- 0件
【後悔】ガチでもう二度と行かない「がっかり観光地」がこちらwwwwwww
"この記事"のレス番号:1
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
四季それぞれの景観が楽しめる豊かな自然に恵まれ、長い歴史を持つ日本。全国各地に魅力的な観光名所があるため、
観光旅行を計画する際には、どこへ出かけるか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、観光名所が魅力的な都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位京都府伏見稲荷大社、天橋立 他 140票
2位東京都 東京スカイツリー、上野動物園 他 124票
3位北海道 旭川市旭山動物園、特別史跡五稜郭跡 他 99票
4位千葉県 東京ディズニーリゾート、マザー牧場 他 94票
5位神奈川県 横浜中華街、箱根温泉 他 72票
6位沖縄県 沖縄美ら海水族館、那覇国際通り商店街 他 45票
7位長崎県 ハウステンボス、軍艦島 他 42票
8位大阪府 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、百舌鳥・古市古墳群 他 36票
9位群馬県 草津温泉、富岡製糸場 他 34票
10位宮城県 松島、楽天生命パーク宮城 他 29票
10位奈良県 東大寺、吉野山 他 29票
12位長野県 他) 国宝松本城、旧軽銀座(旧軽井沢銀座通り 25票
13位岐阜県 他) 白川郷、名もなき池(モネの池 23票
13位三重県 伊勢神宮、志摩スペイン村パルケエスパーニャ 他 23票
15位石川県 金沢21世紀美術館、ひがし茶屋街 他 21票
16位栃木県 日光東照宮、那須高原 他 19票
16位広島県、嚴島神社 他) 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム 19票
18位静岡県 熱海温泉、富士サファリパーク 他 18票
19位福岡県 福岡 PayPayドーム、太宰府天満宮 他 17票
20位大分県 別府温泉郷、由布院温泉 他 15票
21位山梨県 富士急ハイランド、本栖湖 他 14票
22位茨城県 牛久大仏、偕楽園 他 13票
23位埼玉県 川越氷川神社、ムーミンバレーパーク 他 12票
https://ranking.goo.ne.jp/column/7690/
"この記事"のレス番号:2
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
23位兵庫県 有馬温泉、ニジゲンノモリ 他 12票
25位福島県 大内宿、スパリゾートハワイアンズ 他 11票
25位愛知県 名古屋城、レゴランド・ジャパン・リゾート 他 11票
25位島根県出雲大社、石見銀山 他 11票
25位愛媛県 道後温泉本館、佐田岬灯台 他 11票
29位山口県 錦帯橋、秋芳洞 他 10票
30位青森県 ねぶたの家 ワ・ラッセ、青森県立美術館 他 9票
30位和歌山県 高野山、アドベンチャーワールド 他 9票
32位岡山県 備中松山城、倉敷美観地区 他 8票
33位新潟県 苗場スキー場、カーブドッチワイナリー 他 7票
33位富山県 黒部ダム、海王丸パーク 他 7票
33位福井県 東尋坊、熊川宿 他 7票
33位熊本県 熊本城、グリーンランド 他 7票
37位秋田県 田沢湖、角館武家屋敷 他 6票
37位鳥取県 皆生温泉、倉吉白壁土蔵群 他 6票
37位徳島県 あすたむらんど徳島、大塚国際美術館 他 6票
40位高知県 桂浜水族館、龍河洞 他 5票
41位山形県 銀山温泉、玉簾の滝 他 4票
41位滋賀県 滋賀農業公園ブルーメの丘、ラ コリーナ近江八幡 他 4票
41位佐賀県 吉野ヶ里歴史公園、御船山楽園 他 4票
41位宮崎県 鵜戸神宮、宮崎市フェニックス自然動物園 他 4票
45位岩手県 中尊寺、花巻温泉郷 他 3票
46位香川県 父母ヶ浜、直島 他 2票
46位鹿児島県 曽木の滝公園、神徳稲荷神社 他 2票
"この記事"のレス番号:827
>>2
日本全国ほぼ旅行した俺でも、福島と茨城だけは未だに行ってないな
魅力が無い
"この記事"のレス番号:3
佐多岬
"この記事"のレス番号:278
>>3
あんなん本土の一番端っこってだけなのにちなみに昔実験してみたらポケベルは継らなかった
"この記事"のレス番号:4
川越つまらんよ
"この記事"のレス番号:49
>>4
前初めて小江戸行ったけど車が普通に走っててよく事故らんね
"この記事"のレス番号:74
>>4
狭いしね
埼玉って本当観光する場所無い
"この記事"のレス番号:79
>>4
地元だが、わざわざ観光に来てる人見ると申し訳なく思う。あと浴衣姿の人を見ると暑くないのか気の毒に思う。
"この記事"のレス番号:178
>>4
これ!ホントにこれ!
