本日のおすすめフィード

  • 0件

東北人「仙台は東京近い!東京近い!」ワイ「ほーん、調べたろ」




1: ベア 2022/09/04(日) 16:00:03.36 ID:c6dnIr5Hd

名古屋⇔東京の方が近くて草



2: ベア 2022/09/04(日) 16:01:07.24 ID:rQ+G3ww70

変わらんやん
嘘つき


3: ベア 2022/09/04(日) 16:01:22.49 ID:ol7rhnSi0


名古屋も東京に近いってだけやん


7: ベア 2022/09/04(日) 16:02:17.17 ID:c6dnIr5Hd

>>3
仙台人はやたらと東京に近いアピールするから
名古屋人はそういうアピールせんやろ


4: ベア 2022/09/04(日) 16:01:28.64 ID:fDau9Mw20

東京に近いってのはせいぜい車で一時間以内だろ


56: ベア 2022/09/04(日) 16:12:24.57 ID:Nc/r6SQqa

>>4
一時間じゃ下手したら東京出れないぞ


5: ベア 2022/09/04(日) 16:01:53.53 ID:k0dJ8D5p0

でも賢かったら普通名古屋より東北住みたいよね


9: ベア 2022/09/04(日) 16:02:51.18 ID:c6dnIr5Hd

>>5
東北みたいな地方は絶対嫌だわ
ちな福岡


6: ベア 2022/09/04(日) 16:02:04.63 ID:ao+8fce+0

心理的近さも含まれる
なにせ文化が似てるから


17: ベア 2022/09/04(日) 16:04:08.23 ID:LEQKTIz2a

>>6
東北なんて数百年前まで全土が蝦夷地として同和地区みたいな扱いしてたのに似てるわけないやん
江戸で東北の話題だしたら空気がかわったって落語の演目沢山あるし


29: ベア 2022/09/04(日) 16:06:06.30 ID:e3xlPSVv0

>>17
東北土人とかしれっと日本人みたいな感じでおるけど200年前まで日本人扱いされてなかったしな


8: ベア 2022/09/04(日) 16:02:40.69 ID:hgpj8J6J0

ブスの都 仙台が何言いよるんじゃ


15: ベア 2022/09/04(日) 16:03:39.00 ID:rQ+G3ww70

>>8
未だにそれ言うのはずいで


21: ベア 2022/09/04(日) 16:04:32.97 ID:hgpj8J6J0

>>15
イライラすんなよ
事実だ


26: ベア 2022/09/04(日) 16:05:47.13 ID:rQ+G3ww70

>>21
三大~とか未だに言うの老害だけやろ
昭和脳ww


37: ベア 2022/09/04(日) 16:07:59.67 ID:hgpj8J6J0

>>26
否定はせんのかw
空港も駅も街中もエラ張りのブスしかおらんしなw
マスク様様やろw


38: ベア 2022/09/04(日) 16:08:09.43 ID:O+bbIlxxM

>>26
やめたれw


10: ベア 2022/09/04(日) 16:02:52.51 ID:rzwRuYGiH

久保ちゃん俺悔しいよ


11: ベア 2022/09/04(日) 16:02:56.64 ID:rQ+G3ww70

ああ新幹線の時間じゃなく距離の話か


13: ベア 2022/09/04(日) 16:03:13.69 ID:c6dnIr5Hd

>>11
新幹線の時間やで


19: ベア 2022/09/04(日) 16:04:10.64 ID:rQ+G3ww70

>>13
変わらんやろ
どっちも1時間半くらいやん


71: ベア 2022/09/04(日) 16:14:59.93 ID:Nc/r6SQqa

>>13
1時間40分と1時間33分じゃん


12: ベア 2022/09/04(日) 16:03:09.79 ID:CGbN4KaJ0

新幹線やったら、どっちが近いんや?



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 仙台に住んでたら(新幹線だと、ま…そうかな…)とは思うけど、気仙沼とか石巻に住んでたらそうは思わんな
    2024年04月15日 12:26