本日のおすすめフィード

  • 0件

【文春砲】中西アルノ・岡本姫奈の活動再開に乃木坂46メンバー多数反発「乃木坂の歴史に泥を塗られた」「活動辞退したい」




1: ベア 2022/04/12(火) 12:36:47.06

《中西アルノ・岡本姫奈騒動の余波》「活動を辞退したい」乃木坂46の5期生メンバーが運営に直談判
https://bunshun.jp/articles/-/53454



11: ベア 2022/04/12(火) 12:51:11.80

>>1
文春さんもこんなくだらないつまらん記事より
ハロプロを扱ったほうが売れるようになるよ
今なら高木の乱特集をやれば購読数倍増は間違いなしなのに勿体ないぞ


2: ベア 2022/04/12(火) 12:37:18.05

元から汚れ集団だろ


3: ベア 2022/04/12(火) 12:37:25.04

どんな歴史だよ
黒歴史だろ


76: ベア 2022/04/12(火) 13:32:10.26

>>3
オマエのクソ人生がな


4: ベア 2022/04/12(火) 12:39:33.62

5期のカス「話が違う!私にも風評被害!辞退する!」
運営「どうぞどうぞ」
カス「嘘ですごめんなさいアテンドします」


5: ベア 2022/04/12(火) 12:41:20.85

乃木坂の歴史はスキャンダルの歴史だけど


6: ベア 2022/04/12(火) 12:46:37.52

誰が言ってるのか気になる
あやめちゃんとかかきちゃんがそう言ってるのなら俺はそっちにつく


7: ベア 2022/04/12(火) 12:46:50.58

枕坂


8: ベア 2022/04/12(火) 12:47:55.36

まあパンツとかパパ活は厳しいよなぁ
普通は数か月おいて活動辞退なんだろうが
これ強引に活動再開させても、もしこの子を推したらそれはそれで内部で揉めそうだし


9: ベア 2022/04/12(火) 12:48:28.36

アイドルがグループ加入後に仕事先の気色悪い業界人と不倫するという吐き気催させるようなことしてグループのイメージを地に堕とし自分がしたことのせいで罪も無いメンバーまで酷い中傷を受け続けることになりながら自分のためだけに辞めなかったゴミが塗った泥に比べたら可愛いもんだろ


10: ベア 2022/04/12(火) 12:50:47.36

>>9
早口で一気に言ってそう


12: ベア 2022/04/12(火) 12:51:55.93

歴史に泥を塗られたw
どんな立派な歴史なんだよ


13: ベア 2022/04/12(火) 12:52:13.58

高木のことなんてここの奴らしか興味ないから笑笑
浮世離れしすぎ


14: ベア 2022/04/12(火) 12:52:37.69

辞めたほうがいいな


15: ベア 2022/04/12(火) 12:52:46.51

松村さゆりんごがやらかしたときも他メンはみんな怒っていたと
西野七瀬の証言が残っている
今回の騒ぎを現メンが怒っていないはずがない
だがそこは関係なくて大事なのは表向き受け入れることだ
いずれは消化して前進を続ける
そしてそれこそが乃木坂の優しさの本質なのだ
無駄に騒ぎたいだけの野次馬やアンチには分かるまい


47: ベア 2022/04/12(火) 13:09:42.91

>>15
優しさではないだろ
「諦め」ってやつだ


16: ベア 2022/04/12(火) 12:53:05.85

>地道にやってる子のモチベ低下しか招かない
>他の子が可哀想
>他の人に迷惑

この理屈は全くわからん
嫌ならやめろとしか
いまさらこのグループにクリーンなイメージなんて無いし
新入りさんを擁護する気もないが先輩方がとっくに壊してくれてる
だからこそ戻ってこれるんでしょ


17: ベア 2022/04/12(火) 12:53:19.98

ヲタは不満なら黙って去ればいいだけだけど
メンバーが可哀想という意見も見かける
だがメンバーはメンバーであるという事実だけで多大な恩恵を受けてる
耐えるべきだしどうしても嫌なら辞めればいい


18: ベア 2022/04/12(火) 12:53:34.99

乃木坂・星野みなみが芸能界引退へ スキャンダルでダウン…同期メンバーがかけた言葉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fd36ea991af57afd89aa25071485feff2f30394

>「星野は報道後、メンバーらを前に『大事な時期にすいません』などと謝罪し、
>責任を取ってすぐに卒業することを申し出た。そんな星野を止めたのが、同期の
>1期生メンバーです。失敗は誰にでもあることを伝えて『ずっと一緒に頑張って
>きたんだから』などと声をかけ、しっかりした形で卒業することを訴えたとか。
>その優しさでなんとか前を向くことができた」
> 決して感情表現が上手なタイプではなく、勘違いされることも多かった。
>活動再開後、笑顔を見せれば「反省していない」とバッシングされ、体調を崩して
>倒れることもあったという。

さて一方5期ちゃんに手を差し伸べてくれるのは誰でしょうね



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント