本日のおすすめフィード

  • 0件

過敏性腸性症候群って病気マジで悲惨だよな




1: ベア 2022/07/04(月) 22:45:40 ID:e/6lFuAo0.net

ガス型は異臭放つし屁こきまくるし腹鳴りまくるし下痢型は腹下しまくるし



2: ベア 2022/07/04(月) 22:46:15 ID:CrucgHGw0.net

ピリピリチクチクがつらい


3: ベア 2022/07/04(月) 22:46:29 ID:JLzLKv6P0.net

サジェストに しぬしかない って出てくるやつか


6: ベア 2022/07/04(月) 22:47:16 ID:e/6lFuAo0.net

>>3
それw


8: ベア 2022/07/04(月) 22:47:56 ID:JLzLKv6P0.net

>>6
なんで治ったのか思い出して世間に広めろ


15: ベア 2022/07/04(月) 22:49:58 ID:e/6lFuAo0.net

>>8
俺は高一の時になって多分環境が変わったストレスと緊張でなってたな
マジで高二になった途端治った。毎日5限くらいにはトイレに行ってたのにある時から突然行かなくて良くなった。
今社会人だがもうなってない


18: ベア 2022/07/04(月) 22:52:14 ID:JLzLKv6P0.net

>>15
治ってよかったな

ストレス説根強いけど最近食べ物が原因じゃないかとも言われてる
悩んでる人はSIBOでぐぐってみてほしい


75: ベア 2022/07/04(月) 23:50:00 ID:YcjPPnpl0.net

>>8
他人のうんこを移植したら治りそうじゃね?


76: ベア 2022/07/04(月) 23:51:32 ID:JLzLKv6P0.net

>>75
そういう論文は出てる
まだ母乳しか飲んでない赤ちゃんの腸内環境が最強だからわけてもらうんだって

金余ってる奴試してくれ


4: ベア 2022/07/04(月) 22:46:44 ID:e/6lFuAo0.net

俺も前下痢型になったんだけど環境変わっていつのまにか無くなってたわ
下痢型の時は学生だったんだけどマジで腹痛くて授業に集中できなかったー


5: ベア 2022/07/04(月) 22:47:07 ID:4tr+Wcli0.net

まぁ生活が悪いんだけどその生活で生きてきてるから何が悪いのか判断できないんだろうね


7: ベア 2022/07/04(月) 22:47:23 ID:JLzLKv6P0.net

俺は在宅勤務を目指すぞ


9: ベア 2022/07/04(月) 22:48:14 ID:dtNy4Rnn0.net

可愛そう🤣女のコに生まれなくて


10: ベア 2022/07/04(月) 22:48:21 ID:ZvZYKkrWp.net

中学生の時からこれでよく遅刻した


11: ベア 2022/07/04(月) 22:48:28 ID:e/6lFuAo0.net

下痢型うんこ我慢してると腹がぐるぐる鳴りだすんだよな
授業中になるのがつらかった記憶


12: ベア 2022/07/04(月) 22:48:53 ID:0pXiaPZX0.net

何が絶望かって治す方法がないこと
自然にたまたまなくなるのを待つしかない


13: ベア 2022/07/04(月) 22:49:34 ID:BBlFCcab0.net

野菜多めの鍋食っただけで下痢るから困った
トマトジュース飲むようになってからいつの間にか治ったな


14: ベア 2022/07/04(月) 22:49:53 ID:BpIglwG+0.net

アホみたいに屁が出るし急にうんこもれるんだけど俺もしかしてそれ?


16: ベア 2022/07/04(月) 22:50:39 ID:e/6lFuAo0.net

>>14
なんか不安なこととかストレスなこと考えると出そうになる?


17: ベア 2022/07/04(月) 22:50:51 ID:JLzLKv6P0.net

>>14
内視鏡とか便検査とかして他に何も原因がなければこれ


19: ベア 2022/07/04(月) 22:52:28 ID:LyZE04ua0.net

下痢と便秘の混合型だったけど腹の薬飲んで無事ガス型に進化した


22: ベア 2022/07/08(金) 13:19:48

10代の頃これで下痢ピー体質だったけど今は治ってる



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント