本日のおすすめフィード

  • 0件

【悲報】ワイ土方(27)☜今年の年収を計算して咽び泣くwwwwwwwwww

hyoujou_text_man_shikushiku.png
"この記事"のレス番号:1

1: 2019/12/04(水) 21:08:47.823 ID:vFXR24/x0

345万w





"この記事"のレス番号:2

2: 2019/12/04(水) 21:09:34.027 ID:ZTRfFMNQ0

オリンピック景気じゃねーのか




"この記事"のレス番号:3

3: 2019/12/04(水) 21:09:39.392 ID:NWE+063J0

はたらいててえらい




"この記事"のレス番号:4

4: 2019/12/04(水) 21:09:56.440 ID:jtSTQERmd

土方じゃなくても大手社員以上じゃない限りそんなもん




"この記事"のレス番号:6

6: 2019/12/04(水) 21:10:49.547 ID:vFXR24/x0

職人7年目なのになぁ




"この記事"のレス番号:8

8: 2019/12/04(水) 21:11:21.802 ID:kPWvY9fca

手取り?




"この記事"のレス番号:11

11: 2019/12/04(水) 21:12:38.347 ID:vFXR24/x0

>>8
年収っつってんだろカス




"この記事"のレス番号:9

9: 2019/12/04(水) 21:11:29.625 ID:mSyR2kEq0

頭悪いから仕方ないね




"この記事"のレス番号:10

10: 2019/12/04(水) 21:12:36.875 ID:c0M2y0Z2a

仕事もらえるように立ち回れ




"この記事"のレス番号:12

12: 2019/12/04(水) 21:12:42.554 ID:GY79aAtSr

警備員8年目で年収298万しかなくてワロタ




"この記事"のレス番号:13

13: 2019/12/04(水) 21:13:22.429 ID:kPWvY9fca

手取りじゃないならただの無能なんだろ
7年もやってるなら




"この記事"のレス番号:14

14: 2019/12/04(水) 21:13:52.188 ID:vFXR24/x0

>>13
ギクゥ




"この記事"のレス番号:15

15: 2019/12/04(水) 21:14:06.441 ID:uQTe1ayVa

手取り345ってスゲーな




"この記事"のレス番号:16

16: 2019/12/04(水) 21:14:21.874 ID:B5ujhWiA0

31歳公務員だけど年収320万だぞ




"この記事"のレス番号:17

17: 2019/12/04(水) 21:15:35.829 ID:vFXR24/x0

月の手取りは26~28くらいかな




"この記事"のレス番号:18

18: 2019/12/04(水) 21:15:42.356 ID:gu1bT3+v0

セコカン取って主任技術者を勤められるようになりゃあ年収上がるんでないの
まあ施主・元請と作業員の板挟みにあうくらいなら
今の年収のままでいいと思っているのかもしれんが




"この記事"のレス番号:19

19: 2019/12/04(水) 21:16:41.311 ID:vFXR24/x0

社会不適合者で色々とハンデあるからセコカンとか無理ぽ




"この記事"のレス番号:20

20: 2019/12/04(水) 21:18:02.598 ID:gu1bT3+v0

ああそれは無理だわ
残るは一人親方くらいだがそれも無理そうだな




"この記事"のレス番号:21

21: 2019/12/04(水) 21:18:35.883 ID:CtwF89DO0

ドカタは税金払わなくてもいいからまるまる懐だもんな




"この記事"のレス番号:25

25: 2019/12/04(水) 21:23:57.133 ID:uV/DByV40

36歳年収320万貯金400万が来てやったぞ




"この記事"のレス番号:27

27: 2019/12/04(水) 21:27:37.395 ID:vFXR24/x0

今日も現場監督に変な目で見られたおWWWWW




"この記事"のレス番号:40

40: 2019/12/04(水) 21:44:42.706 ID:cZCX5SAs0

なんの職人?




