- 0件
日本の借金1255兆円←いくらなんでもヤバすぎじゃないか?
![](https://beasoku.up.seesaa.net/image/pose_atama_kakaeru_man_money.png)
1: ベア 2022/08/24(水) 19:07:29.406 ID:IrOkpr3Y0
いくら自国通貨建てとは言ってもこんだけ借金増えたら大増税して借金返す以外無くない?
2: ベア 2022/08/24(水) 19:08:21.532 ID:/eQxZnpQ0
以下ラーメンスレ
3: ベア 2022/08/24(水) 19:08:52.272 ID:eLN2m2Rb0
1兆で良いからくれねーかな
4: ベア 2022/08/24(水) 19:09:07.290 ID:wl4LaoYs0
アメリカと比べたら問題ないだろ
6: ベア 2022/08/24(水) 19:10:43.526 ID:IrOkpr3Y0
>>4
アメリカはインフレで借金減ってきてる
アメリカはインフレで借金減ってきてる
5: ベア 2022/08/24(水) 19:09:32.240 ID:mzC7d3Yq0
借金ってなに
7: ベア 2022/08/24(水) 19:11:33.179 ID:wNE/34Se0
じゃあ日本もインフレしようず
8: ベア 2022/08/24(水) 19:11:57.678 ID:IrOkpr3Y0
>>7
日本は無理
日本は無理
27: ベア 2022/08/24(水) 19:29:27.731 ID:LVUV3RGZ0
>>7
日本はインフレしても国債発行がその分増えるだけだよ
日本はインフレしても国債発行がその分増えるだけだよ
9: ベア 2022/08/24(水) 19:12:08.068 ID:r8rJf9XX0
返す必要が無い
自国の銀行と保険会社がほとんど持ってんだから
自国の銀行と保険会社がほとんど持ってんだから
13: ベア 2022/08/24(水) 19:14:55.532 ID:IrOkpr3Y0
>>9
だったらなんで自国の銀行と保険会社が債権放棄しないの?してくれたら借金チャラになるぜ?
だったらなんで自国の銀行と保険会社が債権放棄しないの?してくれたら借金チャラになるぜ?
17: ベア 2022/08/24(水) 19:16:37.910 ID:r8rJf9XX0
>>13
放棄したら無いことになる
そうすると預けてる人がビビって取り付け騒ぎになって潰れる
放棄したら無いことになる
そうすると預けてる人がビビって取り付け騒ぎになって潰れる
18: ベア 2022/08/24(水) 19:17:09.395 ID:CQGcOvl8a
>>13
国民に対する借金だよ低能
国民に対する借金だよ低能
19: ベア 2022/08/24(水) 19:17:29.572 ID:CQGcOvl8a
>>13
何回同じスレ立てるの?
何回同じスレ立てるの?
10: ベア 2022/08/24(水) 19:12:47.747 ID:HQlsrVNh0
これ相当まずいんだけど、「日本は一切問題ない」って安心思考されてる
お金がどう動いているか知らない人は結構いる
お金がどう動いているか知らない人は結構いる
12: ベア 2022/08/24(水) 19:14:39.259 ID:3457ZvDaa
>>10
わかりやすく教えてくれ
わかりやすく説明出来る人結構いない
わかりやすく教えてくれ
わかりやすく説明出来る人結構いない
11: ベア 2022/08/24(水) 19:13:51.222 ID:U9VgqzDg0
10倍にインフレしたら1000兆返すのと同じじゃん
14: ベア 2022/08/24(水) 19:15:23.160 ID:nMOOqPtY0
中国の政府債務を日本円換算すると2000兆円
米国の政府債務を日本円換算すると4000兆円
米国の政府債務を日本円換算すると4000兆円
15: ベア 2022/08/24(水) 19:16:18.446 ID:sqtpRVi/0
未来の国民に借金させて国内の利権企業と海外ATM支援に垂れ流している状況
16: ベア 2022/08/24(水) 19:16:22.250 ID:wl4LaoYs0
中身が他国と違う
そもそも俺らが気にする必要は無い
そもそも俺らが気にする必要は無い
21: ベア 2022/08/26(金) 02:37:17
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2025年01月(654)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「女友達「終電逃した……どうすればいいのかな……」俺「俺の家泊まる?」女友達「……ごめん、それは無理」俺「……」」- by (01/14)
「Window11さんの誰にも望まれず生まれてきた子供感」- by (01/14)
「Window11さんの誰にも望まれず生まれてきた子供感」- by (01/14)
「【悲報】パートの面接に行ったマンさん、とんでもない質問をされてしまう」- by (01/13)
「中国、一帯一路が暗礁に乗り上げ日本に泣きつく」- by (01/12)
「彡(^)(^)「大川隆法のイタコ芸おもろいな~wよっしゃ!次はこれも見たろw…ん?」」- by (01/12)
「俺「共産党は危険な政党」 パ「いつの時代の話だよw」 →党員除名事件後 パ「この政党やばいだろ」 [135853815]」- by (01/12)
「仕事やめるが二度と真っ当に働く気はない」- by (01/12)
「ロードバイク「150万あれば新車買えます。プラス十数万で用品も揃います」←なんJ民がやらない理由」- by (01/11)
「ドラクエ11がクソゲー扱いされてる理由って「キャラに魅力がない」からだよな」- by (01/11)
![アクセスランキング](https://rranking9.ziyu.net/rranking.gif)
この記事へのコメント
それには膨大な管理コストや手数料がかかる
税金を安くしたり消費税を撤廃すればコストはかからないどころか
今より無駄遣いが少なくて済む