本日のおすすめフィード

  • 0件

岐阜県「ハァハァ…崩落した道路を2年かけて直したぞ!」→開通前日にまた崩落




1: ベア 2022/09/10(土) 15:16:28.87 ID:acuLeYiE0

おととしの大雨による崩落から復旧工事を終えた岐阜県・北アルプスの乗鞍スカイラインで、全面再開前日のきのう、大きい崩落が見つかり、観光シーズンを前に再び通行止めになった。

 崩落が見つかったのは、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍スカイラインで、路面の幅約10m、長さが約38mにわたる。
きのう午前、通行人が発見した。
現場はおととし7月の大雨で崩落し、復旧作業が進められており、去年7月に片側車線が通行可能になり、きょうから、全面開通する予定だった。

岐阜県の高山土木事務所によると、崩落の原因は分かっておらず、復旧のめども立っていないという。(ANNニュース)


https://news.yahoo.co.jp/articles/a647e1eea20607d01f778e2c0a4320f2d39d2df8



2: ベア 2022/09/10(土) 15:17:01.58 ID:tevg8AUOa

賽の河原


3: ベア 2022/09/10(土) 15:17:03.59 ID:sAgOsYw70

アフリカではよくあること


12: ベア 2022/09/10(土) 15:18:49.40 ID:acuLeYiE0



4: ベア 2022/09/10(土) 15:17:03.70 ID:BtF2lDRYH

また3年くらいダメそう


5: ベア 2022/09/10(土) 15:17:07.83 ID:acuLeYiE0

ジャップさぁ…壊れた道路一つ満足に直せないのかい?


11: ベア 2022/09/10(土) 15:18:46.44 ID:5FwDp4tm0

>>5
クソ猿にそこまで求めんなよ🤣


6: ベア 2022/09/10(土) 15:17:34.31 ID:AUOSM3ZH0

破壊無くして創造なし


7: ベア 2022/09/10(土) 15:17:52.61 ID:HDM2oZ9yd

ちゃんと計算してから直せよ


8: ベア 2022/09/10(土) 15:18:05.80 ID:V3n685/x0

どんな工事したんや


9: ベア 2022/09/10(土) 15:18:34.59 ID:3DrqfwtC0

>崩落の原因は分かっておらず

一目瞭然じゃないのか


10: ベア 2022/09/10(土) 15:18:38.37 ID:mpNh/Lee0

後進国だから仕方ないね


13: ベア 2022/09/10(土) 15:18:54.08 ID:pxOUUPzO0

道路に税金ジャブジャブ使ってるくせにまともに直せんのか
もう廃道でよくね


14: ベア 2022/09/10(土) 15:19:14.99 ID:0Z9iO+/8M

ソース見ろお前ら
韓国の事件だから


15: ベア 2022/09/10(土) 15:19:47.11 ID:GcF+DwmcM

うーんこの公共事業


16: ベア 2022/09/10(土) 15:19:47.88 ID:b0teP1VE0

開通前日で良かったとしか言いようがない


19: ベア 2022/09/10(土) 15:20:21.08 ID:kdpf4Obv0

>>16
車通り始めたところで崩れたら大惨事よな


17: ベア 2022/09/10(土) 15:19:53.04 ID:kdpf4Obv0

昔よく外国の失敗した工事を馬鹿にしてたけどそうも言ってられなくなってしまったな


18: ベア 2022/09/10(土) 15:20:18.55 ID:BGvnB7AAM

こんな道に金使うな


20: ベア 2022/09/10(土) 15:20:44.47 ID:/6XrI9Sad

追加で税金投入するでぇ!


21: ベア 2022/09/14(水) 00:20:43

今の日本の技術なんてこんなもんだぞ。
特に地方の土建屋なんて昔からの継承技術や知識もないし、熟練工も居ない。
ただコンクリが塗れますってだけ。
流石に都心の大手には設計のできる建築屋もおおいけどな。




本日のおすすめフィード

この記事へのコメント