本日のおすすめフィード

  • 0件

【悲報】生乳を無駄にしようとするホクレンへのヘイトが日増しに強くなる




1: ベア 2021/12/15(水) 09:28:07.12 ID:B0ITJCC10.net





2: ベア 2021/12/15(水) 09:28:21.27 ID:B0ITJCC10.net




3: ベア 2021/12/15(水) 09:28:34.59 ID:B0ITJCC10.net




4: ベア 2021/12/15(水) 09:28:37.91 ID:zXLRXlLyd.net



5: ベア 2021/12/15(水) 09:28:50.17 ID:B0ITJCC10.net

はよ対応した方がええんやないの


6: ベア 2021/12/15(水) 09:28:54.41 ID:q1LdPahf0.net

なまちち


7: ベア 2021/12/15(水) 09:29:19.27 ID:gZ6CLWCY0.net

ギチチ


8: ベア 2021/12/15(水) 09:29:31.80 ID:VIWZS0t+a.net

ホクレン「ん?文句あるなら牛乳不買しろよ?」

はい勝ち


9: ベア 2021/12/15(水) 09:30:21.96 ID:dyCq1ejka.net

素人が思いつくことはプロも考えてる


16: ベア 2021/12/15(水) 09:33:52.17 ID:HEEDnICb0.net

>>9
利益最大化するためだけに動いててそれ以外実行する気ないことが叩かれてるからそれは的外れちゃう


28: ベア 2021/12/15(水) 09:38:08.04 ID:dyCq1ejka.net

>>16
そもそもバターはホクレンがどうとかじゃないって話じゃなかった?


38: ベア 2021/12/15(水) 09:43:32.92 ID:wHkcFfUQd.net

>>28
数年前にホクレンがバターは儲からんから品不足でも増産しないって発言したことだけが未だに根強く印象つけられてるだけ
その後にバター増産するようにしたけど、そうしたらコロナによる需要減少でバターダダ余りが今


78: ベア 2021/12/15(水) 09:58:22.67 ID:gb6dP3PC0.net

>>38
業務用は余るやろうけど家庭用は需要増えてないんか?


91: ベア 2021/12/15(水) 10:01:27.89 ID:1Y0iy9SId.net

>>78
増えてない
現にコロナ禍で休校が相次いで生乳の消費量が減ってその分加工に回したけどただ供給過多になっただけだった


10: ベア 2021/12/15(水) 09:31:34.76 ID:/FChJqna0.net

ほならね~


11: ベア 2021/12/15(水) 09:31:45.72 ID:A+bZCs500.net

誰か働いてないのに利益を貪ってる人がいませんか?
そういう人たちを見つけ出してクビにすれば
時流に合わせて価格を変動できるし廃棄せずに済みますよ

こんなツイートしてほしい


12: ベア 2021/12/15(水) 09:32:04.68 ID:vmlvIb2Ia.net

ひろゆきがこれになんか言って論破されてなかった?


32: ベア 2021/12/15(水) 09:40:27.96 ID:wHkcFfUQd.net

>>12
バターにして廉売したらいいやんってツイートして、バターもダダ余りやから牛乳行き場ないんじゃって論破された


34: ベア 2021/12/15(水) 09:41:46.37 ID:/24avKpF0.net

>>32
バターやチーズの価格が高すぎるからね
ヘイトが高まりすぎてる


35: ベア 2021/12/15(水) 09:42:24.99 ID:JAmI+ia8d.net

>>32
安く売ればええやんけ
なんで輸入品と国産バターが同じ値段やねん


43: ベア 2021/12/15(水) 09:44:56.30 ID:wHkcFfUQd.net

>>35
売るのは農協やなしにメーカーや(雪印とか)
そこが値下げ意思ないんやからしゃーない


56: ベア 2021/12/15(水) 09:51:09.04 ID:XBvwzPU2r.net

>>32
論破っていうかそれこそ論点ずらしじゃね?


13: ベア 2021/12/15(水) 09:32:27.05 ID:ahHkfZ5j0.net

ギャルの



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント