- 0件
【急募】日本の満員電車って解消できないの?

1: ベア 2022/02/01(火) 10:18:43.750 ID:+Ihtm4Ic0
https://trilltrill.jp/articles/2376158
関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと!「満員すぎて足が地面から浮く」「電車に乗らなくても行けたやん!」
関西出身者が上京して受けるカルチャーショックにはさまざまなものがありますが、それは電車に乗るときにも起きているようです。
今回は、All About編集部が調査した「関西出身者が東京の電車でカルチャーショックを受けたこと」のアンケート結果から、回答が多かったコメントを抜粋して紹介します。
回答者は、関西出身で東京に住んだことがある20~70代の98人です。
■満員電車
最も多かったのは「満員電車」。うわさには聞いていたが想像以上だったという人が多いようです。集まったコメントを紹介します。
「電車が満員過ぎて、立っていると足が地面から浮くこと(20代・女性)」
「ラッシュ時の人が尋常ではない。大阪の比ではない(40代・女性)」
「電車内はまだわかりますが、ホームも入れないほどの人が押し寄せていたため(30代・女性)」
「いざ乗れたのは良いものの、人が入るために奥に行くと最終的に出られず次の駅まで行ってしまった(20代・女性)」
■車内が静か
次に多かったのは「車内が静か」。混んでいるのに静かな車内にショックを受ける人が多いようです。
「静か、とにかく静かでびっくりしました。特に御堂筋線は、皆、ずっと話をしているので賑やかだから(40代・女性)」
「関西では話をしている人が多いのと声が大きいので常に音が聞こえている状態です(40代・女性)」
「(コロナ云々は置いといて)電車の中で楽しそうに友達同士で話すことがないように見えました。そもそも行き交う人楽しくなさそう(30代・女性)」
「車内が込み合っているにもかかわらず、誰もしゃべっておらず、しーんとしていたこと(40代・女性)」
■路線が複雑
続いて多かったのは「路線が複雑」。数が多い上に入り組んでいるので面食らう人が多いようです。
「地下鉄の路線が複雑。入り組んでいてわかりにくい(40代・男性)」
「電車の線が多すぎてどれに乗ればいいのかさっぱりわからなかった(50代・女性)」
「路線が網の目のように細かすぎて目的地にどうやって行けばいいのか迷ってしまった(40代・女性)」
「路線図が複雑。乗換しようとしても難しく、さらに駅と駅が近くて、電車に乗らなくても行けたやん!ってことがありました(40代・女性)」
関西出身者の皆さん、共感するコメントはありましたか? 路線の複雑さはともかく、満員電車はなんとか改善を願いたいものですね。
関西出身者が「東京の電車」でショックを受けたこと!「満員すぎて足が地面から浮く」「電車に乗らなくても行けたやん!」
関西出身者が上京して受けるカルチャーショックにはさまざまなものがありますが、それは電車に乗るときにも起きているようです。
今回は、All About編集部が調査した「関西出身者が東京の電車でカルチャーショックを受けたこと」のアンケート結果から、回答が多かったコメントを抜粋して紹介します。
回答者は、関西出身で東京に住んだことがある20~70代の98人です。
■満員電車
最も多かったのは「満員電車」。うわさには聞いていたが想像以上だったという人が多いようです。集まったコメントを紹介します。
「電車が満員過ぎて、立っていると足が地面から浮くこと(20代・女性)」
「ラッシュ時の人が尋常ではない。大阪の比ではない(40代・女性)」
「電車内はまだわかりますが、ホームも入れないほどの人が押し寄せていたため(30代・女性)」
「いざ乗れたのは良いものの、人が入るために奥に行くと最終的に出られず次の駅まで行ってしまった(20代・女性)」
■車内が静か
次に多かったのは「車内が静か」。混んでいるのに静かな車内にショックを受ける人が多いようです。
「静か、とにかく静かでびっくりしました。特に御堂筋線は、皆、ずっと話をしているので賑やかだから(40代・女性)」
「関西では話をしている人が多いのと声が大きいので常に音が聞こえている状態です(40代・女性)」
「(コロナ云々は置いといて)電車の中で楽しそうに友達同士で話すことがないように見えました。そもそも行き交う人楽しくなさそう(30代・女性)」
「車内が込み合っているにもかかわらず、誰もしゃべっておらず、しーんとしていたこと(40代・女性)」
■路線が複雑
続いて多かったのは「路線が複雑」。数が多い上に入り組んでいるので面食らう人が多いようです。
「地下鉄の路線が複雑。入り組んでいてわかりにくい(40代・男性)」
「電車の線が多すぎてどれに乗ればいいのかさっぱりわからなかった(50代・女性)」
「路線が網の目のように細かすぎて目的地にどうやって行けばいいのか迷ってしまった(40代・女性)」
「路線図が複雑。乗換しようとしても難しく、さらに駅と駅が近くて、電車に乗らなくても行けたやん!ってことがありました(40代・女性)」
関西出身者の皆さん、共感するコメントはありましたか? 路線の複雑さはともかく、満員電車はなんとか改善を願いたいものですね。
42: ベア 2022/02/01(火) 10:39:54.255 ID:0iKltylqa
>>1
何言うとるんや小池百合子都知事サマの公約やぞ!
