- 0件
【悲惨】社会不適合者が批判されてる原因、ついに判明してしまうwwwwww
"この記事"のレス番号:1
社会はクソで不完全なシステムなのは事実やん
みんながみんな幸せならいいけどそうじゃない時点で不完全
そんな社会に順応できてない(順応しない)奴こそ本当の正しい方向性を持っているのでは
"この記事"のレス番号:2
いいから働け
"この記事"のレス番号:3
>>2
論理的に反論してよ
"この記事"のレス番号:4
いいから働け
"この記事"のレス番号:7
朝どうしても起きられない人間に早起き強要するのおかしいわ
"この記事"のレス番号:10
>>7
怠けてるだけなら知らないが
起立性調節障害っていう病気の可能性もある
不登校児とか良くなりやすい
"この記事"のレス番号:62
>>10
それから社会がどうこうより先に
病院行って治療受けようや
"この記事"のレス番号:12
社会不適合者でもいくらでも快適に暮らせるルートあるやん
それすらできないならただの怠け者
"この記事"のレス番号:17
>>12
社会不適合者が快適に暮らせるとかなんて素晴らしい世界なんだ!
"この記事"のレス番号:13
完全なシステムなんて作れないから
"この記事"のレス番号:18
>>13
うん
だから欠陥はあり続けるし真の方向性を知ってる奴はいつの時代も少数派なんだよ
"この記事"のレス番号:14
リアルに適応して生活しろよ
社会の方に適応させようとするなんてどこの国の王様
"この記事"のレス番号:16
こまけぇこたぁいいんだよ!!
/)
// /)
`/// __
|イ二つ/⌒⌒\
| 二⊃ (●) (●) \
/ ノ/⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ /
"この記事"のレス番号:19
社会で働いてる人たちのサンドバッグにさせられるからね、福祉方面でもっと豊かになればおのずと経済だって回るのにね
"この記事"のレス番号:25
>>19
逆やろ経済が豊かじゃないと福祉を充実なんかできない
"この記事"のレス番号:20
社会が不完全なのはそうとしてそれに合わないやつが正解ってのは違うやろ
"この記事"のレス番号:23
>>20
コレだな
適応して生きればいいのに
だるいからとか嫌だからと言って働かないとか
"この記事"のレス番号:27
>>20
でも社会の不備を指摘できる
不完全な社会に順応できてる人は欠陥に気付きすらしない
"この記事"のレス番号:32
>>27
不備じゃなくて違う方向性で社会不適合者が不完全なだけやで
"この記事"のレス番号:21
誰も悪いとは言っとらんやろ
作業所で働けば誰にも何も言われんと思うが
"この記事"のレス番号:24
真の方向性ってのが曖昧すぎてよくわかんないから教えてくれよ
"この記事"のレス番号:26
社会は適性者以外排除する仕組みになってるから悪いってことはないで
ただ排除されるだけや
"この記事"のレス番号:33
>>26
まあこれやな
100年前なら野垂れ死んでただろうに現代なら死ぬことは無いからなむしろ社会に感謝すべき
"この記事"のレス番号:36
>>33
頭の悪い人って下と比べたがるよね
貧乏な家庭の人を「ホームレスよりまし」って言ってるのと一緒
百人の不幸な人がいたとして、百人のうち一番不幸な一人が「不幸な人」でそれ以外の99人は不幸じゃないって言ってるのと一緒
"この記事"のレス番号:28
なんで順応できないやつが完全にみたいに言ってるんや
不完全と不完全同士で相いれないけやろ
頭悪そう
"この記事"のレス番号:29
全員を救うシステムなんかない
あぶれ者は必ず出る
"この記事"のレス番号:37
イッチのいう完全な人なんていなくて
みんながみんな不完全だけど順応して努力してできてるのが「社会」な
不完全なのは当たり前だけど努力しない怠け者が社会不適合者
"この記事"のレス番号:38
>>37
俺は一言も完全な人なんて言ってないが
勘違いしてるねこいつ
"この記事"のレス番号:42
>>38
じゃあ正しい方向性とは?
「正しい」なんて存在しないよ?すべての人は違ってみんな順応しようとした結果できてるの「社会」という方向性だから
正しいと思ってるのは個人の「わがまま」だよ
"この記事"のレス番号:45
>>42
社会は不完全という前提があって
その不完全で欠陥のある部分は正しくない部分
つまりそこを指摘できてる人は正しいと言えるよ
"この記事"のレス番号:47
>>45
不完全で欠点のあるものだから
なにか固定の方向性ではなくてみんなが順応して作ってるのが「社会」という方向性
正しい方向性ってのはなに?
"この記事"のレス番号:48
>>47
まず前提が間違ってるね
"この記事"のレス番号:40
実際社会は欠陥システムの塊だけど何故か社会は正しくて素晴らしいものなんだって思ってる奴おるよな
その不完全さを指摘されたら甘えだのなんだのごちゃごちゃいうやつ
不完全だけど指摘しながらちょっとでも完全に近づけるために努力するのが人間なんやないのか
"この記事"のレス番号:48
>>40の言うように「社会は完璧なシステム。欠陥などない。そこから外れる奴はダメな奴」って思っている人は多いのよ
"この記事"のレス番号:46
働け→無能はいらない
新卒じゃないと雇わない
"この記事"のレス番号:54
>>46
自分のすべき努力もせず、やりたいことや行きたい業種や企業もあまりはっきりしていない。そのくせ高給取りを志望する奴ほどこーいうこと言うよな
まずは自分の能力を客観的に把握しろと
"この記事"のレス番号:61
抜け道はあればあるだけいい
一回ミスったら、用意されてる太い道が自分に合わなかったらもうそこで幸せに生きる難易度がグッと上がるのは良くない
"この記事"のレス番号:72
社会はクソ言うけどホームレスでさえ生物学的な観点でいえばフラットな状態かなんならプラスやで
人間に生まれた時点でかなり恵まれとること自覚した方がええし、それを維持する為にある程度仕分けせないかんのも理解した方がええ
"この記事"のレス番号:75
人間なんかに期待持ちすぎやない?
こんな不完全な生き物に完全な社会なんか作れる訳ないやろ
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2025年05月(1486)
2025年04月(1440)
2025年03月(1483)
2025年02月(1335)
2025年01月(1483)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ」- by (06/15)
「【悲報】てんかん隠して運転し、死亡事故 責任能力無しと無罪主張 [323057825]」- by (06/14)
「バカ「スイカ?は塩?をかけると甘くなる」←もうね、そんなわけないだろと」- by (06/13)
「若者「ゲームは買うより配信者を見た方が楽しい」ガチで広まる」- by (06/13)
「ここから日本経済が発展して超経済大国になる事はありえる?」- by (06/13)
「【緊急】朝目覚めたら枕元に」- by (06/12)
「私「さきに私が払っておくね」→私「お会計4430円だったよ!」さて、この時いくら渡すか書いてね」- by (06/11)
「北海道物産展←うおおお!! 東北物産展←おお! 九州物産展←ほう 沖縄物産展←うーん…」- by (06/10)
「【朗報】ジョージアから来た少年、初めての日本食を振る舞われる」- by (06/09)
「進次郎「備蓄米が無くなったら関税無しで輸入米を入れる」→JAブチギレ」- by (06/09)

この記事へのコメント