道は狭いし、駅から遠いし、名物っぽい団子だか饅頭みたいな奴はビニールのまま蒸し器に入ってたし
二度と行かん。観光地アピールする前にもっとやることあるだろと思った
"この記事"のレス番号:337
>>4
地元だけど住むところであってわざわざ出かける場所じゃないわ
30-40年前なんか観光にくるやつなんて皆無だったく、い
この程度の街なら全国まだまだ残ってるレベルだよ
東京から近い場所限定なら川越以外はないかもしれんが
"この記事"のレス番号:450
>>4
観光で来た人に聞くと概ね好評だよ
でもよくよく聞いてみると
商店街楽しいよね!って感想ばかり
"この記事"のレス番号:5
楽しいとかそういう問題じゃない
楽しむんだ!!
"この記事"のレス番号:478
>>5
これにつきるわ
"この記事"のレス番号:540
>>5
そうだそうだ!
"この記事"のレス番号:877
>>5
良いなそれ
かっけーよw
"この記事"のレス番号:6
お伊勢様で清まらない心ってどんだけ汚れてんだ
"この記事"のレス番号:7
がっかりで有名な札幌時計台見てきたけど
思ってたほど小さくなく
それほどがっかり出来なくてつまんなかった
"この記事"のレス番号:36
>>7
はりまや橋はお前を裏切らない
行ってこい
"この記事"のレス番号:98
>>36
高知だっけ?
行ってみたいけどガッカリ系なのか
"この記事"のレス番号:180
>>36
行ったけど気付かず素通りした
"この記事"のレス番号:826
>>36
これ
そもそも気づかない
"この記事"のレス番号:8
伊勢神宮ええやん
"この記事"のレス番号:10
観光客が多いランキングじゃねえか
"この記事"のレス番号:52
>>10
これな
下位見れば良い観光地かと思えば只の人気ランキングだな
"この記事"のレス番号:16
知ってる観光地あげただけだろ
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2022年12月(651)
2022年11月(635)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5025)
2021年02月(4319)
2021年01月(5097)
2020年12月(5099)
2020年11月(4926)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2068)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【驚愕】「関西人」が納得いかない関東の謎の食文化wwwwwwwww」- by (02/03)
「【驚愕】「関西人」が納得いかない関東の謎の食文化wwwwwwwww」- by (02/02)
「【驚愕】「関西人」が納得いかない関東の謎の食文化wwwwwwwww」- by (02/02)
「ウーマン村本「正方形は全ての角度に面がある」ワイ「なにいってだこいつ・・・」」- by 荒木俊47 (02/02)
「【悲報】わい、独身なのに趣味がなくてワロタwwwww」- by (02/02)
「【ファ―w】BBQで持ち込むと「お、やるやんけ!!」ってなる食材がこれwwwwww」- by (02/01)
「【緊急】わい「ヤバイ!スマホ水没したんだけどwwwww」」- by (02/01)
「【緊急】わい「ヤバイ!スマホ水没したんだけどwwwww」」- by (02/01)
「【驚愕】「関西人」が納得いかない関東の謎の食文化wwwwwwwww」- by (02/01)
「【悲報】ガチで『まずい』ラーメンがコチラwwwww」- by は (02/01)

この記事へのコメント