで
414: 2018/10/11(木)00:01:25 ID:wQn
>>413
家が映ってるってマジ?
思い当たる節が川根小山~奥泉の家々しか思い浮かばんわ
415: 2018/10/11(木)00:07:11 ID:wQn
https://i.imgur.com/eyv5p41.jpg
https://i.imgur.com/69YEyac.jpg
https://i.imgur.com/9BsEzRk.jpg
https://i.imgur.com/Paa7wCK.jpg
取り敢えず川根小山~奥泉の家々をば
川根茶の本場を生で見れたのは感動したわ
420: 2018/10/11(木)07:36:40 ID:D6h
>>415
川根は自然災害多くて死にかけてるからな
まだあるうちに見に行って正解
425: 2018/10/11(木)13:56:01 ID:wQn
ここだけの話、団長は電車で律儀に神尾駅まで行ったらしいで
途中で載せた足立ナンバーの車で機材を運んだとか
427: 2018/10/11(木)14:02:28 ID:wQn
正直まだ話してないこともあるんやけどね…
千頭駅で出会ったおばちゃんの小話とか
383: 2018/10/10(水)03:25:27 ID:ohv
うーんこれは素晴らしい旅スレ
この記事へのトラックバック
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/04)
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/04)
「【画像】チャーハン屋のおばちゃん「はいよ、ガッツリ食べな!」→結果www」- by (12/04)
「【大爆笑】京都移転の文化庁職員さん、リモート会議できず東京出張祭り」- by (12/04)
「50歳で貯蓄ゼロ…老後の費用これからどう準備すればいい?」- by (12/04)
「【苦悩】ぼくブサイク、ガチで整形を検討してるんだけどwwwwww」- by (12/04)
「【悲報】ニート僕。そろそろ危なくなってきた模様wwwwww」- by (12/03)
「紅の豚を初めて見たんだけど普通につまんねえ映画よなこれ」- by (12/03)
「【画像】一生独身の弱男が好きになりがちなモノWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW」- by (12/03)
「「人種間に知能差はない。黒人のIQが低いのは環境の問題だ!」☜コレwwwwww」- by (12/03)

この記事へのコメント
林業で必要だったのかね
乙やで
画像の駅を当てるクイズスレ | ベア速
ガーゴイル