本日のおすすめフィード

  • 0件

【衝撃】日本よりも底辺に厳しい国、先進国には存在しないと判明してしまう・・・・・・

hawaii_homeless.png
"この記事"のレス番号:1

1: 2022/11/29(火) 19:18:42.98 ID:BhpMY5ZY0NIKU

そりゃ弱者男性という概念が生まれるわけだわ






"この記事"のレス番号:2

2: 2022/11/29(火) 19:19:25.05 ID:yYTvufh/0NIKU

でもイッチは他の国の事なんて知らないじゃん




"この記事"のレス番号:3

3: 2022/11/29(火) 19:20:13.00 ID:DIaCQ/Tv0NIKU

アメリカイギリスEU中国いくらでもあるよ




"この記事"のレス番号:7

7: 2022/11/29(火) 19:22:00.21 ID:BhpMY5ZY0NIKU

>>3
どれも日本より未婚男性の幸福度が統計では高いやんけ
それだけあの辺の弱者男性は恵まれてるわけや




"この記事"のレス番号:36

36: 2022/11/29(火) 19:35:04.01 ID:DIaCQ/Tv0NIKU

>>7
正気か?




"この記事"のレス番号:4

4: 2022/11/29(火) 19:20:32.43 ID:VZPX68FI0NIKU

アメリカとかの方が厳しいイメージあるけど




"この記事"のレス番号:8

8: 2022/11/29(火) 19:23:38.75 ID:Jl0EZLa9MNIKU

アメリカや中国は底辺が多すぎてスラム街が出来るレベルやぞ




"この記事"のレス番号:9

9: 2022/11/29(火) 19:24:23.66 ID:geFVASRZ0NIKU

いやいや全然あるだろ
例えば台湾の乞食見たことあるか?
まぁこんな的外れなスレ立ててる奴にはわからないか
日本はかなり恵まれた国だよ




"この記事"のレス番号:13

13: 2022/11/29(火) 19:25:53.49 ID:orcaO5RWdNIKU

でも日本の弱者男性ってアメリカならホームレスやろ




"この記事"のレス番号:14

14: 2022/11/29(火) 19:26:09.00 ID:H0Z4Q9Hp0NIKU

日本なんか良くも悪く平等すぎて海外の話が理解できん




"この記事"のレス番号:25

25: 2022/11/29(火) 19:29:40.26 ID:BhpMY5ZY0NIKU

>>14
親ガチャ当たった強者男性は楽に結婚して、親ガチャ外した弱者男性は結婚なんて夢のまた夢なんやぞ




"この記事"のレス番号:65

65: 2022/11/29(火) 19:48:57.82 ID:orcaO5RWdNIKU

>>25
それ海外はもっと露骨やし




"この記事"のレス番号:15

15: 2022/11/29(火) 19:26:23.45 ID:NZixpaSE0NIKU

イッチはあれか? 結婚するとみんな幸せになれる論者なんか




"この記事"のレス番号:19

19: 2022/11/29(火) 19:28:14.53 ID:BhpMY5ZY0NIKU

>>15
いやワイは結婚なんてクソやと思っとる
男にとって結婚は法律的にデメリットが多すぎるからな
男は結婚せん方がええ




"この記事"のレス番号:31

31: 2022/11/29(火) 19:32:28.31 ID:NZixpaSE0NIKU

>>19
絶対に結婚をしないという前提で男性の幸福度が低い事が論点なわけね




"この記事"のレス番号:38

38: 2022/11/29(火) 19:35:53.29 ID:BhpMY5ZY0NIKU

>>31
そうや
ただそれはそれとして弱者男性も結婚出来るようにするのが国の責務や




"この記事"のレス番号:46

46: 2022/11/29(火) 19:40:39.92 ID:1osW7HDw0NIKU

>>38
なんで?弱者男性は逃げて逃げて逃げ続けてきたから弱者男性になったのに
なぜ日本国が責任とるの?お前また逃げてんじゃんw




"この記事"のレス番号:52

52: 2022/11/29(火) 19:44:19.39 ID:BhpMY5ZY0NIKU

>>46
話すと長くなるが、ワイはむしろ逃げなかった結果として打ち砕かれた立場や
やってたのは婚活やったが、本質的に欲しかったのは彼女だったんだろうなというのは自分の中の凝りとしてある
思えば「いい会社に入れれば」というのが、自分の中での漠然とした「自分が恋愛コミュニティに参戦できるようになる条件」としてあった
学生時代まで無かった「年収」「所属会社」のパラメータが加わるからや




"この記事"のレス番号:17

17: 2022/11/29(火) 19:27:35.76 ID:599hrps00NIKU

幸福度がソースって…
経済的な話じゃないのかよ




"この記事"のレス番号:18

18: 2022/11/29(火) 19:27:59.37 ID:biYdrEoa0NIKU

スラムができない
つまり底辺同士集まって生活しないからって聞いたな




"この記事"のレス番号:20

20: 2022/11/29(火) 19:28:37.42 ID:tCAPazGz0NIKU

スラムがあるとかいいな
似た境遇の仲間が出来るってことだろ




"この記事"のレス番号:26

26: 2022/11/29(火) 19:31:12.70 ID:0n0EWbWV0NIKU

奴隷層を人間とみないなんてどこの国もそうだよ
弱者と言われてる人らは日本人じゃなくて奴隷だよ




"この記事"のレス番号:28

28: 2022/11/29(火) 19:31:35.48 ID:K+SRXXFI0NIKU

底辺の自認があるが
本当の地獄はまだ見てないと思うので
相対的にはまだましやろと思ってる





本日のおすすめフィード

この記事へのコメント