- 0件
【えぇ…】政府「貧富格差が拡大しまくってヤバいなあ……せや!」→結果wwwwwwwwwwwwww
"この記事"のレス番号:1
政府「貧乏人にたっぷり税金かけて搾取して金持ちに再分配したろ!」
"この記事"のレス番号:4
消費税は金使えば使うほど払うわけだから実質貧富の差の是正に貢献していると考えられる
"この記事"のレス番号:10
>>4
バカのために説明すると消費税は逆累進だから
貧乏人の方が圧倒的に打撃大きい欠陥税だぞ
"この記事"のレス番号:161
>>10
逆累進?
"この記事"のレス番号:12
>>4
消費税は低所得差ほど不利な制度やぞ
貧富の是正を言うなら直接税の方や
"この記事"のレス番号:6
金持ち「政府のおかげで資産がっぽりたまったなあ」
金持ち「よし、このお金を……」
金持ち「海外に投資したろ!」
大企業「政府のおかげで資産がっぽりたまったなあ」
大企業「よしこのお金を……」
大企業「未来に備えて内部保留しとこ!」
"この記事"のレス番号:7
金持ちが金使わなきゃ貧富の差埋まんなくない?
"この記事"のレス番号:15
>>7
冗談でもディストピア妄想でもなんでもなく
現実の日本の税『率』は貧乏人より金持ち、中小より大企業の方が低い
"この記事"のレス番号:9
政府「貧乏人なんかなんとなく問題ありそうだから配分せんでええな」
ガチで思ってそう
"この記事"のレス番号:11
内部保留は草
"この記事"のレス番号:13
気持ちはわかるが再分配の経路はまだ金持ち→庶民やぞ
現金ではなくてインフラ負担というかたちで現れてるからわかりにくいが
"この記事"のレス番号:19
>>13
それだけ日々の生活で
税を取られてると感じてる人が多くなったと
言うことなんやろ
そもそも収入の半分くらいは直接間接合わせて
税金になってるんちゃうか
"この記事"のレス番号:24
>>19
実感の問題やけどマスコミに煽られて不必要に貧困風ふかしてる人もおるやろなあ
"この記事"のレス番号:27
>>24
貧困=ガリガリにボロ布来てる奴、みたいな時代遅れのステレオタイプ追いかけてる奴もおるやろ
"この記事"のレス番号:34
>>27
かといって「子供を塾漬けにして都内の私立一貫校に入れられないから貧困!」みたいなのもおるやろ
足るを知る者は富むという言葉を思い出してほしいわ
"この記事"のレス番号:40
>>34
教育を受けさせなければ貧困に落ちていくのも現実やぞ
化石の言葉より目の前の現実見ようや
で、お仕事は?
"この記事"のレス番号:49
>>40
いうほど塾と私立一貫行かせんでも上位校入れるやろ
"この記事"のレス番号:59
>>49
重要なのは教育の機会とハードルの問題を解決することや
そしてその解決法として有名校に入学させることは第一の選択肢になるのは現実やで
底辺からでも東大に行ける?
そんな例外を持ち出して何になるんや
何かを目指すなら少しでもそうなれる可能性の高い選択肢を選び続けるしかないんやで
"この記事"のレス番号:67
>>59
ワイは東大ではないけど例外の方やからその辺の感覚はわからんのやすまんな
"この記事"のレス番号:70
>>67
感覚じゃなくて理論やぞ
わかってないなら例外的なほどのガイジやな
"この記事"のレス番号:14
あと内部留保は全部が即分配可能な現金というわけやないんやで
"この記事"のレス番号:46
>>14
そんな話してないよね
"この記事"のレス番号:16
よくテロリストが民衆から出てこんな
"この記事"のレス番号:18
>>16
まだまだ暮らせるレベルやからな
20年後はわからんで
"この記事"のレス番号:25
>>16
言うほど出てないか?
ちらほら氷河期世代から無差別殺人という形で出とる気もするが
"この記事"のレス番号:28
>>25
イスラム国みたいに組織やないやん
"この記事"のレス番号:32
>>28
なるほど
まあ日本人で組織だったテロ行為なんてもう怒らんやろな
そんな気力もないやろ
"この記事"のレス番号:38
>>32
本気で食えないほどの人間が溢れりゃテロも起こるし組織もできるで
貧困層の割合が増えてるって言ってもバイトでええなら失業率は2%以下やしな
スペインやギリシャみたく30パーセント超えてもまだ成り立ってる国もあるんやし
"この記事"のレス番号:17
???「労働時間制限、法人税アップ、最低賃金上昇」
この国は豊かになったんやろなあ
"この記事"のレス番号:20
>>17
過渡期に判断を下すのは早漏やってそれ一番言われてるから
"この記事"のレス番号:21
トリクルダウンとゆうお花畑愚政策
"この記事"のレス番号:23
>>21
よし!選挙前にはばらまくから成功してるな!
