本日のおすすめフィード

  • 0件

【感動】サイゼリアとかいう高級イタリアン、ガチでうまい!!!!!!

restaurant_rich_couple.png


"この記事"のレス番号:1

1: 2019/03/17(日) 00:53:23.44 ID:6ZlryjiI0

真イカのパプリカソースとデキャンタの赤ワインおすすめや






"この記事"のレス番号:2

2: 2019/03/17(日) 00:53:59.31 ID:BnunpXPpM

しかも安い!!!!!!




"この記事"のレス番号:3

3: 2019/03/17(日) 00:54:18.98 ID:l4wCgwtf0

アマトリチャーナビアンカ無くなったの悲しいわ




"この記事"のレス番号:4

4: 2019/03/17(日) 00:54:20.91 ID:pNgUfDDh0

ランチはお得




"この記事"のレス番号:5

5: 2019/03/17(日) 00:55:00.70 ID:l4wCgwtf0

今日はナポリジェノバみたいな名前の食ったで




"この記事"のレス番号:6

6: 2019/03/17(日) 00:55:13.12 ID:5nycdrYH0

イタリアンレストランだったのか…




"この記事"のレス番号:7

7: 2019/03/17(日) 00:55:13.16 ID:Ry8PR5i2d

量が少ねえ
パスタとか2倍でちょうど良いくらいやん




"この記事"のレス番号:12

12: 2019/03/17(日) 00:56:08.54 ID:6ZlryjiI0

>>7
本場のイタリアンもパスタそんなに多くないで




"この記事"のレス番号:8

8: 2019/03/17(日) 00:55:38.87 ID:LVEu2jem0

アラビアータしか食ったことない




"この記事"のレス番号:9

9: 2019/03/17(日) 00:55:43.98 ID:6ZlryjiI0

わいのおすすめ
サラミ
バッファローモッツァレラのピザ
クリームソースのトロフィエ
ミラノ風ドリアよく焼き




"この記事"のレス番号:11

11: 2019/03/17(日) 00:56:01.08 ID:qJkMV5q00

材料変えたのか知らんけど腹壊すようになった




"この記事"のレス番号:14

14: 2019/03/17(日) 00:57:00.87 ID:94l7wEp40

>>11
魚介は気をつけた方がいいで




"この記事"のレス番号:13

13: 2019/03/17(日) 00:56:48.47 ID:l4wCgwtf0

小エビのサラダも毎回食うわ




"この記事"のレス番号:16

16: 2019/03/17(日) 00:57:53.26 ID:DWFECsAJ0

ワインけっこううまいよな


持ち帰り売ってくれないかな




"この記事"のレス番号:24

24: 2019/03/17(日) 01:00:32.57 ID:z3I4VXYYM

>>16
瓶ごと売ってくれるやろ?




"この記事"のレス番号:18

18: 2019/03/17(日) 00:58:26.20 ID:VWN+JTBG0

ドリアにチーズ全力




"この記事"のレス番号:19

19: 2019/03/17(日) 00:59:54.60 ID:ckj3QJDbM

美味いよな
料理一筋の親友がサイゼリヤのコックに選ばれて喜んでたわ




"この記事"のレス番号:20

20: 2019/03/17(日) 00:59:55.37 ID:oVDcsjR30

ノリでエスカルゴ食ったけど美味かった




"この記事"のレス番号:21

21: 2019/03/17(日) 01:00:07.71 ID:Q4a2Q/ula

香味チキンとエスカルゴでワイン飲みたいンゴねぇ




"この記事"のレス番号:22

22: 2019/03/17(日) 01:00:09.13 ID:FYRfFyeI0

田舎ならランチタイム500円で居座れるし最高や




"この記事"のレス番号:25

25: 2019/03/17(日) 01:00:57.75 ID:R6Uy3UD70

たらこ風シシアン風ドリアみたいなスパゲッティあったよなうまいわ




"この記事"のレス番号:26

26: 2019/03/17(日) 01:01:45.29 ID:NmZP6jrO0

行くたびに間違い探ししちゃう






"この記事"のレス番号:27

27: 2019/03/17(日) 01:02:06.18 ID:6S061eL10

粉チーズ大量にふりかけちゃいかんのか?




"この記事"のレス番号:28

28: 2019/03/17(日) 01:02:30.38 ID:8t8mtOqNa

真いかのパプリカソール減ったろ
半分くらいになってないか?