"この記事"のレス番号:41

41: 2019/12/04(水) 21:45:12.678 ID:vFXR24/x0

>>40
防水屋




"この記事"のレス番号:44

44: 2019/12/04(水) 21:47:34.310 ID:wtvnIAfT0

>>41
もう少し稼げそうだけどな




"この記事"のレス番号:43

43: 2019/12/04(水) 21:47:27.668 ID:UJ4Etl5G0

防水屋っていまいち何やってるかわからない




"この記事"のレス番号:46

46: 2019/12/04(水) 21:49:29.132 ID:P4oNg7P2M

嫌われてるだけだろ




"この記事"のレス番号:47

47: 2019/12/04(水) 21:49:57.164 ID:eIVCDRzqd

手取り320万なら普通
総額320万ならなんで働いてるんだよ転職か独立しかない




"この記事"のレス番号:48

48: 2019/12/04(水) 21:52:55.132 ID:NkHIo3xA0

稼ぐなら独立しかないわな




"この記事"のレス番号:49

49: 2019/12/04(水) 21:53:59.200 ID:9lo4+mYg0

独立諦めて総額320万だな
もうやらんけど




"この記事"のレス番号:50

50: 2019/12/04(水) 21:55:40.757 ID:wtvnIAfT0

独立すればええやん?




"この記事"のレス番号:51

51: 2019/12/04(水) 21:57:25.591 ID:9lo4+mYg0

>>50
独立して仕事があれば良いけど
俺の場合はなかったからな
10年修行して失敗したからな

俺より無様な人間もなかなかいないと思うぞ
元引きこもりニートだし借金500万を返済してた時期もあったな




"この記事"のレス番号:52

52: 2019/12/04(水) 21:57:55.907 ID:wtvnIAfT0

>>51
営業がむりってこと?




"この記事"のレス番号:53

53: 2019/12/04(水) 21:59:15.440 ID:9lo4+mYg0

>>52
それもあるし経費もでかくかかるしな
やめた後の翌年の税金はすごかったけど

30半ばで底辺正社員に転職できただけでも良いけど
vip20~40代の人に馬鹿にされる落ちが待っていましたとさ




"この記事"のレス番号:54

54: 2019/12/04(水) 22:00:11.771 ID:wtvnIAfT0

>>53
経費もって独立すれば経費よりも
稼げるだろうにいまの会社で
もらえるならいいけどもったいねえ




"この記事"のレス番号:57

57: 2019/12/04(水) 22:01:56.777 ID:WOfcm9OOM

職人って言い方がダサいわ
大した技術も無いやろ




"この記事"のレス番号:64

64: 2019/12/04(水) 22:06:09.257 ID:VBDXiDTjM

>>57
それな
工事計画書が完璧なら下請けがゴミカスでもいいんだよ
計画書がゴミカスの工事でもこなす下請けがいるから職人って言葉が生まれて

経費削減のために違う業者やとって失敗してる商社が多いって話


てうか技術ってなに?




"この記事"のレス番号:60

60: 2019/12/04(水) 22:03:57.575 ID:jM+HnDDVd

日系コンサル僕三年目550万ですなお時給換算すると死にたくなる




"この記事"のレス番号:62

62: 2019/12/04(水) 22:04:45.974 ID:9lo4+mYg0

一般人じゃ珍しいとか意味不明って今の時代のvipに言われるしな
まあ俺の人生の悪いことはこれだけじゃないからな 濃い36年間だったな
おかげさんで負のオーラに巻き込まれた人生だったな




"この記事"のレス番号:63

63: 2019/12/04(水) 22:05:57.067 ID:9lo4+mYg0

今じゃ正社員で安いナス安い月給の朝9時から18時帰宅のおっさんやってるよ
田舎暮らしでハロワ経由いったら今の勤め先よりひどいとこしかないからな




"この記事"のレス番号:66

66: 2019/12/04(水) 22:07:14.428 ID:NkHIo3xA0

ゼネコンや役所仕事なら資格等あった方がいいけど
一般住宅じゃ大して資格も要らんしな




"この記事"のレス番号:71

71: 2019/12/04(水) 22:10:59.990 ID:ks3kTceVp

派遣会社の正社員でもやれば
契約料金高すぎて残業はおろか土日出勤もさせてくれないぞ





本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 問題はそこじゃないだろ

    ドカタなんて歳取ったら今よりできなくなるんだから・・・
    2019年12月05日 22:05
  • 年取ったら体力要らん所探すか独立やな
    2022年09月28日 20:21