本日のおすすめフィード

  • 0件

ふるさと納税そんなに得じゃなくてワロタ




1: ベア 2022/06/26(日) 00:25:06.524 ID:qwMRLrCJM

普通に働く時間増やした方がいいわ



2: ベア 2022/06/26(日) 00:26:33.593 ID:qwMRLrCJM

返礼品に特に取り決めがなくてアマギフ返してた時代はお得制度だったんだろうな


3: ベア 2022/06/26(日) 00:28:14.045 ID:BZNln0oZ0

とれたての魚とかめちゃくちゃお得


4: ベア 2022/06/26(日) 00:28:32.493 ID:6GdiB/UN0

ふるさと納税って、来年の納税金の一部を先に支払うことで返礼品が貰えるってサービスでしょ?
やらないよりはやった方がいいんじゃないの


5: ベア 2022/06/26(日) 00:30:33.306 ID:hKP/S4+Yd

>>4
返礼品いらんし
めんんどいし


9: ベア 2022/06/26(日) 00:33:42.456 ID:6GdiB/UN0

>>5
要らんってことはないでしょw
食材からヨギボークッションまで幅広いよ?


15: ベア 2022/06/26(日) 00:35:29.181 ID:hKP/S4+Yd

>>9
要らねーw
そんなの欲しいなら買えばいいのに


19: ベア 2022/06/26(日) 00:37:58.868 ID:6GdiB/UN0

>>15
まぁ欲しいものが1つもないなら仕方ないけど
買うぐらいならタダで貰った方がいいじゃん


21: ベア 2022/06/26(日) 00:38:55.887 ID:hKP/S4+Yd

>>19
まあ欲しい物があればやってもいいんじゃない


6: ベア 2022/06/26(日) 00:31:19.477 ID:EmmhSLxx0

同じ払うなら返礼品もらった方が良くない?それを得と言えるのかどうかわからんが


7: ベア 2022/06/26(日) 00:32:43.462 ID:hKP/S4+Yd

>>6
要らん返礼品のために2000円払うのアホやん


8: ベア 2022/06/26(日) 00:32:48.973 ID:nn+kujyn0

肉やら果物やらとりあえずで目的がない返礼品貰うからだよ
そんなん処理しなきゃって気持ちになっていくばかりだろ
欲しい時にやれ


10: ベア 2022/06/26(日) 00:33:45.571 ID:qwMRLrCJM

年収400万円くらいだとマジでやる意味がほとんどない
せいぜい600万円以上からだな


11: ベア 2022/06/26(日) 00:33:54.582 ID:6XVAjor4r

都市部の奴が田舎からはまだいい

田舎から田舎はどっちの自治体も首締めあってるようなもん


12: ベア 2022/06/26(日) 00:34:03.336 ID:9FQZaJ8z0

素焼きアーモンドくらいしかもらったことない


13: ベア 2022/06/26(日) 00:34:47.143 ID:BZNln0oZ0

年収低いとメリット大してないしな


14: ベア 2022/06/26(日) 00:34:47.179 ID:6MNrjRzx0

ギフトと違って返礼品のクオリティ低いしな
庶民がやると手間賃とトントンだし金持ちがやっても対して欲しい物が無い謎制度


16: ベア 2022/06/26(日) 00:36:01.898 ID:cvXgWImQ0

楽天が乗り入れてきた当初はかなりすごかった


17: ベア 2022/06/26(日) 00:36:21.180 ID:hKP/S4+Yd

やってること全然、節税や減税じゃないしな


18: ベア 2022/06/26(日) 00:37:26.715 ID:Grok0BW90

税金の無駄遣いだよな



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 何言ってんだこいつら
    頭弱すぎやろ
    2023年06月03日 16:21
  • 実質2000円でふぐとかカニ買ってるわ
    使わないともったいない
    2023年06月03日 16:52