"この記事"のレス番号:29

29: 2019/03/17(日) 01:02:36.25 ID:zu5WORa50

ファミレスで一番すき




"この記事"のレス番号:30

30: 2019/03/17(日) 01:03:24.43 ID:CWNOdoeE0

白ワイン好き
いつものんでる




"この記事"のレス番号:31

31: 2019/03/17(日) 01:03:45.38 ID:l4wCgwtf0

ファリレスのドリンクバーだとコーヒーマシンも一番いい




"この記事"のレス番号:32

32: 2019/03/17(日) 01:04:35.24 ID:kQGMy2zPa

イカスミスパ(499円)
柔らか青豆(199円)
ミラノ風ドリア(299円)

1000円でお釣りがくるワイイチオシメニューやで




"この記事"のレス番号:34

34: 2019/03/17(日) 01:04:52.18 ID:sdu3jgZt0

どこ行ってもクーポン探すから、最初から一切クーポンを出さないのがむしろ精神衛生上うれしい




"この記事"のレス番号:35

35: 2019/03/17(日) 01:05:07.34 ID:6ZihFXI40

スパとドリアはええんやけど、あのレタスはなんですか?
厚紙ですか?噛み切れないんですけど




"この記事"のレス番号:37

37: 2019/03/17(日) 01:05:49.75 ID:l4wCgwtf0

>>35
流石に歯が弱過ぎやろ、歯医者行っとき




"この記事"のレス番号:49

49: 2019/03/17(日) 01:08:00.19 ID:6ZihFXI40

>>37
いやいや時期にもよるんだろうけど、すっごい繊維質なかったいレタスのときねーですか?




"この記事"のレス番号:36

36: 2019/03/17(日) 01:05:39.27 ID:hjzHpslyK

あんなところ行くん高校生までとちゃうんか




"この記事"のレス番号:42

42: 2019/03/17(日) 01:06:53.38 ID:zMmb2cEB0

>>36
地元ではわりとおっさんおるで
安く飲めるからかね




"この記事"のレス番号:66

66: 2019/03/17(日) 01:10:46.74 ID:VGWlCHTUr

>>36
飲めるのが広まってから夜の年齢層上がった




"この記事"のレス番号:38

38: 2019/03/17(日) 01:05:52.28 ID:GCi/w/Xe0

ピザが段々小さくなってるのかワイが大きくなってるのかわからない時期があったわ
辛味チキンとほうれん草のソテーすこすこのすこ




"この記事"のレス番号:40

40: 2019/03/17(日) 01:06:14.15 ID:bMMYEu420

ミラノ風ドリア以外食べたことない




"この記事"のレス番号:41

41: 2019/03/17(日) 01:06:35.07 ID:zl4QCGZL0

ランチ500円安すぎやろ
ワイみたいな底辺には助かるわ




"この記事"のレス番号:43

43: 2019/03/17(日) 01:07:16.27 ID:CJBsaqZU0

サイゼのコックやってるけど質問あるか?




"この記事"のレス番号:46

46: 2019/03/17(日) 01:07:42.86 ID:zMmb2cEB0

>>43
全部レンチンってまじ?




"この記事"のレス番号:48

48: 2019/03/17(日) 01:08:00.16 ID:2TOBt65D0

>>46
マジやで




"この記事"のレス番号:62

62: 2019/03/17(日) 01:09:54.44 ID:sdu3jgZt0

>>48
マジならわざわざレストラン開かんでも冷食業界で天下とれるやろ




"この記事"のレス番号:67

67: 2019/03/17(日) 01:10:56.62 ID:kQGMy2zPa

>>62
一理ある




"この記事"のレス番号:69

69: 2019/03/17(日) 01:11:27.93 ID:Ks414wLPp

>>62
冷凍でも一定水準の料理を提供してくれるところに価値がある
レンチンイタリアンでも客がつくんだから店開いた方が儲かる




"この記事"のレス番号:51

51: 2019/03/17(日) 01:08:19.14 ID:CJBsaqZU0

>>46
レンチンはハヤシだけや
意外とちゃんと作ってるぞ




"この記事"のレス番号:55

55: 2019/03/17(日) 01:09:05.78 ID:vYKBEuuk0

>>51
でも本当は?




"この記事"のレス番号:68

68: 2019/03/17(日) 01:11:18.24 ID:CJBsaqZU0

>>55
マジレスするとコンベアオーブンとIHとスパのゆで麺機が殆どや
レンジは補助的な役割でしか使わん




"この記事"のレス番号:77

77: 2019/03/17(日) 01:13:09.61 ID:zMmb2cEB0

>>51
ワイは信じるで
やからワインとドリンクバーまぜまぜしてても引かないでね




"この記事"のレス番号:54

54: 2019/03/17(日) 01:08:48.16 ID:SXnope+30

>>46
ワイの家の近くのサイゼリヤ火事になってたから火使ってるんとちがう?




"この記事"のレス番号:59

59: 2019/03/17(日) 01:09:46.57 ID:XTn6ycYWp

安いのはええんやがデザート少なくない?




"この記事"のレス番号:63

63: 2019/03/17(日) 01:10:10.45 ID:uNBr3X7p0

県内に店がないんやが




"この記事"のレス番号:64

64: 2019/03/17(日) 01:10:14.28 ID:eYJcfRtr0

隠れた名店やで




本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 隠れた名店とかないわw あそこは底辺が行くところ
    なにか食おうと思ってサイゼに行くとか絶対にない
    ましてやイタリアンを食おうと思ってサイゼとか間違ってもない
    2019年03月21日 12:06
  • その昔、サイゼリヤは新興産業のパッとサイデリアを使ってるんだろうと信じて疑ってなかったです。小学生時代!失礼しました〜!
    2023年03月18日 22:29