"この記事"のレス番号:26
>>23
きちんとばら撒けよ
"この記事"のレス番号:30
>>21
なお我らが安倍総理は共産党の質問に対して
はっきりトリクルダウンのため大企業優遇をすると答えた模様
"この記事"のレス番号:29
しかし給料日に明細見ると税金だけで「お!今月ももうたっぷり(税金に)散財したし節約するか!」ってなるよな
"この記事"のレス番号:31
率じゃなくて額でみろよ
"この記事"のレス番号:33
>>31
バカじゃなきゃ額じゃなく率で見るよね
"この記事"のレス番号:35
>>31
率なんて統計をごまかすのに都合がいいものやぞ
"この記事"のレス番号:41
>>35
率で見なきゃ払ってる額に関わらず
率が低い方に金が溜まるってわからないバカかな?
"この記事"のレス番号:43
>>41
なんやこいつ
ただのガイジかよ
もうええわ
"この記事"のレス番号:52
>>43
難しいこと言われて反論できなくなったら
幼稚な悪口で必死のマウント取りですか(笑)
"この記事"のレス番号:36
>>31
じゃけん「手元に残った金額」を見ましょうね^~
"この記事"のレス番号:37
いつだって衰退っていうのは気付かぬうちに進むもんや
"この記事"のレス番号:39
まあ法人税あげて給料もあげればええんちゃう?
日本の製造業終わるけどそれも選択肢や
"この記事"のレス番号:42
>>39
その選択肢を政府は絶対にとらないんだぞ
"この記事"のレス番号:44
>>42
そりゃ国が死ぬからな
"この記事"のレス番号:45
>>44
死ぬのは国じゃなくて経営者だろ
"この記事"のレス番号:50
>>45
馬鹿やなあ
"この記事"のレス番号:47
邪魔すんで~
"この記事"のレス番号:48
企業「日本人の給料高いし日本の法人税高いししゃあないからベトナム工場ふやそw」
"この記事"のレス番号:51
移民様が住みやすい国へと政府に圧力をかけるやろ
ワイらは移民様と同化するだけや
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5025)
2021年02月(4319)
2021年01月(5097)
2020年12月(5099)
2020年11月(4926)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2068)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【爆発】男さん「損保乃糸買ってきたでー」女さん「違う!!ぎゃおおおおおおーーーーーん!!!」」- by (08/11)
「【激怒】わい「このゲームつまんねぇな」敵「クリアしてないなら、クソゲーか分からないだろ!!!」→数日後wwwwww」- by (08/11)
「【爆発】男さん「損保乃糸買ってきたでー」女さん「違う!!ぎゃおおおおおおーーーーーん!!!」」- by (08/11)
「【悲報】堀江貴文「給料日に『ATM』並んでいる男女いるけど、あれほどムダな時間はないと思うぞwwwwww」」- by (08/11)
「【爆発】男さん「損保乃糸買ってきたでー」女さん「違う!!ぎゃおおおおおおーーーーーん!!!」」- by (08/11)
「【悲惨】なんJ、ガチで5chで一番嫌われていたwwwww」- by (08/11)
「【衝撃】休日前ワイ「っしゃあ!明日休みやあああああああーーーーー!!」→翌日・・・・・」- by (08/10)
「【叫び】ソニーさん「助けて!PS5が売れないの!ソフトも売れないの!!!!!」」- by (08/10)
「【叫び】ソニーさん「助けて!PS5が売れないの!ソフトも売れないの!!!!!」」- by (08/10)
「【驚愕】『格闘ゲーム』の世界大会で優勝したのがコチラwwwww」- by (08/10)

この記事へのコメント
名無し
本来なら選挙風が吹いててこの手のスレもアリのはずなのに、そういう雰囲気でもないのは不思議っちゃ不思議
ほんまに参院選、あるんか?いや、あるに決まってるんだけどさ
日本でもやぶさかではないと思うぞ