何言うとるんや小池百合子都知事サマの公約やぞ!
82: ベア 2022/02/01(火) 12:17:20.625 ID:tsZPNDEa0
>>1の言いたい事
・俺の使う駅は1分おきに列車走らせろ
・俺の使わない駅は全部無視しろ
・その際赤字発生しても全部鉄道が被れ
・他人の事はどうでもいい
・俺の使う駅は1分おきに列車走らせろ
・俺の使わない駅は全部無視しろ
・その際赤字発生しても全部鉄道が被れ
・他人の事はどうでもいい
84: ベア 2022/02/01(火) 12:29:44.423 ID:A7fI3jaTx
>>82
というより突き詰めて考えると首都圏集中の鉄道依存社会がクソなんだよね
首都圏に人を押し込めて効率よく金儲けしたいっていう不動産とか鉄道しか儲かってないし
というより突き詰めて考えると首都圏集中の鉄道依存社会がクソなんだよね
首都圏に人を押し込めて効率よく金儲けしたいっていう不動産とか鉄道しか儲かってないし
2: ベア 2022/02/01(火) 10:19:59.990 ID:8IL87Pgh0
テレワークをもっと広めたらデスクワーク組はイチイチ通勤しないで良いから減りそうだな
3: ベア 2022/02/01(火) 10:20:50.624 ID:n1Hv+xord
老害が死なない限り無理
4: ベア 2022/02/01(火) 10:21:26.521 ID:FU8RViovd
コロナで大分解消したでしょ
7: ベア 2022/02/01(火) 10:23:02.642 ID:3KZMyfOGa
>>4
全くしてないぞ
全くしてないぞ
5: ベア 2022/02/01(火) 10:22:41.249 ID:3KZMyfOGa
人口が減ればいいよ
6: ベア 2022/02/01(火) 10:22:52.604 ID:+Ihtm4Ic0
そもそもあんな混雑を耐え続けてる関東人て寛容過ぎじゃね?もっと怒るべきだわ
9: ベア 2022/02/01(火) 10:23:20.381 ID:3KZMyfOGa
>>6
誰に怒れば解決してくれるの?
誰に怒れば解決してくれるの?
31: ベア 2022/02/01(火) 10:32:52.332 ID:+Ihtm4Ic0
>>9
ていうか、スーパーやコンビニに不満があったら客は直接クレーム入れるだろ
まずは利用者が行動しないと駄目なんじゃね?
しかもその利用者は莫大な数なんだからみんなが怒らないとはじまらない気がするが
ていうか、スーパーやコンビニに不満があったら客は直接クレーム入れるだろ
まずは利用者が行動しないと駄目なんじゃね?
しかもその利用者は莫大な数なんだからみんなが怒らないとはじまらない気がするが
33: ベア 2022/02/01(火) 10:34:31.050 ID:8XGe1TtWM
>>31
その結果フレックスタイムやオフピーク通勤や社会が変わって
昔よりかなりマシになって今の状態なんだぞ
その結果フレックスタイムやオフピーク通勤や社会が変わって
昔よりかなりマシになって今の状態なんだぞ
35: ベア 2022/02/01(火) 10:35:01.381 ID:A7fI3jaTx
>>31
駅員にクレーム入れたら恥ずかしいっていう文化も鉄道会社を甘やかしてるよな
駅員にクレーム入れたら恥ずかしいっていう文化も鉄道会社を甘やかしてるよな
8: ベア 2022/02/01(火) 10:23:13.468 ID:+Ihtm4Ic0
どうして何十年も解決できないのかね
10: ベア 2022/02/01(火) 10:23:51.222 ID:+Ihtm4Ic0
あれだけ詰め込むのが法に触れないの問題じゃないの?
