本日のおすすめフィード

  • 0件

ミスチル桜井和寿「音楽の価値がすごく下がってる。サブスクに違和感あって抵抗してた時期もあったけど受け入れるしかないというか」




1: ベア 2022/05/10(火) 12:10:21 ID:kJq7jOuI0.net

Mr.Childrenは、自分が潰されそうなぐらい大きな存在――30周年に桜井和寿が語る「これから」の20年
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e91effa50e9e97c8c201bbf3b87655c532e4d6


桜井は、過去のインタビューで「CDが売れない時代」について幾度も言及してきた。

「CDというよりも、音楽の価値がすごく下がってると思うんです。
それを悲しいことだとか言ってるわけではなくて、僕らのときが、あまりにも音楽の価値が持ち上げられすぎてたんだと思うんです。今は無料コンテンツになっちゃってるんで。
でも、違和感もそんなになくなってきてるかも。それはもう……仕方のないことというか」

そうした心境に至るまでには、それなりの時間を要した。

「サブスクにすごく違和感があって、抵抗してた時期はありました。でも、どんどんどんどん、自分自身も新しい時代の流れに慣れていくし、それも便利だと感じているし。
受け入れるしかないというか。そこに何か悲しみとかもそこまでなく」 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured



47: ベア 2022/05/10(火) 14:33:33 ID:Ab0yUINm0.net

>>1
価値は下がってない
価格が下がってるだけ


2: ベア 2022/05/10(火) 12:11:18 ID:bkRzZHSr0.net

てめえのゴミ曲のせいだよ


3: ベア 2022/05/10(火) 12:15:15 ID:B3JHyi+C0.net

握手券に代表される悪質な複数買い商法を野放しにしてきた結果
音楽に携わる全ての人間が悪いのでどうしようもない


39: ベア 2022/05/10(火) 13:23:40 ID:Pxi5Y2c90.net

>>3
ソロ歌手とかのCDが売れなくなったんでレコード会社が握手売りで稼ぐようになったんじゃないの?


42: ベア 2022/05/10(火) 13:34:45 ID:PLF09eH00.net

>>3
アメリカでも限定BOXやらボーナストラックやら特典を付けないと売れなくなってる


4: ベア 2022/05/10(火) 12:19:55 ID:0.net



5: ベア 2022/05/10(火) 12:21:07 ID:AOmBgmPb0.net

オリコンがAKBをミリオン扱いしておかしくなった


6: ベア 2022/05/10(火) 12:21:28 ID:7UIWSPbr0.net

ミリオン売ってたアーティストwつってもたいしたことなかったね
が今の世間の感想だろうな
パソコンで簡単に作曲でき配信できるし


7: ベア 2022/05/10(火) 12:21:32 ID:n84sbXpo0.net

アーティストへの分配金は減ってるけど権利者たちの収入は減ってないから何の問題も無いらしいぞ


8: ベア 2022/05/10(火) 12:23:00 ID:QWnn2hLF0.net

駒なんよ


9: ベア 2022/05/10(火) 12:26:47 ID:UpmPpf+20.net

聴かれた分だけ金が入り続けるんだから
価値は上がってるだろ
再生されないのはそれだけの価値しか無かったってだけの事


10: ベア 2022/05/10(火) 12:37:03 ID:rXdPd/or0.net

握手券付けろ
モーニング娘もそれで延命した


11: ベア 2022/05/10(火) 12:38:09 ID:rXdPd/or0.net

単にヒット曲出せなくなっただけだろ


12: ベア 2022/05/10(火) 12:40:39 ID:zZUtcp040.net

秋豚批判かな


13: ベア 2022/05/10(火) 12:40:48 ID:LG/mlUwY0.net

桜井さんありがとうございます
不安を抱えている後輩たちも勇気をもらえます


14: ベア 2022/05/10(火) 12:40:54 ID:6Vn2aCwW0.net

>僕らのときが、あまりにも音楽の価値が持ち上げられすぎてたんだと思うんです

桜井さんの口からこういう発言出るのは大きい


15: ベア 2022/05/10(火) 12:41:47 ID:9xpKiorJ0.net

ミスチルもランダムチェキとかやればいいのに


16: ベア 2022/05/10(火) 12:42:39 ID:UtBLs9X+0.net

CDを買い漁ってた昔が異常なんだろ


17: ベア 2022/05/10(火) 12:45:14 ID:HCetFL8I0.net

無料にはなってないな
直接その曲に金払ってるわけではないだけで



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 価値は間違いなく下がっていると思う。
    大昔は演奏者が居なければ聞くことができなかった。
    50年前もレコードだから音楽鑑賞をするという気構えがないと聞けなかった。レコードジャケットからレコードを取り出し、静電気除去スプレーをかけてからクリーナーで丁寧に誇りを除去して、バカでかいステレオ(レコードプレーヤー)にセットして慎重に針を落とす。
    等という面倒な手順を踏んで音楽は初めて聴けた。
    2024年12月02日 16:54
  • 音楽は景気に余剰があって需要が生まれるものだろ
    2024年12月02日 17:20