- 0件
【緊急】俺君、今すぐ『バックラー』に聞きたい事があるんだがwwwwww
"この記事"のレス番号:1
何で一本電話入れるとかせんの?
それするだけで鬼電かかってくる恐怖・煩わしさから解放されるし
辞める場合もいざこざにならずに済むやんって思うんやけど
"この記事"のレス番号:2
怖いから
"この記事"のレス番号:6
>>2
ありがとう
鬼電かかってくるほうが怖くないか?
"この記事"のレス番号:9
>>6
んなの機内モード着拒電源オフで回避するわ
"この記事"のレス番号:14
>>9
なるほど
"この記事"のレス番号:3
それできたらバックラーになってないんだよなぁ
"この記事"のレス番号:4
10代の頃はよくやってたわ
バイトとかどうでもええやん使い捨てやって思ってたから
"この記事"のレス番号:8
>>4
今はせんの?
社会人やっとる?
"この記事"のレス番号:21
>>8
今はしないで
派遣やりながら好きな事してる
"この記事"のレス番号:5
電話するより無視した方が楽
仕事長く続いたことないけど今の仕事は奇跡的に続きそう
"この記事"のレス番号:10
>>5
でも鬼電煩わしくないんか?
"この記事"のレス番号:13
>>10
バックれを考えて2台持ちやから全く気にしてない
"この記事"のレス番号:18
>>13
バックレ対策で携帯に金かけるより電話一本入れてやめるほうが全然楽な気がするんやけど違うんか
"この記事"のレス番号:20
>>18
びっくりするくらい仕事続かないんや
安定の公務員すらバックれた
"この記事"のレス番号:23
>>20
参考までに、辞める理由はだいたいいつも同じなん?
"この記事"のレス番号:28
>>23
仕事がキツいか人間関係リセット癖が出るかやな
今の会社では責任感あって頼りになるって謎の評価受けとるわ
"この記事"のレス番号:29
申し訳ない気持ちはあるんだけど平気でバックレてしまうし逆にバックレられてもなんとも思ったことがない
連絡を怠ったことで致命的な打撃を受けたことがまだないからかもしれないけどなんか気にするだけ時間の無駄って感じてしまう
幼少期から親に時間すっぽかされたことが多々あったけどそのことで謝られたことが一度もないんでそういう感性に育ってしまったのかもしれない
"この記事"のレス番号:32
>>29
生育環境や経験とどう結びついているのかとか調べたら面白そうやな
バックレ経験者に聞き取り調査したら未経験者と明確な違いが出てくるかも
"この記事"のレス番号:38
>>32
ワイも親に◯時に帰るね→帰ってこないを散々やられてたからあるかもな
"この記事"のレス番号:39
>>38
約束の重要性を身に付けられなかったとかあるのかもな
"この記事"のレス番号:42
企業側もバックレには慣れてきてるから律儀に連絡入れない方が良かったりする
"この記事"のレス番号:48
>>42
そ、それは思い込みではないんか
"この記事"のレス番号:47
もう一生関わらんなら電話入れる意味ないし
"この記事"のレス番号:49
店長がシフト表隠しやがってシフト承認サインもしてないのにバックレ扱いしたのは今でも許してない
本部に連絡してやろうかと今でも思う
"この記事"のレス番号:53
>>49
したれ
"この記事"のレス番号:51
何だかんだでバックれて良かったわ何も悔いは無い
逃げるが勝ちって言葉を考えた人は天才だと思う
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/09)
「エアコン専用コンセント増設するのに4~5万かかるらしい」- by 名無し (12/09)
「【悲報】医療ドラマ、内科医を扱う作品が無い」- by (12/08)
「【悲報】外国人、日本人が会話の中でいちいち相づちをするあの癖をウザいと思っていた」- by (12/08)
「【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」」- by (12/08)
「野球選手(年収億です。モテます。人気者です。)←こいつを応援する理由」- by (12/08)
「【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」」- by (12/08)
「【悲報】マジで『弱者』男性の特徴がこちら・・・・・・・」- by (12/08)
「絵が上手い人ってどうやって上手くなったの?」- by (12/08)
「一瞬で「氷河期世代」のヤバさが分かる画像がこちらw 社会はこれでも自己責任と見捨てるのか?」- by (12/08)

この記事へのコメント