本日のおすすめフィード

  • 0件

【超~~~衝撃!!!!!】関西に行った結果がァアアアアあァアアあああああーーー( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)ーーーー!!!!!!!!!

bikkuri_me_tobideru_man.png
"この記事"のレス番号:1

1: 2019/08/30(金) 15:06:18.174 ID:kQDEs2X+d

みんな関西弁話してない.....





"この記事"のレス番号:2

2: 2019/08/30(金) 15:06:33.942 ID:o8bEYDHN0

話してるでエアプか?




"この記事"のレス番号:3

3: 2019/08/30(金) 15:07:01.446 ID:kQDEs2X+d

駅員・・・標準語。「列車がまいりまーす下がってお待ち下さい」




"この記事"のレス番号:4

4: 2019/08/30(金) 15:07:12.665 ID:5L6VRVxr0

みんな標準語しか話さんで




"この記事"のレス番号:5

5: 2019/08/30(金) 15:07:44.360 ID:kQDEs2X+d

店員・・・「いらっしゃませー」「こちらがおすすめですねー」「3400円になります」「ありがとうございましたー」




"この記事"のレス番号:6

6: 2019/08/30(金) 15:08:37.446 ID:kQGDjXrGa

まだお前のこと警戒してるからな




"この記事"のレス番号:7

7: 2019/08/30(金) 15:08:54.127 ID:kQDEs2X+d

電車内おしゃべり女・・・「あのなー、先月○○でなー」
関西弁うすかった
普通に聞き取れる




"この記事"のレス番号:8

8: 2019/08/30(金) 15:09:02.122 ID:C+YjihJUd

おるかー?




"この記事"のレス番号:9

9: 2019/08/30(金) 15:09:27.576 ID:OTgNvKTvM

キタだと関西弁そんな聞かない
ミナミならまだ商売やってる人がコテコテ感だす
あとはイントネーションくらい




"この記事"のレス番号:12

12: 2019/08/30(金) 15:11:18.630 ID:kQDEs2X+d

>>9
マジそれなw
キタは東京となんにも変わらんやん
店員さんも、歩いてる人も
かるーく関西弁をにおわせるくらいの話し方




"この記事"のレス番号:10

10: 2019/08/30(金) 15:09:59.014 ID:FA96fD8S0

関西弁って聞き取れないイメージ無くね?東北弁じゃあるまいし




"この記事"のレス番号:11

11: 2019/08/30(金) 15:10:09.421 ID:kQDEs2X+d

ゴリゴリの関西弁おらへんやん
特に梅田とかの駅の回り
東京となんにも変わらんやん
ただ女の格好が少し派手だったかな?それくらい




"この記事"のレス番号:13

13: 2019/08/30(金) 15:11:41.282 ID:6iReOt/ba

仲良くならないとよそ行きの言葉でしか話さないからな




"この記事"のレス番号:17

17: 2019/08/30(金) 15:12:56.576 ID:kQDEs2X+d

>>13
じゃあなんで、いつも標準語にしないのかな
仕事とかでは、普通に標準語話してるんやろ
ならなんで、わざわざ関西弁を引き出しの奥から持ち出して使いたがるんや




"この記事"のレス番号:14

14: 2019/08/30(金) 15:11:43.884 ID:kQDEs2X+d

ちゃんとした教育してる家だと
「標準語話なさい」言われるんか?




"この記事"のレス番号:15

15: 2019/08/30(金) 15:12:28.752 ID:1iY7NSWVd

東京が色んな地方民が集まるように梅田もそんな感じだからTHE関西人はあんま梅田いない
難波とかもっと地方の関西行ったらコテコテの関西弁聞けるぞ




"この記事"のレス番号:18

18: 2019/08/30(金) 15:14:13.399 ID:kQDEs2X+d

>>15
なんばの関西人も
コテコテいうより、ただ「関西っぽさ」を観光客が望んでるから
仕方なく、ちょっとそれっぽい話し方してる感満載




"この記事"のレス番号:20

20: 2019/08/30(金) 15:15:05.683 ID:kQDEs2X+d

>>15
少なくとも、心斎橋のキャッチとか
道頓堀周辺でコテコテの関西弁は一度も聞かなかった




"この記事"のレス番号:16

16: 2019/08/30(金) 15:12:43.284 ID:ywIvkJQ5M

ステレオタイプの関西弁しか知らんのやろ




"この記事"のレス番号:19

19: 2019/08/30(金) 15:14:31.591 ID:Vp28b77jM

「毎日テレビから共通語聴こえてくるんやから本気出したら喋れるに決まっとるやろ」っつってもトンキンアホは信じなかった




"この記事"のレス番号:21

21: 2019/08/30(金) 15:16:40.353 ID:kQDEs2X+d

>>19
じゃあなんで
在京の関西人は、友達(関東人)との会話で
関西弁っぽさ(でも関西弁要素はイントネーションだけやで)を出したがる?




