- 0件
【悲報】おっさん「『アメリカ』に憧れる時代は終わった!洋画や洋楽はオワコンだ!」って言っててワロタwwwww
"この記事"のレス番号:1
若者「ビリーアイリッシュ最高!ディズニーチャンネルのアメドラ最高!映画はDCコミック原作のアベンジャーズ!日本のコンテンツはクソゴミオワコンガラパゴス!」
↑これが現実。おっさんすぎて若者が身近にいなくて平成生まれ令和育ちの若者のトレンドが頭に入ってきてないだけだよね
"この記事"のレス番号:2
令和生まれ若者「うひょおおおおおポリコレ最高!」
まぁこんな感じだよな
"この記事"のレス番号:3
>>2
大阪なおみとか人気だし
白人至上主義で凝り固まってるおっさんとアメリカ文化のイメージ違うんで
"この記事"のレス番号:4
令和生まれってもうそんな年なのか。
"この記事"のレス番号:5
おっさん「洋楽離れ!その証拠はCD!」
若者「アナクロおじさん、配信の時代なんですけど^^;あ、若者でも情弱はCDしか買えないんでそういう奴はJ-POOPのウ〇コ邦楽聴いてるガラパゴス鎖国脳の耳糞溜まってる奴なんで」
"この記事"のレス番号:6
ビリー・アイリッシュって古くね?
"この記事"のレス番号:7
無根拠にアメリカへの憧れを抱いてるのはむしろおっさんだろ
"この記事"のレス番号:8
>>7
おっさん「洋画といえばターミネーター!BTTF!若者の洋画離れガー」
若者「それ30年前から思考アップデートできてない君たちの問題なんじゃ」
"この記事"のレス番号:9
あまり邦楽洋楽意識しないな
"この記事"のレス番号:10
世の中にいる大人全員がお前のダサい両親みたいなやつじゃないんだよ
"この記事"のレス番号:14
>>10
それお前だよおっさん
戦前の「鬼畜米帝」の価値観の親に育った50代のお前
"この記事"のレス番号:16
>>14
お前の父親と母親はダサくて恥ずかしいような存在かもしれないけど一緒にすんなよな~
"この記事"のレス番号:12
マーベルさん……
"この記事"のレス番号:15
つまり完全にアメリカ文化に取り込まれたってことでは
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2025年05月(1486)
2025年04月(1440)
2025年03月(1483)
2025年02月(1335)
2025年01月(1483)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ」- by (06/15)
「【悲報】てんかん隠して運転し、死亡事故 責任能力無しと無罪主張 [323057825]」- by (06/14)
「バカ「スイカ?は塩?をかけると甘くなる」←もうね、そんなわけないだろと」- by (06/13)
「若者「ゲームは買うより配信者を見た方が楽しい」ガチで広まる」- by (06/13)
「ここから日本経済が発展して超経済大国になる事はありえる?」- by (06/13)
「【緊急】朝目覚めたら枕元に」- by (06/12)
「私「さきに私が払っておくね」→私「お会計4430円だったよ!」さて、この時いくら渡すか書いてね」- by (06/11)
「北海道物産展←うおおお!! 東北物産展←おお! 九州物産展←ほう 沖縄物産展←うーん…」- by (06/10)
「【朗報】ジョージアから来た少年、初めての日本食を振る舞われる」- by (06/09)
「進次郎「備蓄米が無くなったら関税無しで輸入米を入れる」→JAブチギレ」- by (06/09)

この記事へのコメント
ただ、アメリカやなくて東南アジアのユーザーの意見やが
いくら洋画や洋楽に触れたところで、お前はダサくてつまらない作品しか生み出せない低俗な日本民族の1人だ
白人崇拝ジジイの切り札(笑)ビリーアイリッシュとかオレンジレンジよりあっさり消えた一発屋とか
ビリーアイリッシュなんて超一発屋だったし
イギリス、アメリカの文化はもうオワコンだろ
白人国家であるはずのフランスとかでも今は不調なんだとよ
アメリカやイギリスとかのアングロサクソン諸国ってポリコレや極右に汚染されすぎてもうコンテンツ終わってる
元々ニッチ人気にすぎなくて、オレンジレンジよりあっさり消えた一発屋のビリーアイリッシュを日本の国民的スーパースターのように扱ってるせいで
白人なんて安っぽいとしか思わなくなったわ