本日のおすすめフィード

  • 0件

中途ぼく「その仕事やりたい」上司「新人にやらせる」




1: ベア 2021/11/22(月) 18:12:31.913 ID:o0H55kF3M

上司「お前あとやれ」
中途ぼく「できてない。時間もない。やりたくない」
上司「なにぃ!お前やりたいって言っただろうが!!!」

やったら地獄の始まりなんだが断れない



47: ベア 2021/11/22(月) 19:06:15.623 ID:dvYtHyxY0

>>1単価200万
新人単価100万
ってこと?クソ高くない?


51: ベア 2021/11/22(月) 19:08:51.937 ID:4EfHP3qBM

>>47
人日だから10万、5万じゃね
大手なら普通にあるけど、中小と違うのは技術力より間接部門の多さからくる経費・・・


52: ベア 2021/11/22(月) 19:14:31.116 ID:o0H55kF3M

>>47
時間1万。
スタッフ……営業、経理、総務などで一日2万持っていかれる
だいたい10万消える


62: ベア 2021/11/22(月) 20:05:23.056 ID:0k+9S5nV0

謎システムをなぜ全ての会社が採用していると思うのか
てか実際の稼ぎゼロの研究職とか>>1の頭の中ではどこから金が出てくるんだ


64: ベア 2021/11/22(月) 20:08:00.601 ID:o0H55kF3M

>>62
スタッフ給与については書いてあるだろ
読んでないんだよ


2: ベア 2021/11/22(月) 18:13:20.643 ID:o0H55kF3M

具体的には一千万の仕事の900万使って、まだ何もできてない


3: ベア 2021/11/22(月) 18:13:45.411 ID:9g745uqTd

ワロタ


4: ベア 2021/11/22(月) 18:15:41.374 ID:o0H55kF3M

100万だと、普通に計上できる時間は10日。
新人が900万使えば180日。半年使ったあとに投げられても対応できんのに


8: ベア 2021/11/22(月) 18:25:22.074 ID:s9iS9V5Cd

>>7
日数と金額が>>4とだいぶ状況が違うように思うがちゃんと整理してみな?


5: ベア 2021/11/22(月) 18:16:46.389 ID:s9iS9V5Cd

もっと具体的に言えよそんなんだから無能なんだよ


7: ベア 2021/11/22(月) 18:20:56.462 ID:o0H55kF3M

>>5
1000万、3ヶ月稼働できる金がある。

新人がやると会社から1000万引っ張れる。

これは2倍あったら新人でもできるだろって意味合いと、

ベテランが普通に稼働できる金を渡すことで、ベテランの補佐として新人が動けるから失敗しない前提の金なんだよ

それを使い切って投げてきたら当然完成しないよね

新人くっそ無能
教育担当何やってるんだ!
という評価になる

それを俺に押し付けてきた


6: ベア 2021/11/22(月) 18:17:08.985 ID:o0H55kF3M

新人の時間の半分は教育で会社が見るんだけど
それ使ってできてなくて教育担当の上司も死ぬから俺に押し付けてる


9: ベア 2021/11/22(月) 18:30:21.904 ID:o0H55kF3M

あってるよ1000万

日間10万
新人が動くと日間5万消費していく。

100日、90日稼働10日利益
3ヶ月

180日稼働で90日稼働とほぼ同じ。
時間の半分を会社が持ってる。


11: ベア 2021/11/22(月) 18:33:21.212 ID:s9iS9V5Cd

>>9
めっちゃ頭の悪そうな文章だな
単語の羅列で説明する気がなくわかりにくい


14: ベア 2021/11/22(月) 18:37:55.688 ID:o0H55kF3M

>>11
どう説明すればわかるのよ……


10: ベア 2021/11/22(月) 18:32:15.323 ID:o0H55kF3M

新人がやれば、あと100万会社から引っ張れて20日分残ってる
俺に変われば会社から補助は出ないので10日分


61: ベア 2021/11/22(月) 19:56:39.781 ID:r6jCQE8Z0

>>10
7年選手が 新人当てにしてどうするの?(´・ω・`)

自分でできないもの新人にやらせて責任転嫁してまた同じことになるだけじゃない?(´・ω・`)


63: ベア 2021/11/22(月) 20:07:34.073 ID:o0H55kF3M

>>61
いいか?
お前がエクセルで大量の資料をまとめる仕事をするときに1日かかる仕事がある。

1万円を渡されて給料だと言われるわけだ。

新人は遅いから2日以内にできればいいよってなってる。

2日かかったら2万円いるわけだろ?
足りないよね?
じゃあどうするか。
1日は覚える勉強時間だから、と会社が新人に1万円渡して勉強させる。

その仕事を新人が19000円使ったあとに、後はよろしくです!と16時頃に
全く手を付けてない仕事を渡されたら、お前は1000円で24時までサビ残して仕事してくれるの?


75: ベア 2021/11/22(月) 21:22:43.792 ID:r6jCQE8Z0

>>63
その場合は人材を見る目のなかった責任はどうなるんだ?(´・ω・`)

それに 1万でできる内容なら進捗の確認とればすぐにできたんじゃないの?(´・ω・`)

仮にそうでも数万の損害で済むはなしだけど 数千万っていう損害理由にはならないよね?(´・ω・`)「


12: ベア 2021/11/22(月) 18:37:03.645 ID:FHQPRlyOa

上司が無能すぎ
そんなマネジメントするやつがあるか



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント