- 0件
【女さん発狂wwwwwwww】女「主婦はラクじゃない!やったことない男が批判してるだけよ!」←コレさぁ・・・・・・・・
"この記事"のレス番号:1
共働きでも家は成り立つ時点で…w
"この記事"のレス番号:2
断混時代にはあまり関係ないけどね
"この記事"のレス番号:3
楽だとは言わないけど、そんなに辛い大変てギャーギャーいうほどのもんじゃない
"この記事"のレス番号:4
そんなこと言ったらニートも本人は楽じゃないと思ってるぞ
"この記事"のレス番号:5
逆に仕事もろくにしたこともない奴らに言われる筋合いもない
"この記事"のレス番号:6
ネット上で専業主婦に対して過剰に敵視してるのはそもそも異性に縁のない層の杞憂だったりTwitterやらガルちゃんで過剰に大変さを叫んでる層もヒステリー持ちで自分本位なところもあるしなんかどっちもどっちだなぁと
"この記事"のレス番号:7
>>6
とくダねの既婚アナも主婦を見下す発言してたな。
"この記事"のレス番号:11
>>7
そうなのか
"この記事"のレス番号:8
切れたもん勝ちってなんなの
見ていて不愉快だし本人自覚ないし
"この記事"のレス番号:9
ネット上で専業主婦に対して過剰に敵視してるのはそもそも異性に縁のない層の杞憂←これ女さんお得意の妄想っぽい
"この記事"のレス番号:10
立てといた
女「主婦はラクじゃない!やったことない男が批判してるだけ!」←コレwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1568616072/
"この記事"のレス番号:12
真面目に主婦してると大変そう
真面目に主婦しないなら楽してるだけ
"この記事"のレス番号:13
子育てしながら完璧にやろうとしたらめちゃくちゃ激務だけどサボると途端にヌルゲーになるし割と生活もそれで成り立つ
"この記事"のレス番号:15
>>13
たしかにやること探せば掃除とかだとキリがなさそうだな
"この記事"のレス番号:14
旦那に協力求めるのはいいけど離婚をちらつかせるのは卑怯だと思う
"この記事"のレス番号:16
一人暮らしでも家事余裕でできてるし見下されるのは当然と言える
"この記事"のレス番号:17
家事程度で大変は流石に笑う
休みがないとはいえ対人のストレスもないし手抜こうと思えばいくらでも抜けるじゃねえか
"この記事"のレス番号:18
やったことあるから言うわ
主婦が楽
絶対にだ
"この記事"のレス番号:19
一人暮らしの家事と比べる事なかれ
大変なのは家事に赤子の育児が加わったときだ
"この記事"のレス番号:20
>>19
つまり赤子が大きくなれば楽なんだな
"この記事"のレス番号:21
>>20
子供が独立するまでは楽ではないだろうが使えない旦那より子供を育てて家事できるようにして分担するのが平和かもね
"この記事"のレス番号:22
>>21
君の旦那さんは家事はいっさいやってくれないってこと?
"この記事"のレス番号:24
>>22
いや未婚だけどうちの父親が仕事しかしない人だった
母親は仕事と家事と子供の世話と父親の世話を一手に引き受けていた
"この記事"のレス番号:31
価値観は育った環境からはみ出ることはないから言葉の強さで競い合ってマウント合戦にしかならんのよな
"この記事"のレス番号:34
主婦のやってることって独身時代はやってるだろだれでも
"この記事"のレス番号:36
子供を幼稚園だの保育所だのに入れれる時まではちったぁ大変だろうけども
"この記事"のレス番号:38
大変って言ってるのは時間の使い方下手くそなだけ
あと変なこだわり持ってる奴
食洗機は手抜きとか手作り料理じゃないとダメとかな
毎日献立考えるのはクソ大変だけど
家事大変って言っていいのは小さい子供がいるやつだけにして欲しいわ
自分は主夫だから主婦にしかわからんこともあるんだろうけど
"この記事"のレス番号:51
母親「働きながら毎日飯を作るのは大変なんだ!だから冷凍食品でも仕方ないんだ!」
もう働いてるけど当てつけのために毎日自分と親の飯作ってるわ
"この記事"のレス番号:58
>>51
なんで母親だけ責めるの?父親はご飯作らなくていいの?
"この記事"のレス番号:67
夫が食事に厳しく
好物1品入れろ、栄養考えろ等等
が365日3回求められるなら多少共感する
"この記事"のレス番号:69
年齢どころか性格も終わってるからねぇ
この人が結婚できたら天地ひっくり返るレベルでしょ
そんな人が偉そうに語っててもね……
"この記事"のレス番号:82
楽じゃないとは思うよ しんどいだけ
例えば延々と石を積み重ねて山を作って出来上がったら崩してまた積み重ねる仕事があったとしよう
その無意味な行為に人の精神ってのは参っていくんだよね それと同じ
何の生産性もない無意味な作業をひたすらやらされるってのはしんどい
でも体力も知能も必要ないし拘束時間も短い その自由さってのは自覚したほうがいい
"この記事"のレス番号:85
よし俺が主夫になるから仕事して
あと家事大変だから家事もやって
"この記事"のレス番号:86
よくワカランなぁ。
子供が家を出たら掃除洗濯たまに買い物。これらでせいぜい3時間程度かな?
