- 0件
【愕然】中学生「教科書重いよぉ~」文部科学省「電子教科書にしたぞ!!」←結果wwwwww
"この記事"のレス番号:1
文部科学省が2021年度、全国の4割の小中学校で行ったデジタル教科書の実証事業の結果をまとめた。2~4割の児童生徒が授業後に目や首、肩などに疲れや痛みを感じていて、健康面への影響が明らかになった。
調査によると、デジタル教科書や学習用端末を使った授業の後、目や首、肩に疲れや痛みを感じたのは、小学校低学年で2割以上、「目の疲れ」は3割近くに上った。中高学年と中学生では4割前後が疲れや痛みを訴えた。いずれも4割が「昼間に眠く感じる」と答えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77e938082bbba7c4fc34f7d53ab7604542aa713f
"この記事"のレス番号:2
かわいそう
"この記事"のレス番号:4
昼間に眠くなるのは紙の頃から同じだよね
"この記事"のレス番号:5
やったぜ!
"この記事"のレス番号:6
置き勉したら教科書になにされるか分からないだろ
"この記事"のレス番号:17
>>6
社会科の教科書くらいやろ
被害にあうの
"この記事"のレス番号:7
そもそも教科書なんてロッカーに置きっぱやろ
"この記事"のレス番号:10
音楽とか美術とか教科書いないやつから無くしてけ
"この記事"のレス番号:11
まあ学習端末を推してたのは学生だからね
"この記事"のレス番号:13
むしろ六割も昼間眠くならんのか
"この記事"のレス番号:14
今の時代のガキの癖に電子機器に慣れてないの?
もっとゲームして鍛えろや
"この記事"のレス番号:16
紙の教科書のときに疲れを感じたかどうか聞いて比較しないとわからん
"この記事"のレス番号:18
あのさぁ、先人たちに申し訳ないとか思わないのか?
自分ばかり楽しようとして文句言って人生の先輩への敬意すら忘れたか?
"この記事"のレス番号:19
教科別で変えたらええやん
国語算数は置き勉NG、残りはOKで
"この記事"のレス番号:24
>>19
よくある反論やが盗難あるから無理ってのが大きいらしい
社会性養う場所の癖して盗難も防げんとか無能すぎるわ
"この記事"のレス番号:21
教科書置いたらあかんとかあったか?もう久しくやから分からん
みんな子持ちなんか
"この記事"のレス番号:22
タブレットpcらしいけどyoutube見ているやつ多かったな
"この記事"のレス番号:23
頑張ってデジタルの悪口連ねてて笑える
"この記事"のレス番号:25
> 4割が「昼間に眠く感じる」
午前にプールがあったどうか次第
"この記事"のレス番号:28
>>25
中学時代に隣の席の女の子がプールの授業の後によく寝てたんやけど濡れた髪の毛とうなじチラチラ見てたら気付かれて殴られたわ
今は娘と3人で暮らしてるよ…w
"この記事"のレス番号:26
すまん、オンラインでよくね?
"この記事"のレス番号:30
盗難とかあるんか...
ならロッカーに鍵つけろよ
"この記事"のレス番号:31
むしろ昼間に眠くなる中学生って4割しかおらんねんな
"この記事"のレス番号:32
>>31
今の子はみんな真面目らしいで
"この記事"のレス番号:33
書き込みできん電子でよう頭に入るな
"この記事"のレス番号:35
頭痛を伴う眼精疲労になるほどタブレット見るとか何時間やっとるんや?
"この記事"のレス番号:37
タブレットで視力悪くなるなら紙でも悪くなってるやろ
"この記事"のレス番号:39
紙なら眠くならないという風潮
"この記事"のレス番号:43
昼間に眠くなるのは当たり前やん
ご飯食べたあとなんやから
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5025)
2021年02月(4319)
2021年01月(5097)
2020年12月(5099)
2020年11月(4926)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2068)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【唖然】外資企業「熊本工場の新卒採用か…まあ月給28万くらいでええやろなwwwww」」- by (07/03)
「【速報】塗装屋ワイ、ついに売り上げ『700万』突破してしまうwwwwwww」- by (07/03)
「【終末】日本さん、産業が無くなり完全に詰んでいた結果wwwww」- by (07/03)
「【終末】日本さん、産業が無くなり完全に詰んでいた結果wwwww」- by (07/03)
「【正論】SNS大好きオジサン「最近の若い奴は語彙力がない!本読めないだろなw」呆れた結果www」- by (07/03)
「【正論】SNS大好きオジサン「最近の若い奴は語彙力がない!本読めないだろなw」呆れた結果www」- by (07/03)
「【悲報】ワイニート(21)「人生詰んだわ……」敵「21とか余裕で逆転できんじゃんw」ワイ「はぁ!?!?」」- by (07/03)
「【悲報】ワイ君、パチンコで12万負けて帰宅した結果wwwww」- by (07/03)
「【衝撃】「昆虫食は凄い」←まあわかる 「虫の形そのままで食えw」←これが普及しない理由www」- by (07/03)
「【悲報】東京都民さん「都心に住んでたら車要らない!!」って言ってるけどさぁ・・・・・・」- by (07/02)

この記事へのコメント
米
電子ペーパーにしても まだまだ 使いもんにならない、高速ページ送りと書き込みが出来なきゃ 学習ツールとしては 未完成品。
国は、学習端末と連絡アプリサービスの開発をするべきだ。