11: ベア 2022/02/01(火) 10:24:30.577 ID:iNHZgUzra
浮くは流石に嘘
16: ベア 2022/02/01(火) 10:25:56.177 ID:3KZMyfOGa
>>11
体重70キロの俺すら浮いたぞ
体重70キロの俺すら浮いたぞ
55: ベア 2022/02/01(火) 10:52:17.818 ID:zKEb66F/M
>>11
片足立ちになったことある
片足立ちになったことある
12: ベア 2022/02/01(火) 10:25:02.791 ID:EsScxQu50
関西人が全員巣に帰ればもう少し人が減るんだよ
文句言うなら帰れ
文句言うなら帰れ
フォローしてください!
人気記事
最近の記事
アーカイブ
2025年04月(1098)
2025年03月(1483)
2025年02月(1335)
2025年01月(1483)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
2025年03月(1483)
2025年02月(1335)
2025年01月(1483)
2024年12月(1484)
2024年11月(1436)
2024年10月(1482)
2024年09月(1434)
2024年08月(1475)
2024年07月(1483)
2024年06月(1436)
2024年05月(1481)
2024年04月(1434)
2024年03月(1472)
2024年02月(1391)
2024年01月(1481)
2023年12月(1481)
2023年11月(1434)
2023年10月(1480)
2023年09月(1432)
2023年08月(1486)
2023年07月(1488)
2023年06月(1440)
2023年05月(1488)
2023年04月(1437)
2023年03月(1017)
2023年01月(649)
2022年12月(651)
2022年11月(634)
2022年10月(635)
2022年09月(621)
2022年08月(643)
2022年07月(650)
2022年06月(629)
2022年05月(642)
2022年04月(624)
2022年03月(639)
2022年02月(588)
2022年01月(651)
2021年12月(650)
2021年11月(1786)
2021年10月(3336)
2021年09月(4257)
2021年08月(3554)
2021年07月(2875)
2021年06月(3572)
2021年05月(4114)
2021年04月(4915)
2021年03月(5024)
2021年02月(4318)
2021年01月(5097)
2020年12月(5098)
2020年11月(4925)
2020年10月(5070)
2020年09月(4940)
2020年08月(4584)
2020年07月(2139)
2020年06月(2064)
2020年05月(3276)
2020年04月(3622)
2020年03月(2744)
2020年02月(1876)
2020年01月(1266)
2019年12月(1292)
2019年11月(1248)
2019年10月(1295)
2019年09月(1257)
2019年08月(1265)
2019年07月(1243)
2019年06月(1207)
2019年05月(1194)
2019年04月(707)
2019年03月(412)
2019年02月(312)
2019年01月(261)
2018年12月(74)
2018年11月(57)
2018年10月(30)
2017年02月(1)
カテゴリ
広告
最近のコメント
「アメリカさん、核のボタンを持って広島平和記念資料館に入館してしまう」- by (04/23)
「ぶっちゃけフリーWi-Fiって犯罪してもバレようがなくね?」- by (04/22)
「ぶっちゃけフリーWi-Fiって犯罪してもバレようがなくね?」- by (04/22)
「遊べるエロゲに手を出してしまったワイ、もう戻れない」- by (04/22)
「【悲報】フォークリフトで遊んでいた小学生、死亡」- by (04/22)
「【悲報】漫画とかでよく見る「剣に炎を纏わせて斬るやつ」、マジで意味が無い」- by (04/21)
「【悲報】会社さん会社説明で横文字使いたすぎて何言ってるかわからない……」- by (04/21)
「人事「ラフな格好で来てください」」- by (04/21)
「通販生活「殺せ、殺せ、殺せ、殺されろ、殺されろ、殺されろ」 [128776494]」- by (04/21)
「女が夏に履いてるグラディエーターみたいなサンダル」- by (04/21)

この記事へのコメント
じゃあ電車に頼らず自力で通勤すると道路という道路がパンクする