本日のおすすめフィード

  • 0件

【悲報】上司「早期希望退職の話なんだけど...」ワイ「あ、レコーダーつけますね??」




1: ベア 2022/06/15(水) 17:48:38.27 ID:qy5210LmM

上司「...ワイくん辞める気はない?」

ワイ「辞めません?」

上司「でも会社都合だから退職金も多めにでるし、君のキャリア的に、ねぇ...」

ワイ「それって強制ですか?」

上司「強制じゃないけど...いや、検討してくれないかなぁ...」

ワイ「検討の余地はありません、話はそれだけですか??」

上司「はっきり言うけどさぁ!お前は...」

ワイ「(チラッ)??」

上司「...はぁ、とにかく考えておいてくれよ」

ワイ「いえ、辞めません。では私は仕事に戻ります?」

上司「...もう行っていいよ」

ワイ「カタカタカタカタ??(メール・フォルダ・Excelを高速で開いたり閉じたりする)」



9: ベア 2022/06/15(水) 17:52:17.47 ID:Vi8vjLL0M

>>1
実際やったら普通に解雇されるぞ


34: ベア 2022/06/15(水) 18:03:31.63 ID:adZm5kbl0

>>1
最後好き


40: ベア 2022/06/15(水) 18:05:17.31 ID:4h2JsyNtd

>>28
んなこたない
>>1レベルの社員だったら通常の仕事振るだけでもミスするからその度に指導して実績作って解雇すりゃええだけ
仮に通常の仕事こなせるんなら別に解雇する必要ないし


2: ベア 2022/06/15(水) 17:49:14.80 ID:H1qO5XXl0

仕事しろ


3: ベア 2022/06/15(水) 17:49:17.40 ID:93MiOWXa0

最後面白い


18: ベア 2022/06/15(水) 17:54:45.34 ID:QUOjJJh8p

>>3
どこがだよ。くそつまんな


4: ベア 2022/06/15(水) 17:49:21.66 ID:M8UEmg2b0

?


5: ベア 2022/06/15(水) 17:49:32.49 ID:MM8emALN0

いやなんJしとるやん


6: ベア 2022/06/15(水) 17:50:39.12 ID:4kLJna/R0

すごいメンタルや


7: ベア 2022/06/15(水) 17:50:43.74 ID:aVc1WrDbd

クビにはできないんか


12: ベア 2022/06/15(水) 17:52:41.65 ID:95EkEP6kp

>>7
解雇するには結構な理由が必要やからな


19: ベア 2022/06/15(水) 17:54:45.53 ID:vilG9XkTd

>>7
マジか糞やな日本
アメリカみたいに無能はすぐに解雇できるシステムの方が絶対ええやろ


26: ベア 2022/06/15(水) 17:59:04.21 ID:qDP4iP3I0

>>19
無能じゃない奴も解雇するぞで
賃金下げられるよ


27: ベア 2022/06/15(水) 17:59:44.95 ID:qDP4iP3I0

>>19
自分が解雇される側だとわかってない無能が一番哀れ


36: ベア 2022/06/15(水) 18:03:41.06 ID:7jkte+/G0

>>7
あまりにも無能な場合、配置転換とか部署異動しまくって「あらゆる手段を講じてみたけどこの怠惰なバカに合うポジションはありませんでした」なら一応クビにできる


8: ベア 2022/06/15(水) 17:52:10.97 ID:PeqaXAUX0

辞めろゴミ


10: ベア 2022/06/15(水) 17:52:23.07 ID:1rxivIy0a

最後の一行みたいなことしかしてなくても首にはできんのか


17: ベア 2022/06/15(水) 17:54:24.74 ID:Vi8vjLL0M

>>10
余裕で出来る
こういうの見る度に叱責するとか始末書作るとか実績作れば完璧


11: ベア 2022/06/15(水) 17:52:33.41 ID:/2/AX5gc0

会社都合なら悪くないじゃん



本日のおすすめフィード

この記事へのコメント

  • 匙加減が下手くそでパワハラ要件に引っ掛かる言動をする管理職の方が多いから、理想の退職勧告追い込みルートに入れられる企業の方が圧倒的に少ないんよな

    よくある系の実例なら、私物を壊したり盗んだり隠したりの証拠を残されてるとかで身動き取れなくなってるとかね
    2025年03月19日 17:09