子ども帰ってきてもご飯作って皿あらって子供に宿題やれといったり雑談してもせいぜい2時間。
休憩時間バリバリあるやん。。。
"この記事"のレス番号:91
>>86
子供一人っ子のお母さんはPTA活動で学校のことちゃんとやってるよ
ご飯作ってお風呂沸かしつつ夕飯、家族追い立てて入らせたらすぐ洗濯回して干して明日の仕込みとかしてたからうちの母親22時頃まで家事してた気がする
"この記事"のレス番号:93
>>91
PTAなんて毎日あるわけじゃないじゃん…
そうやって書き連ねると大変そうに見えるけど実際はブレークタイム入りまくりじゃん…
"この記事"のレス番号:99
>>93
仕事によってはほぼ毎日だったり、プラスしてボランティアしてるお母さんもいるよ
"この記事"のレス番号:103
>>99
そんなの一時的な話と特別な場合の話じゃん…
"この記事"のレス番号:106
でも大抵母親より父親のが長い時間仕事してるよね
どっちも同じなら父親が家事手伝わないのは問題だけど母親より大変な仕事させて更に家事もやれってのは流石に酷かと
"この記事"のレス番号:116
>>106
うちは両親同業種だった
母親は子供たちのために無理して早く帰ってきてたんだと思う
"この記事"のレス番号:110
共働きなら大変だろうけど専業主婦は楽だろ
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(635)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5025)
2021年02月(4319)
2021年01月(5097)
2020年12月(5099)
2020年11月(4926)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2068)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【悲報】ガチで駅員に酷い対応をされたんだがwwwwww」- by uBlacklist (03/29)
「東京の通勤ラッシュを見物したいんだけど、おすすめの場所ある?」- by (03/29)
「国立大生ワイ、私立大に行ってビビる」- by 名無し (03/29)
「尾田っち「やっぱシャンクスの片腕の件完全に展開ミスったな・・・」」- by (03/29)
「【悲報】ファーストサマーウイカさん、ガチで訳分からんスピードで消える」- by (03/29)
「【えぇ…】松本人志(39)「千尋の神隠しつまらんわあ。あれ何がええの?」←これ…」- by 山本凌雅83 (03/28)
「【画像】東京さん、車のナンバー独立しまくった結果………」- by ガーゴイル (03/28)
「【悲報】ファーストサマーウイカさん、ガチで訳分からんスピードで消える」- by (03/28)
「親の貯金が多分1億くらいあるんだけど」- by (03/28)
「マナー講師「"了解です"は非常識」←これ」- by (03/28)

この記事へのコメント
旦那の稼ぎにケチつけるのは許されるらしいでwww
会社からしたら、別に誰を雇っても変わらないような替えのきく仕事なのに給料上げろだのなんだのほざいてくれて、それならさっさとやめてくれよ、無能の寄生虫がとしか思ってないよ。
専業主婦の方がよっぽどマシだわ。
大体、仕事していると言っても、納税額が微々たるお前らなんていらないんだよ。
外国人の方が安く雇えるし、仕事も真面目だし有能だし。
そうすれば、キャリアを中途で切ることもなくなるわけで。
つまりは、子供が産める専業主婦でもこの言われようなんだから、元から子供を産む機能のない専業主夫はごみカスってことだね。
きっと女は無能なんだよ。
だから共働き家庭の場合は有能な男様が家事育児も全部すればいいんだよ。
1時間もあれば全部終わるんだろうから笑
N
車運転していて婆さんに当て逃げしてしれ~っとアナの仕事を続けているあのアナウンサー笑
すごいね。
婆さんに車当てておいて「気づかなかった」笑
そして堂々とテレビで顔出してアナウンサーの仕事をしているという笑
不倫した女子アナはアナウンサー室から追い出されたのに、当て逃げしたおっさんはテレビ局の看板アナ笑
キツイ部分もあるだろうし、
三時間以内で終わる内容だとしても休日なしの仕事とか
絶対やりたくないけどな
一日分の埃と洗濯物を溜めて外食したりデリバリー取るだけだよ
持ち越される労働量は洗濯物だけで
現代の一家族の一日分は大した量じゃないし
サイクルメニューって概念がある
すごく有名な例だとかの皇室の朝食は2パターンしかないのを交互に召し上がってる
あとは昼食夕食のメニューを2週間分一度に考えてしまえばそれを繰り返すだけで人間は飽きないし
そもそも各家庭の過去の記録をちゃんと残して継承してれば新しく考える労力そのものが皆無だよ、自分達が新しいもん食べたくなった時にだけ発生する
要するに社会経験不足。上を知らなさすぎるだけ。
その証拠に、俺の昔の職場の上司(女)。仕事できる人だったんだけど、専業主婦が暇すぎてその職に就いたって言ってた。
能力ある女性は家の事なんていう「単純作業」では難しいとか言わないのよ。それより難しい思考が必要となる企画書作成や管理業務とかをこなしてるから。
文句があるなら、成長できない自分を呪えばいい。専業さんは。