"この記事"のレス番号:22

22: 2019/08/30(金) 15:17:50.186 ID:NDoXr3ZXM

>>21
郷土愛が尋常ないから
徳川方は今生の仇敵なんだよ




"この記事"のレス番号:23

23: 2019/08/30(金) 15:18:08.561 ID:Vp28b77jM

>>21
本気出すに値せぇへんからやろ




"この記事"のレス番号:24

24: 2019/08/30(金) 15:20:52.584 ID:X4qvuJEMM

トンキンってネタ抜きでこんな横柄で狭量なの?




"この記事"のレス番号:25

25: 2019/08/30(金) 15:21:14.339 ID:kQDEs2X+d

ごめん、どんくらいフォーマルな場所やと
関西弁が消え去る?
家では関西弁、友人とは関西弁
でも会社の会議では標準語でしょ?




"この記事"のレス番号:27

27: 2019/08/30(金) 15:21:46.623 ID:Llx334HX0

>>25
正解




"この記事"のレス番号:32

32: 2019/08/30(金) 15:23:31.917 ID:4hT1emYlp

>>25
全部関西弁




"この記事"のレス番号:114

114: 2019/08/30(金) 16:11:33.783 ID:QzAPqP/Ia

>>25
うまく言えんけど標準語=丁寧語みたいな感覚があるから初対面とか会社内だと標準語になる
慣れてくると関西弁になる




"この記事"のレス番号:26

26: 2019/08/30(金) 15:21:35.993 ID:kQDEs2X+d

境目気になるね
例えば学校の授業は?
ゴリゴリ関西弁なんやろか




"この記事"のレス番号:29

29: 2019/08/30(金) 15:22:31.420 ID:Llx334HX0

>>26
先生は人による
ゴリゴリの関西弁で授業する奴も何人か居た




"この記事"のレス番号:28

28: 2019/08/30(金) 15:22:09.302 ID:kQDEs2X+d

彼女の父親に会うときは?
なんか関西弁だと横柄で失礼に聞こえませんか




"この記事"のレス番号:33

33: 2019/08/30(金) 15:23:44.227 ID:U7Le4EeBa

>>28
生粋の関西人やが
みんなそんなん普通やで?




"この記事"のレス番号:30

30: 2019/08/30(金) 15:22:59.256 ID:U7Le4EeBa

みんな話しとるがなw
君はどこにいっとるんや




"この記事"のレス番号:31

31: 2019/08/30(金) 15:23:03.507 ID:imfAHlkL0

黒門市場とか行くと
はいお釣り100万円とか言われる




"この記事"のレス番号:35

35: 2019/08/30(金) 15:24:05.149 ID:kQDEs2X+d

俺の爺も在京関西人だけど
その昔は関西弁ってだけで警戒されたらしいね
恥ずかしくて必死で直したとか
家でも、語尾がたまーに「やろ?」にんsる以外
関西弁は治療できてる




"この記事"のレス番号:36

36: 2019/08/30(金) 15:24:54.776 ID:WrXj+pc80

尼崎とか阪神方面のがまだお前がイメージしてる関西弁してるかも

けど普通は初対面とかでいわゆるコテコテの関西弁はしゃべらないので表面的にはわからんかもな
誰かと友達になって親しくなったら関西色の濃いしゃべりにはなってくるかと思う




"この記事"のレス番号:37

37: 2019/08/30(金) 15:24:58.858 ID:qWalqgz2a

方言が通じる域内なら方言を使うでしょ
他地域の人と話すときは標準語
赤の他人と話すときも相手が方言なら方言混じりの敬語
標準語なら標準語




"この記事"のレス番号:38

38: 2019/08/30(金) 15:25:10.311 ID:cz4E7z4HK

関西イントネーションだけど、でんがなまんがなは聴いたことないな(´・ω・`)




"この記事"のレス番号:41

41: 2019/08/30(金) 15:25:46.233 ID:kQDEs2X+d

営業とか
プレゼンとか
そういう、相手に失礼あってはいけないとき
そういうときは流石に関西弁じゃないんですよね?仕事で関西弁使う人も




"この記事"のレス番号:42

42: 2019/08/30(金) 15:27:22.154 ID:U7Le4EeBa

>>41
いやふつうに使うで
敬語混じりの関西弁のイメージや




"この記事"のレス番号:45

45: 2019/08/30(金) 15:28:13.530 ID:4hT1emYlp

>>41
敬語の入った関西弁




"この記事"のレス番号:43

43: 2019/08/30(金) 15:27:56.156 ID:GIUrObXgd

ゴテゴテの関西弁使うのかなり1部な





本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 9月の岸和田だんじりテンション高い女子高生多いからナンパがてらに喋ってみ
    反社会勢力並みな言葉遣いやから
    2019年08月31日 20:46