- 0件
【嘘だろ!?】父親が???億円持っていることがわかった結果・・・
"この記事"のレス番号:1
ちいさいころから何もしないで家でごろごろしているが
生活にはこまらないので不思議に思っていたら
株でおおもうけして、資産100億、今では一日に10分ほどネットで株をやれば
十分らしい
因みに俺の月の小遣いは1万円だ
しょぼいので真実をしったおれは、せめて10万くらいくれないか交渉した
「馬鹿、単なる高校生のお前に月10マンもやるわけないだろ、贅沢になれて屑になrないように教育するのも親の役目だ」
と父親に一蹴された
「でも父さん100億もってるんでしょう?」
「どこできいた?」
「父さんのパソコンいじってしった」
「勝手にいじるなよ、確かに銀行には100億あるが、お前の金じゃないぞ」
「でも100億あるわけじゃん」
「あのなあ、お前が50にもなって俺が死ねば全部お前のものだ、あせるな」
うん、そうかもしれないけどさ
単なる高校生だけどさ
でも100億もってる家の子なんだよ・・・
月一万年ってしょぼすぎない?
父さんは壱日に10ふんかんしか働いてないし・。・・
何か釈然ちしない
"この記事"のレス番号:3
銀行に100億あるなら、別に株資産もあるだろうから、あと1000円の増税分は毎月上乗せして貰えよ
"この記事"のレス番号:5
>>3
だから一万円しかくれないってば
株まで含めた総資産まではしらないよ
おしえてくれないし
母親に買ってやった最高の贈り物が、7万円の結婚指輪だっていうんだから
しょぼすぎだろう
最近7億でビル買ったんだって
自分のためにはおしげもなjく金をつかうんだな
身内にすらけちだけど・・・
"この記事"のレス番号:4
このくらいの額だと相続税ってどれくらいとられるのかな
"この記事"のレス番号:6
>>4
50億以上とられるだろうね・・・
国はどろぼうだとおもう
"この記事"のレス番号:7
>>6
まじか
"この記事"のレス番号:45
>>7
取られないよ
"この記事"のレス番号:9
100億あるから
「就職しないでも遊び暮らせるな」
つったら
「将来大学卒業したら、家出てけ、援助はせん、自分の力で生きていけ、勿論、孫でも生まれたら
常識の範囲内での援助はしてやる、しかしそれ以上はしない」
ときっぱり言われた
「安心しろ、遺産はちゃんと残してやる、だがそれもお前が50くらいになったときに手に入るものだ」
うん、それが正当なんだろうし、別に父親の死なんてねがわないけど
ふつうに就職してふつうに稼がないといけないですか
そうですか
という感じ
"この記事"のレス番号:12
しかし、確実に20億程度は、俺がもらえるわけで
母さんが半分もらうからな
20億なんにつかおうかな
50歳からの人生設計が楽しみだ・・・
"この記事"のレス番号:48
>>12
頭身考えろよ
"この記事"のレス番号:51
>>48
なにいってんだこいつ?
配偶者は半分
あとは子供で分配だぞ?
"この記事"のレス番号:14
相続税6割
オヤジ馬鹿だな
土地でも買って生前贈与してもらえ
まあ後で年毎に固定資産税かかる事も計算しとけよ
"この記事"のレス番号:17
>>14
100億レベルなら会社作るべきだろ
"この記事"のレス番号:19
試算表は資産表
>>17
会社とかつくるのには
興味ないみたい
"この記事"のレス番号:15
今日こそはハロワ行けよ
"この記事"のレス番号:20
わざとやってんのか誤字だらけだな
ガチの障害者か?
"この記事"のレス番号:21
>>20
120万円のゲーミングPCでうっているが
キーボードがかたいんだよ・・・
"この記事"のレス番号:22
ああ、小遣いは
1万円だが
パソコンとかそういう高いものはぽんと買ってくれるよ
120マンのパソコンと50万のパソコンもってる
部屋には大きなTVやらPS4やら色々あるよ
"この記事"のレス番号:23
なんで高価なPCってキーボードがかたいんだろうな
一万くらいのキーボードの方が使いやすかったよ・・・
"この記事"のレス番号:31
>>23
えぇ?
キーボードセットのもの買ってるのか?
"この記事"のレス番号:36
>>31
うん、高価なゲーミングPCはキーボードもマウスもセットだ
"この記事"のレス番号:39
>>36
たとえばオーメンってブランドのPC買ったけど
モニターもセットだった
銀行にいって、父親から金を渡されて入金しようとしたとき
銀行員に
「50万ですか?オレオレ詐欺ではないですか?」
と注意喚起されたくらい
"この記事"のレス番号:24
100億をキャッシュで持ってるやつなんていないだろ
"この記事"のレス番号:27
>>24
いるよ
後で通帳見せて貰って確認した
ひとつの口座に20億とか、14億とかはいっていて、たしかに全部で約100億だった・・・
「まあ、俺よりはやくしぬなよ、俺より早く死んだら、せっかくの遺産が国家にもっていかれるからな」
といわれた
"この記事"のレス番号:32
>>27
銀行って保険限度額が1000万円なんだよ
巨額の金持っててしかも資産運用するような人がこのこと知らないわけないよね
"この記事"のレス番号:34
>>32
何だ無知だな
元本完全補償の特別口座があることもしらんのか
"この記事"のレス番号:35
>>32
嘘に決まってるでしょ
わざわざ家族に隠してたのに勝手にパソコン弄られてバレた途端通帳とか見せまくるとか心変わりしすぎだしな
"この記事"のレス番号:37
>>35
父親はまさか、PCのログインPWを突き止められるとは思わなかっただろうな
"この記事"のレス番号:25
お前用の口座作って入れてくれてるよ
"この記事"のレス番号:26
いや誤字脱字を読み直して修正しないのがガイなんだぞ
"この記事"のレス番号:28
>>26
5chに書き込むのにわざわざそこまで気を付けねーよww
"この記事"のレス番号:29
>>28
じゃあガイじゃん
言い訳するくらいならやれよ
"この記事"のレス番号:38
国税がアップを始めました
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/09)
「エアコン専用コンセント増設するのに4~5万かかるらしい」- by 名無し (12/09)
「【悲報】医療ドラマ、内科医を扱う作品が無い」- by (12/08)
「【悲報】外国人、日本人が会話の中でいちいち相づちをするあの癖をウザいと思っていた」- by (12/08)
「【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」」- by (12/08)
「野球選手(年収億です。モテます。人気者です。)←こいつを応援する理由」- by (12/08)
「【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」」- by (12/08)
「【悲報】マジで『弱者』男性の特徴がこちら・・・・・・・」- by (12/08)
「絵が上手い人ってどうやって上手くなったの?」- by (12/08)
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/08)

この記事へのコメント