本日のおすすめフィード

  • 0件

親の貯金が多分1億くらいあるんだけど




1: ベア 2022/03/10(木) 15:36:00.016 ID:XflMobY3a

働かなくていいかな?
そろそろ退職だけど年金も月20万程もらえるらしいし寄生できるよね



38: ベア 2022/03/10(木) 15:48:38.078 ID:7D29ZWc60

>>1
やらせてくれ


2: ベア 2022/03/10(木) 15:36:26.518 ID:XPeSkKkBd

お前には残さん


3: ベア 2022/03/10(木) 15:36:46.565 ID:XflMobY3a

>>2
そうなの?


10: ベア 2022/03/10(木) 15:37:31.358 ID:tp5mEntM0

>>3
そうだ
残念ながらな


26: ベア 2022/03/10(木) 15:41:05.430 ID:25hiUn5od

>>3
お前に渡すぐらいなら自治体に寄付する


4: ベア 2022/03/10(木) 15:36:47.766 ID:3r4AmcXx0

税務署のみなさんこいつです


5: ベア 2022/03/10(木) 15:36:49.146 ID:qxP6XL+n0

相続税でほとんど持って枯れる


8: ベア 2022/03/10(木) 15:37:15.521 ID:XflMobY3a

>>5
生前贈与


14: ベア 2022/03/10(木) 15:38:50.219 ID:Imfirqn0p

>>8
ドバッとくるか小分けになるかの違い
どちらにしろかかる


20: ベア 2022/03/10(木) 15:39:58.648 ID:XflMobY3a

>>14
なるほどね


17: ベア 2022/03/10(木) 15:39:31.263 ID:qxP6XL+n0

>>8
無税枠は年130万な
それ以上は普通に相続税かかるぞ


6: ベア 2022/03/10(木) 15:36:49.818 ID:ejECjXrL0

羨ましいな


7: ベア 2022/03/10(木) 15:37:00.829 ID:YQY+3kVT0

家建ててもらえ


9: ベア 2022/03/10(木) 15:37:28.465 ID:mzuIbv0Br

たぶん死亡時に全額寄付する公正証書を書いてるだろ
お前は法定遺留分を主張すれば半額は残してもらえる
よかったな


16: ベア 2022/03/10(木) 15:39:19.445 ID:XflMobY3a

>>9
そんな意地悪なことする必要ある?


19: ベア 2022/03/10(木) 15:39:53.145 ID:mzuIbv0Br

>>16
お前に独り立ちしてほしいという親心
働けとか言われないのか?


25: ベア 2022/03/10(木) 15:40:49.054 ID:XflMobY3a

>>19
何も言われない


35: ベア 2022/03/10(木) 15:46:50.211 ID:9BEQ2xxea

>>16
普通は親が歳とったら子供が面倒見る


37: ベア 2022/03/10(木) 15:48:26.168 ID:XflMobY3a

>>35
親には老後の面倒はみなくていいって言われてる
あっ、でもそうすると老人ホームで遺産の取り分が減るね


11: ベア 2022/03/10(木) 15:38:05.389 ID:Z25RZ3wx0

親が介護付き有料老人ホーム入ったら1億くらい一瞬で溶けるだろ


18: ベア 2022/03/10(木) 15:39:42.164 ID:XflMobY3a

>>11
それは困った


12: ベア 2022/03/10(木) 15:38:22.811 ID:Nrm8Zaglp

老後2000万問題はどうするん
何歳かは知らんがvipいるやつなんて人生後の方が長いやつ多いやろ(生物的に)



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 実際の話 余程馬鹿な事しなけりゃ
    金持の家に産まれたら一生安泰よ
    ワイ親戚中 土地や株で不労所得で暮らし
    てるから底辺リーマンしてるだけのワイでも
    凄いと称えられてるで
    2023年03月28日 12:22