本日のおすすめフィード

  • 0件

ぼく期間工をトータル9年も勤めてしまう...




1: ベア 2022/05/03(火) 16:19:58.523 ID:GQ31TdbHd

ちな今も期間工😢



2: ベア 2022/05/03(火) 16:20:49.349 ID:QF+g/FbQa

ベテランじゃん


3: ベア 2022/05/03(火) 16:20:51.502 ID:wgce/nRaM

えらい


4: ベア 2022/05/03(火) 16:21:14.940 ID:7XL8Yo4Ma

社員になれないの?


7: ベア 2022/05/03(火) 16:22:14.443 ID:GQ31TdbHd

>>4
社員は社員で面倒なんや


5: ベア 2022/05/03(火) 16:21:18.805 ID:uVYrtcVA0

無期雇用なってるじゃん


8: ベア 2022/05/03(火) 16:22:30.277 ID:GQ31TdbHd

>>5
トータルだからセーフ


6: ベア 2022/05/03(火) 16:21:26.200 ID:/qCmVhMwp

えらいよほんま


9: ベア 2022/05/03(火) 16:25:09.700 ID:KkrWlUJ6M

>>6
えらくないよ
偉いのは上からの支持で労働をする人間ではなく人を動かす金を持ってる人だよ


10: ベア 2022/05/03(火) 16:25:45.592 ID:EefZ+qzg0

すぐ辞めるやつ多いの?


11: ベア 2022/05/03(火) 16:27:17.350 ID:GQ31TdbHd

>>10
突然来なくなったりもいるけど
みんなちゃんと満了してるよ


12: ベア 2022/05/03(火) 16:27:31.421 ID:q5+eOMnyd

貯金結構貯まったかな


13: ベア 2022/05/03(火) 16:28:35.239 ID:GQ31TdbHd

>>12
田舎で一軒家が買えるくらいは😎


14: ベア 2022/05/03(火) 16:30:35.676 ID:cgGOU5sgM

年齢制限とかあるの?
やる気次第で一生続けられるなら何も問題ないように思うが


15: ベア 2022/05/03(火) 16:32:13.746 ID:GQ31TdbHd

>>14
未経験だとあるっぽいけど
その会社の経験者なら50代もおったで


16: ベア 2022/05/03(火) 16:32:37.980 ID:jMZbW1/pd

>>14
未経験だと35までかな
経験者なら50過ぎた人でもいるけど福利厚生が全然違うから社員になっといたほうが絶対に良いと思う


17: ベア 2022/05/03(火) 16:33:56.301 ID:1BGz0lTXM

9年もやったら抜けれなくなるなかわいそうに


18: ベア 2022/05/03(火) 16:34:22.078 ID:EAE7RZK/0

いくら貯めた?


19: ベア 2022/05/03(火) 16:40:50.404 ID:GQ31TdbHd

>>18
3600くらい


20: ベア 2022/05/03(火) 16:42:19.530 ID:Q9852ohTM

>>19
接客10年やってる俺の36倍あるじゃん


23: ベア 2022/05/03(火) 16:43:43.325 ID:GQ31TdbHd

>>20
接客10年もやってるのに...😢


22: ベア 2022/05/03(火) 16:43:21.243 ID:EAE7RZK/0

>>19
2年くらい前まで、いくら貯めたって報告してた人?


24: ベア 2022/05/03(火) 16:44:15.130 ID:YO4jNUwq0

>>19
すげぇな
期間工じゃなきゃ1.5倍は貯まったんじゃね?


21: ベア 2022/05/03(火) 16:42:53.757 ID:m8sh4raL0

マンション投資



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント