本日のおすすめフィード

  • 0件

【画像】おれ氏、『テレビ』をパソコンモニタ代わりにしたいんだがwwwwww

tv_sunaarashi.png
"この記事"のレス番号:1

1: 2022/09/22(木) 15:43:50.60 ID:NQ0GcZcXd

HDMIで






"この記事"のレス番号:2

2: 2022/09/22(木) 15:44:22.24 ID:3ni7LZmE0

ワイはしとるで
でかいと楽や




"この記事"のレス番号:10

10: 2022/09/22(木) 15:46:28.95 ID:NQ0GcZcXd

>>2
わかる




"この記事"のレス番号:3

3: 2022/09/22(木) 15:44:25.92 ID:h60xjd9w0

テレビとして使わないならいいと思う




"この記事"のレス番号:4

4: 2022/09/22(木) 15:44:46.60 ID:NQ0GcZcXd

>>3
テレビとしても使うが
両方使うことなんてないし




"この記事"のレス番号:5

5: 2022/09/22(木) 15:44:57.66 ID:NQ0GcZcXd

>>4
同時に




"この記事"のレス番号:6

6: 2022/09/22(木) 15:45:43.03 ID:6+i5TyQld

ゲームとかでもなきゃいいぞ




"この記事"のレス番号:8

8: 2022/09/22(木) 15:45:59.58 ID:NQ0GcZcXd

>>6
むしろゲームしかやらんで




"この記事"のレス番号:7

7: 2022/09/22(木) 15:45:52.85 ID:MI06aYGL0

それじゃあNHKに集金されちゃうやん




"この記事"のレス番号:9

9: 2022/09/22(木) 15:46:22.94 ID:NQ0GcZcXd

>>7
元々持ってるならモニタ買う必要ないよな




"この記事"のレス番号:11

11: 2022/09/22(木) 15:46:51.05 ID:OXnvSpMl0

テレビは遅延がひどいぞ




"この記事"のレス番号:13

13: 2022/09/22(木) 15:47:19.02 ID:NQ0GcZcXd

>>11
これよく言われるけどゲーム機はテレビでやるやん
でも遅延なんて気にならないやん




"この記事"のレス番号:14

14: 2022/09/22(木) 15:50:03.31 ID:KpvmrKd+M

>>13
それはブラウン管時代の名残だろ
やすもんの液晶テレビはゲームを選ぶぞ




"この記事"のレス番号:15

15: 2022/09/22(木) 15:50:43.98 ID:NQ0GcZcXd

>>14
名残かは知らんけどほとんどはテレビでやってるやろ?でも遅延なんか気にならんやん




"この記事"のレス番号:25

25: 2022/09/22(木) 15:53:47.92 ID:KpvmrKd+M

>>15
遅延絡みで【◯○年版】ゲーム向けテレビおすすめ◯◯選みたいなアフィ記事乱立するぐらいは関心持たれてるで




"この記事"のレス番号:35

35: 2022/09/22(木) 15:55:48.06 ID:NQ0GcZcXd

>>25
そうなん?でも普通テレビ買うのは親やし普通のと大して変わらんと思うわ




"この記事"のレス番号:12

12: 2022/09/22(木) 15:47:10.31 ID:TegRHskQ0

ノングレアやないと目疲れない?
いいテレビなら平気かな




"この記事"のレス番号:16

16: 2022/09/22(木) 15:50:52.08 ID:3ni7LZmE0

ちなみにこれや




"この記事"のレス番号:19

19: 2022/09/22(木) 15:51:46.11 ID:NQ0GcZcXd

>>16
縦横何cmや?




"この記事"のレス番号:23

23: 2022/09/22(木) 15:53:41.03 ID:3ni7LZmE0

>>19
50インチやから横110縦60くらいかな




"この記事"のレス番号:27

27: 2022/09/22(木) 15:54:23.05 ID:NQ0GcZcXd

>>23
なるほど




"この記事"のレス番号:18

18: 2022/09/22(木) 15:51:44.12 ID:1cgZlI/9M

一時期テレビでやってたけどモニタに変えたわ
モニタのがええで





本日のおすすめフィード

この記事へのコメント